りんご
です。
皆様、 セリ鍋 って、ご存じですか?
宮城県の特産仙台セリを使った鍋料理です。
東の本大震災後の地域復興の過程で広まったそうです。
4~5年前、東松島市へのふるさと納税の返礼品として頂き、
セリの美味しさに目覚めました。
特に根っこの部分がとても美味しかったんですよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/delicious.gif)
そして昨年末、今度はと、
セリのブランド 三関のセリ を使ったしゃぶしゃぶセットを、
秋田県湯沢市 から返礼品として頂きました。
セリ3束、比内地鶏スープ、比内地鶏が入ったミートボール6個。
2~3人分だそうです。
![セリしゃぶ01 湯沢市からの『比内地鶏スープのセリしゃぶセット』](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7c/317730762bdd8fdd164eeebbd9da99f8.jpg)
立派な根っこですね~
これは期待できそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/smile.gif)
![セリしゃぶ02 秋田伝統野菜・三関のセリ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/25/f8619753a95740134372bda5c8d7d344.jpg)
勿論、そのほかの具材も用意しましたよ~
![セリしゃぶ03 セリしゃぶの具材](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ea/597ce5ff1bbea3ec5dd939129ee8a09b.jpg)
まずは、スープを温めて、ミートボールをイン・・・
![セリしゃぶ04 比内地鶏入りミートボール](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/90/e872e3e78a0089873ab9417d554adff3.jpg)
そのほかの具材も入れて、根っこはしゃぶしゃぶします。
![セリしゃぶ05 セリの根っこをしゃぶしゃぶ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/90/b825c5d86209c0b28bee8fd5cc9b12ba.jpg)
美味しそうですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
![セリしゃぶ06 三関産セリ しゃぶしゃぶ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/64/f771e993a745b4938b120bd47500d1c0.jpg)
しゃぶしゃぶ用の豚肉で巻いて食べるのもお勧めですよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/wink.gif)
![セリしゃぶ07 三関産セリを豚肉で巻いて](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/27/ffcdbe7b6a390eb4fac879c6ed361206.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/apple.gif)
皆様、 セリ鍋 って、ご存じですか?
宮城県の特産仙台セリを使った鍋料理です。
東の本大震災後の地域復興の過程で広まったそうです。
4~5年前、東松島市へのふるさと納税の返礼品として頂き、
セリの美味しさに目覚めました。
特に根っこの部分がとても美味しかったんですよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/delicious.gif)
そして昨年末、今度はと、
セリのブランド 三関のセリ を使ったしゃぶしゃぶセットを、
秋田県湯沢市 から返礼品として頂きました。
セリ3束、比内地鶏スープ、比内地鶏が入ったミートボール6個。
2~3人分だそうです。
![セリしゃぶ01 湯沢市からの『比内地鶏スープのセリしゃぶセット』](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7c/317730762bdd8fdd164eeebbd9da99f8.jpg)
立派な根っこですね~
これは期待できそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/smile.gif)
![セリしゃぶ02 秋田伝統野菜・三関のセリ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/25/f8619753a95740134372bda5c8d7d344.jpg)
勿論、そのほかの具材も用意しましたよ~
![セリしゃぶ03 セリしゃぶの具材](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ea/597ce5ff1bbea3ec5dd939129ee8a09b.jpg)
まずは、スープを温めて、ミートボールをイン・・・
![セリしゃぶ04 比内地鶏入りミートボール](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/90/e872e3e78a0089873ab9417d554adff3.jpg)
そのほかの具材も入れて、根っこはしゃぶしゃぶします。
![セリしゃぶ05 セリの根っこをしゃぶしゃぶ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/90/b825c5d86209c0b28bee8fd5cc9b12ba.jpg)
美味しそうですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
![セリしゃぶ06 三関産セリ しゃぶしゃぶ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/64/f771e993a745b4938b120bd47500d1c0.jpg)
しゃぶしゃぶ用の豚肉で巻いて食べるのもお勧めですよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/wink.gif)
![セリしゃぶ07 三関産セリを豚肉で巻いて](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/27/ffcdbe7b6a390eb4fac879c6ed361206.jpg)
皆様も機会があればお試し下さいね。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
茶々
です。
りんごさん
に代筆してもらっています。
今日、無事、16歳になりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake_2.gif)
![16歳前日の茶々01 黒柴茶々16歳](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/01/8615ac8139f02f818f939e813a15afbb.jpg)
![16歳前日の茶々02 立とうとする茶々](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/01/080fba51a61d3bc696c21ce6dc601458.jpg)
去年の秋頃から、大きいお仕事のリズムが上手に取れなくなって、
オムツを利用することが増えました。
ちょっと恥ずかしかったけど、悪いことばかりではありませでした。
お尻が暖かくて、おなかの具合が悪くなることが減りました。(*´σー`)エヘヘ
![かわいいオムツ ワンコのオムツ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6c/8e23c0b3f7fca46b06734ee0ab55a74f.jpg)
足が悪くなってしまい転んだりすると、
リードが体に絡まってしまうこともあるので、
昼間過ごすテラスの下の所をプランターで区切って、
ノーリードで自由に過ごせるようにしてもらいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_smile.gif)
![フリースペース01 茶々のフリースペース](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8d/56efa224aeb4fae1c3051f2f64787917.jpg)
![フリースペース02 茶々の庭](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b4/ed62009491c82bc01785d900d4ab6759.jpg)
![隙間対策 老犬の隙間突っ込み対策](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a0/dcb87934074e3ac0467c779fc221b7ce.jpg)
犬小屋も、入ってしまうと出られなくなるので、
入口をふさいでもらいました。
![犬小屋には入れないの・・・ 犬小屋に蓋](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cf/4fa3ffb2757e608d934dfdad05e131bd.jpg)
フードはふやかさないと食べられなくなりましたが、
毎食残さず食べていますよ~
(えへへ・・・、食べる時には補助してもらっています)
暖かなお家の中に入れてもらっても、
お外が大好きなので、
