陽あたり良好

ほんわかした毎日と、写真、そして黒柴「茶々」
りんごとれもんの二人で綴ります

※ 茶々は令和6年6月にお空へ…

冬の仕事

2014-01-30 20:40:04 | 日々
りんご です。
毎日寒い日が続いていますね。

仕事から帰ってから、お茶を飲んで一休みすると
晩御飯の支度をするのが億劫になってしまいます。
そういうときの強い味方は、やっぱりお鍋ですね。

冬ならではの究極の手抜き・・・
きのうはキノコ鍋であっさり味を楽しみました。
茸鍋  



でも、手を抜いている日ばかりではありませんよ~
冬の仕事も頑張ることがあるのです
年が明けてから頑張った冬のお仕事を3つ紹介しますね。


金柑ジャム
手作りキンカンジャム  

このジャムは職場のお友達におすそ分け。
喜んで頂けましたよ
ヨーグルトに金柑ジャム  





我が家でも、ヨーグルトに入れて
さっそく頂きました。



ゆず茶
ゆず茶づくり  

ここ数年、毎年仕込んでいますが、
金柑ジャム同様、ヨーグルトにとてもあうのです。
ゆず茶を仕込む



これは、
まだ仕込んだばかり・・・
出来あがりが楽しみです。



カリン酒
カリン酒づくり  






初めて漬けました。
これは、漬けてから2週間ぐらいの
写真です。

風邪に効くそうなので、来年の冬には活躍してくれそうです。


コメント (8)

茶々、足湯?に浸かる

2014-01-25 16:49:43 | 茶々
れもんです。
最初にご覧に入れるのは、サバンナの野生動物ではありません。

茶々 です

水場の黒柴  



ちょうど先々週、茶々の散歩の記事をアップしましたが、 ⇒ 記事はこちら
その2日後にまた連れて行ったときの写真です。

どうも茶々、あの水たまりが気に入ったようで、
この時もやっぱり躊躇なく水に入っていって ・・・
今度は立ち止まったきり、動こうともしませんでした



振り向く茶々  

「茶々~」 と呼んでも、こっちを向くだけ ・・・

まったり茶々  

「行くよ~」 と言っても、われ関せずで ・・・
(クリックして、茶々の表情を見てやってください。)

思案中の茶々  

「帰るよ~」 と言っても、知らん顔 ・・・


水溜まりの中に立つ黒柴  

私が堤防の上に上がっても、全く動く気配すらないのでした




( おまけ )
説得された茶々  

    その後、説得されて、
仕方なく戻ってくる 茶々 です。


コメント (10)

ようこそ! 黒柴の茶々です 60

2014-01-24 21:06:31 | 茶々のトップページ

黒柴・茶々


茶々のアルバムより     photo by れもん

 トップページでは、今まで撮りためた写真の中からピックアップして、
 不定期に(月2回程度?)紹介していきます。

(トップページ更新  1月24日)



コメント

びっくり茶碗蒸し

2014-01-22 22:02:19 | 
りんご です。

昨年末、8年ぶりの茶碗蒸しを作ったことは、このブログでもご報告した通り・・・
もともとそんなに好きなものではなかったのですが、
このときの茶碗蒸しはとても美味しくて、再び作ってみました。


あれもこれも入れようと思って、
大きめのお椀に種を入れてたのですが、なんと・・・

そのお椀が大きすぎて、蒸し器に2個並ばなかったのです。

仕方なく、その2個分をひとまとめにして作りました。

特大茶碗蒸し_3  



えっ、そんなに何を入れたのかって・・・?

お正月食材の 海老  ユリ根  松竹梅の生麩
祖父江のぎんなん  人参  しいたけ

ここまではよく入っているものですね~

さらに、
鳥肉がなかったので、 肉団子
緑黄色野菜の摂取をと思い、 ブロッコリー  春菊の軸の部分  南瓜
だしを取った後の 昆布 も有効利用。
小豆粥を炊いたときに茹でた残りの 小豆 と おもち ・・・
全部で13種類の種を入れてみました。


す が立ちませんようにと願いながら、
蒸しあげて、食卓へ・・・
表面に少しばかり す が立ったものの、
中は滑らかで、小豆のこりこりした食感がいけます。

中から何が出てくるか分からないのも、夫に受けて、
大満足の びっくり茶碗蒸し 

2人で仲良く取り分けて頂きました^^

これでも茶碗蒸しです  


卵料理  



コメント (6)

常滑散歩

2014-01-19 21:14:40 | まち歩き いなか歩き
りんご です。

先週の3連休の中日、常滑 に行ってきました。
一周約 1.6 キロの やきもの散歩道 が整備され、
気軽にお散歩を楽しむことが出来ます。


歩きながら見つけた可愛らしいネコちゃん
常滑で見つけた”ネコ”  


郵便受けも素敵
常滑で見つけた郵便受け  



焼き物の町らしい、土管や焼酎瓶が積まれた 土管坂 
常滑の土管坂



登り窯 では鳩 が、お出迎えしてくれました。
登り窯にいた鳩  



町のあちらこちらに雰囲気のあるものがあって、なかなか楽しいです。
常滑で見つけたレトロな出窓 常滑で見つけた置き物

常滑の散歩道 鳥籠の招き猫



勿論、食べ歩きの楽しみも・・・

お散歩道を歩き出してすぐのところに、
地元のTVでも紹介されたことがあるうなぎ屋さんがあります。
ここでは、夫のうなぎ食べたいコールは無視・・・

お安く うなぎまぶしロール 一個120円をチョイスしました。
とっても可愛らしいうなぎが乗っています。
常滑のうなぎまぶしロール  


だんご茶屋の しょうゆ団子 
あっさりおしょうゆ味ですが、かすかな甘みを感じます。

歩きながら、丁度、一本食べ終わるであろうところに、
串入れが用意されているのには驚きです。
常滑のしょうゆ団子  

常滑で見つけた団子の串入れ  



食べ歩いても、お昼御飯はちゃ~んと頂きましたよ~

散歩道の途中にある たんぽぽ というお店で、3種類のランチの中から、
夫は沖ギスのから揚げ、私は鮭の石狩鍋風を選びました。

たんぽぽの根から作ったコーヒーが付いて、どちらも1050円。
このコーヒーがとても美味しかったです
「たんぽぽ」の沖ギスランチ 「たんぽぽ」の石狩ランチ



最後に、陶磁器会館 で常滑焼を3品ゲット・・・
煎り器と、ビールのグラスと、しゃもじ立てです。
常滑焼のお土産  


歩いて、食べて、お買い物 ・・・
大満足の一日でした


コメント (6)