れもん*です。
忙しさはなくなったものの、目の調子が悪くて更新が滞っています。
さて、 余呉湖にあじさいを見に行った時 に、
時間があったので 菅山寺 を訪ねました。
北近江の美しい森の中にある、菅原道真公ゆかりの寺院で、
かつては、僧房105末寺70余の極めて大きな寺でしたが、
今は無住で、時のままに朽ちていく建造物が残っています。
ちなみに、ここに行くには、麓の登山口からだと1時間半。
最も近い林道の終点からでも、30分は山道を歩かなければなりません
緑の中の 護摩堂 は、レフ板を当てたような光が印象的でした。
山門前に聳える大木は、 道真公お手植えのケヤキ と伝えられます。
かつては左右に仁王像のように立っていましたが、
この一年足らず前の2017年9月、
弱っていた右側の1本が倒れてしまいました
本堂の脇に、 経堂 がひっそりと佇んでいます。
おっと、近づき過ぎたのか、草を食べるのをやめたと思ったら・・・
池の畔に場所を移してくれました
忙しさはなくなったものの、目の調子が悪くて更新が滞っています。
さて、 余呉湖にあじさいを見に行った時 に、
時間があったので 菅山寺 を訪ねました。
北近江の美しい森の中にある、菅原道真公ゆかりの寺院で、
かつては、僧房105末寺70余の極めて大きな寺でしたが、
今は無住で、時のままに朽ちていく建造物が残っています。
ちなみに、ここに行くには、麓の登山口からだと1時間半。
最も近い林道の終点からでも、30分は山道を歩かなければなりません
緑の中の 護摩堂 は、レフ板を当てたような光が印象的でした。
山門前に聳える大木は、 道真公お手植えのケヤキ と伝えられます。
かつては左右に仁王像のように立っていましたが、
この一年足らず前の2017年9月、
弱っていた右側の1本が倒れてしまいました
本堂の脇に、 経堂 がひっそりと佇んでいます。
決して水が枯れること無く湧き出るという 朱雀池
静けさの中で、波紋が広がりました。
静けさの中で、波紋が広がりました。
池の畔の 弁才天堂
このあたりは珍しい野鳥が多いそうですが、
私が出会ったのは・・・
このあたりは珍しい野鳥が多いそうですが、
私が出会ったのは・・・
ノウサギでした
夢中で草を食べています
腹這いで撮っていますが、それでも背景がいまいちかな。。。
おっと、近づき過ぎたのか、草を食べるのをやめたと思ったら・・・
池の畔に場所を移してくれました
背景も良くなって、しばしこの子をモデルに撮影会
次回は、ノウサギちゃんのポートレートをお届けする予定です
次回は、ノウサギちゃんのポートレートをお届けする予定です