陽あたり良好

ほんわかした毎日と、写真、そして黒柴「茶々」
りんごとれもんの二人で綴ります

※ 茶々は令和6年6月にお空へ…

今年の写真合宿

2024-10-26 12:20:49 | 「れもん」の撮影記
れもんです。
10月20日から一泊二日で、恒例の写真合宿 に行ってきました。
今年の行先は、長野県の
志賀高原周辺 ・・・
一日目に高山村の山田牧場でゆっくり撮影して早めに宿に入り、
二日目は上信スカイラインから渋峠を回って志賀高原に入る計画でした。

ちなみに天気予報は二日とも晴れ
紅葉 も見頃とあって期待して出かけたのですが・・・

高速を走っているときからの曇り空は、一向に晴れる気配もなく高山村へ。
そのまま山田牧場に入りましたが、寒いうえに時折霧まで流れてきます。
ちょうど昼時だったので、きのこ汁で体を温めてのスタートでした。


百年以上の歴史を持つ
山田牧場
信州山田牧場の秋
笠岳の麓、標高1500mの高原に牛が放牧されています


少し高度を上げれば紅葉の色付きも増して
笠岳山麓の紅葉
霧の中で、しっとりした美しさを見せてくれました。


天気が良くないので志賀高原に上がってみると
志賀高原の雲海
一面の雲海が広がっています。


日本で最も高いスキー場として知られる
横手山
うっすら白い横手山
木々がうっすら白く化粧していました。


渋峠の
日本国道最高地点 (標高2172m)です。
渋峠・日本国道最高地点
群馬県側は、雲一つなく晴れ渡っていました。


煙を上げているのは
草津白根山 ですね。
渋峠からの草津白根山
この日はここで引き返し、山田牧場の下の七味温泉に向かいました


翌朝は5時起きで、再び渋峠へ行って日の出の撮影です。
渋峠の日の出
平日というのに、ズラッと三脚が並んでいましたよ~


眼下の
芳ヶ平 に朝日が差し込みます。
芳ヶ平湿原に朝日差す
絶景に満足した後は、宿に戻って露天風呂で体を温めました


宿を出た後の二日目は、上信スカイラインから毛無峠を目指し

破風岳
破風岳山頂
烈風吹き荒ぶ中を 破風岳 (1999m)に登りましたよ


その後は、万座経由でまた志賀高原へ。
万座峠からの横手山と志賀草津道路
万座峠 からの志賀草津道路と横手山。

志賀高原・秋色の谷間
横手山のドライブイン付近から見下ろす秋色の谷。


志賀高原蓮池
少し時間があったので、 蓮池 に寄って紅葉を・・・



最後は再び山田牧場へ。
山田牧場のサンセット
山田牧場からの北アルプスの夕景
信州のサンセットポイントに選ばれた夕景で、今回の撮影を締めました。

コメント (6)

田沢温泉1泊旅行 ~松代~

2024-10-14 21:18:47 | お出かけ
りんご です。
前回の記事から少し空いてしまいましたが、
旅行記の〆は
松代 です。
善光寺を出て向かいました

江戸時代には松代藩が置かれ、真田十万石の城下町として栄えたところです。
真田幸村のお兄さん、
真田信之 が初代の藩主ですよ~
見どころは、城下町松代のお屋敷巡りでしょうか。
それでは紹介してきますね

まずは、
松代城跡
松代城跡/本丸正面
松代城跡/太鼓門
松代城跡/堀
松代城跡/北不明門

真田邸
9代藩主が義母の為に建てた城外御殿。
建物の中もお庭もとても美しかったです
松代・真田邸
真田邸/「表」
真田邸/部屋から庭を望む
真田邸/借景庭園
真田邸/庭園
庭園越しに臨む真田邸

旧前島家住宅
松代に現存する最も古い武家屋敷。
前島氏は代々真田家に仕えた家臣です。
一族の中には、真田昌幸・幸村親子が和歌山県の九度山に幽閉されたとき、
お供した人もいるそうです。
旧前島家住宅
旧前島家住宅/主屋と庭園
旧前島家住宅/室内

旧樋口家住宅
上級武士のお屋敷です。藩の目付も務めたお家柄です。
旧樋口家住宅
旧樋口家住宅/通りから
旧樋口家住宅/萱葺きの主屋
旧樋口家住宅/邸内

旧白井家表門
中級藩士だった白井家の表門を、移築復元したものです。
旧白井家表門

旧松代藩鐘楼
昼夜の区別なく2時間ごとに鐘をつかせて時刻を知らせたそうです。
旧松代藩鐘楼

色々見て回りましたが、残念だったのは
横田家住宅 を見ることが出来なかったことでしょうか~
国の重要文化財に指定されていますが、
設備工事の為今年の11月30日まで休館中です

二人で泊りがけの旅行は6年ぶり・・・
ゆっくり温泉に浸かり、行きたかった善光寺にもお参り出来て、
1泊2日ですが、なかなか有意義な旅行でした。 

コメント (2)