れもん* です。
秋山郷から帰った2日後、珍しく熊野に出張でした。
こんな機会も滅多にないので、
ついでにちょこちょこっと回ってきましたよ~
熊野から北山村に通じる、狭い県道沿いの山の中。
最初に寄ったのは 雨滝 です。
落差20m程の滝ですが、台風の後で水量も豊富。
滝壺には虹色の飛沫が上がっていました。
更に進むと、目の前に大絶壁が現れます。
古くは修験者の聖地だったという、 大丹倉 (おおにぐら)
頂上に立てばスリル満点の絶景なのですが、
どうしても行きたい所があるので、今回はパス
紀和町方面に向かいました。
行きたかったのは、ここ、 赤木城跡
朝もやに浮かぶ幻想的な姿でも知られていますが、
築城当時の原形を残した、全国でも数少ない貴重な城跡です。
まだ10月でしたが、桜が鮮やかに紅葉していました。
秋晴れで、城跡からの風景も気持ちいいです。
朝靄に浮かぶ姿を想像して、赤木城を後にしました。
紀和から熊野に戻る道すがら。
ほぼ20年ぶりに見る 丸山千枚田
この見事な景観も、今ではすっかり有名になりました。
秋山郷から帰った2日後、珍しく熊野に出張でした。
こんな機会も滅多にないので、
ついでにちょこちょこっと回ってきましたよ~
熊野から北山村に通じる、狭い県道沿いの山の中。
最初に寄ったのは 雨滝 です。
落差20m程の滝ですが、台風の後で水量も豊富。
滝壺には虹色の飛沫が上がっていました。
更に進むと、目の前に大絶壁が現れます。
古くは修験者の聖地だったという、 大丹倉 (おおにぐら)
頂上に立てばスリル満点の絶景なのですが、
どうしても行きたい所があるので、今回はパス
紀和町方面に向かいました。
行きたかったのは、ここ、 赤木城跡
朝もやに浮かぶ幻想的な姿でも知られていますが、
築城当時の原形を残した、全国でも数少ない貴重な城跡です。
まだ10月でしたが、桜が鮮やかに紅葉していました。
秋晴れで、城跡からの風景も気持ちいいです。
朝靄に浮かぶ姿を想像して、赤木城を後にしました。
紀和から熊野に戻る道すがら。
ほぼ20年ぶりに見る 丸山千枚田
この見事な景観も、今ではすっかり有名になりました。
駆け足でしたが、天気にも恵まれて満足の熊野路でした