れもん*です。
昨日はとても涼しくて、半袖では寒いくらいの日でした。
その昨日の朝のことです。
庭の上をしばらく飛び回ったあと、
今度は思い思いのところに着地して、じっと止まっていたので、
カメラを持ってきて、そっと撮らせてもらいました。
ザクロ の枝先にも・・
ヒオウギ は、場所がいいのか、多くのトンボが止まっていました。
さて、ここで問題です
この1枚の写真 ( ) に、何頭のトンボがいるか、わかりますか
答えを知りたい方は、写真をクリックしてくださいね
昨日はとても涼しくて、半袖では寒いくらいの日でした。
その昨日の朝のことです。
車庫に行くのに庭を歩いて行ったら、
刈った草を積んであったところから、何やら一斉に、
た~くさんの虫が、飛び立ったではありませんか
ハチ? と思わず身構えましたが、
飛び回っている姿をよく見たら、何と、 赤トンボ の群れでした。
庭の上をしばらく飛び回ったあと、
今度は思い思いのところに着地して、じっと止まっていたので、
カメラを持ってきて、そっと撮らせてもらいました。
グラジオラス にも・・
ルドベキア にも・・
オニユリ の蕾の向こうにも・・
ユズ の小枝にも・・
ザクロ の枝先にも・・
足元を見れば、仲良く並んで・・
こちらは、ヒオウギ の花
ヒオウギ は、場所がいいのか、多くのトンボが止まっていました。
さて、ここで問題です
この1枚の写真 ( ) に、何頭のトンボがいるか、わかりますか
答えを知りたい方は、写真をクリックしてくださいね
れもん*です。
今回ご紹介するのは、 ヤブカンゾウ ( 藪萱草 ) です。
別名は 「ワスレグサ」 、ニッコウキスゲの仲間です。
私が幼い頃から、ずっと庭で咲いています。
さて、この花 ・・・
今までに何度か撮ったのですが、どうも上手に撮れない
というのも、濃淡のオレンジ色の混ざり方が、あまり綺麗に見えないし、
花びらはくしゃくしゃで、
咲いたばかりでも、枯れかけてるのかと思うような花なんですよね
あまりいいことを書かなかった ヤブカンゾウ ですが、
いいことだってあるんですよ
新芽は、みそ和えやおひたしで美味しく食べられるんです。
殖えて間引くくらいなので、気にせず採れるのもポイント高いし・・
この記事を書くのに調べていたら、もう一ついいことを知りました
なんと、蕾も蒸したりして食べられるようなんです。
甘みと独特の風味があって、
とても美味しいとか・・
今度、試してみますね
今回ご紹介するのは、 ヤブカンゾウ ( 藪萱草 ) です。
別名は 「ワスレグサ」 、ニッコウキスゲの仲間です。
私が幼い頃から、ずっと庭で咲いています。
さて、この花 ・・・
今までに何度か撮ったのですが、どうも上手に撮れない
というのも、濃淡のオレンジ色の混ざり方が、あまり綺麗に見えないし、
花びらはくしゃくしゃで、
咲いたばかりでも、枯れかけてるのかと思うような花なんですよね
そこで一計を案じて、梅雨明け前の雨の日に、傘をさしながら撮ってみました。
あまりいいことを書かなかった ヤブカンゾウ ですが、
いいことだってあるんですよ
新芽は、みそ和えやおひたしで美味しく食べられるんです。
殖えて間引くくらいなので、気にせず採れるのもポイント高いし・・
この記事を書くのに調べていたら、もう一ついいことを知りました
なんと、蕾も蒸したりして食べられるようなんです。
甘みと独特の風味があって、
とても美味しいとか・・
今度、試してみますね
こんばんは。 りんご です。
さて、先週の日曜日、醒井( さめがい ) に行ってきました。
地名は醒井ですが、駅名は醒ケ井と表記されます。
中山道61番目の宿場で、現在は 滋賀県米原市( まいばらし ) になります。
何をしに行ったのか? はい、よくぞ聞いてくださいました。
れもん は、梅花藻がダメならと、街並み写真に夢中・・
仕方なく街をぶらぶらする私が見つけたもの・・
我が家の食卓の上に、デ~~ンと転がっているこれ・・ 何だと思います?
普通のきゅうりと比べてみましょう・・
ということで、洗って切ってみました。
まさにきゅうり・・
きゅうりのにおいがします。
今度は縦に切ってみました。
やっぱり、きゅうりです。
鶏ミンチと一緒に、あんかけにしました。
見た目はまさに冬瓜の煮物です。
お味・・・ う~~ん、冬瓜とは違います。
きゅうりの煮物ってこんなお味なんだろうなぁ~と、
しみじみ思わせてくれるお味でした。
なかなか美味しかったですよ
バイカモの盛りの頃に、もう一度醒井を訪れようと思っています。
まだ売っていたら、今度も買ってこようと思います。
さて、先週の日曜日、醒井( さめがい ) に行ってきました。
地名は醒井ですが、駅名は醒ケ井と表記されます。
中山道61番目の宿場で、現在は 滋賀県米原市( まいばらし ) になります。
何をしに行ったのか? はい、よくぞ聞いてくださいました。
この町の地蔵川に咲く、バイカモ( 梅花藻 ) を見に行ったのです。
ところが、まだ花の時期には早く、食事をする予定のお店は閉まっていて・・れもん は、梅花藻がダメならと、街並み写真に夢中・・
仕方なく街をぶらぶらする私が見つけたもの・・
我が家の食卓の上に、デ~~ンと転がっているこれ・・ 何だと思います?
いたちきゅうり
滋賀県の伊吹山周辺の伝統野菜だそうです。
普通のきゅうりと比べてみましょう・・
で・か・い ・・・
冬瓜と同じように料理するそうです。
ということで、洗って切ってみました。
まさにきゅうり・・
きゅうりのにおいがします。
今度は縦に切ってみました。
やっぱり、きゅうりです。
鶏ミンチと一緒に、あんかけにしました。
見た目はまさに冬瓜の煮物です。
お味・・・ う~~ん、冬瓜とは違います。
きゅうりの煮物ってこんなお味なんだろうなぁ~と、
しみじみ思わせてくれるお味でした。
なかなか美味しかったですよ
バイカモの盛りの頃に、もう一度醒井を訪れようと思っています。
まだ売っていたら、今度も買ってこようと思います。