お外出して~と騒ぐこともあるけど、
16歳の目標は、 『毎日色んなことを頑張る』 です。
見守っていてね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_shy.gif)
![16歳前日の茶々03 茶々16歳](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6c/c87214a8c02b0c659b1a03cab0625d31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/dog.gif)
りんごさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/apple.gif)
今日、無事、16歳になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake_2.gif)
![16歳前日の茶々01 黒柴茶々16歳](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/01/8615ac8139f02f818f939e813a15afbb.jpg)
![16歳前日の茶々02 立とうとする茶々](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/01/080fba51a61d3bc696c21ce6dc601458.jpg)
去年の秋頃から、大きいお仕事のリズムが上手に取れなくなって、
オムツを利用することが増えました。
ちょっと恥ずかしかったけど、悪いことばかりではありませでした。
お尻が暖かくて、おなかの具合が悪くなることが減りました。(*´σー`)エヘヘ
![かわいいオムツ ワンコのオムツ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6c/8e23c0b3f7fca46b06734ee0ab55a74f.jpg)
足が悪くなってしまい転んだりすると、
リードが体に絡まってしまうこともあるので、
昼間過ごすテラスの下の所をプランターで区切って、
ノーリードで自由に過ごせるようにしてもらいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_smile.gif)
![フリースペース01 茶々のフリースペース](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8d/56efa224aeb4fae1c3051f2f64787917.jpg)
![フリースペース02 茶々の庭](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b4/ed62009491c82bc01785d900d4ab6759.jpg)
狭いところに頭を突っ込んで動けなくなることもあるので、
プランターの間にはペットボトルや植木鉢を置いてもらっています。
プランターの間にはペットボトルや植木鉢を置いてもらっています。
![隙間対策 老犬の隙間突っ込み対策](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a0/dcb87934074e3ac0467c779fc221b7ce.jpg)
犬小屋も、入ってしまうと出られなくなるので、
入口をふさいでもらいました。
![犬小屋には入れないの・・・ 犬小屋に蓋](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cf/4fa3ffb2757e608d934dfdad05e131bd.jpg)
フードはふやかさないと食べられなくなりましたが、
毎食残さず食べていますよ~
(えへへ・・・、食べる時には補助してもらっています)
暖かなお家の中に入れてもらっても、
お外が大好きなので、
お外出して~と騒ぐこともあるけど、
16歳の目標は、 『毎日色んなことを頑張る』 です。
見守っていてね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_shy.gif)
![16歳前日の茶々03 茶々16歳](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6c/c87214a8c02b0c659b1a03cab0625d31.jpg)
れもん* です。
目の周りが黒くて、まるでパンダのような ミコアイサ
特にオスは、綺麗な白と黒のツートンカラーをしています。
用心深くて撮影が難しい鳥と言われていますが、
そんなミコアイサが割と近くで撮れるというので、
先月末、豊明市の 勅使池(ちょくしいけ) に行ってきました。
![神子秋沙01 勅使池の神子秋沙](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1b/473c77cf9a4513c89fbfaa1fd9d324c1.jpg)
たくさんいる鴨の中で、ひと際目立っていてすぐに分かりましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/wink.gif)
![神子秋沙02 『パンダガモ』のミコアイサ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e5/3e21cd429591e1cf0cda9f2d5a331207.jpg)
実際見るのは初めてなので、感動です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign01.gif)
![神子秋沙03 ミコアイサ♂](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6b/07a8949b79762968e447f10a907bc854.jpg)
![神子秋沙04 巫女装束のミコアイサ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/92/47a837fe1b9bc14e502cf110eddde8e1.jpg)
![神子秋沙05 ミコアイサ潜水!](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2f/8ee85211a72addfd1c9349f022ce2d4c.jpg)
![神子秋沙06 泳いでいくミコアイサ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/87/abca3ae16b326d1bb7385d8750b06afd.jpg)
メスのミコアイサにも会えました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
![神子秋沙07 神子秋沙♀](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/03/1cb6e518e183ce7617173a13406d55c2.jpg)
![神子秋沙08 メスのミコアイサ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0f/42559d03851c186b25e6f5b7eb10dd94.jpg)
![神子秋沙09 羽ばたくミコアイサ♀](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f3/6791734fd0265ce1c3c26bf5ec2fa765.jpg)
雌雄並んだところです。
![神子秋沙10 ペアで泳ぐミコアイサ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/eb/561badb5a81b92e74c6b13018c1a487b.jpg)
潜水開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![神子秋沙11 潜るミコアイサ(その1)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/be/93f4b388f68574c6322cd544f7c7243d.jpg)
![神子秋沙13 潜るミコアイサ(その2)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ae/ce89abf07fdd3f8a58583cef16ba6e68.jpg)
![神子秋沙14 潜るミコアイサ(その3)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/af/4ff61a95af352d3e6f28d4a9834e1853.jpg)
ほかの鳥も少し撮りました。
こちらは メジロガモ
日本では見るのが稀な迷鳥だということです。
![目白鴨01 勅使池の目白鴨](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/eb/5246adc95e09170ed78fb21b46cd6571.jpg)
![目白鴨02 勅使池のメジロガモ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b7/14e0e4e9d08dfeefe2910ac4286efa78.jpg)
こちらは トモエガモ
枯木の枝に止まって、ポーズを付けてくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/smile.gif)
![巴鴨01 勅使池の巴鴨](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d8/88db3a42800cc3421de38b2cb08094b8.jpg)
![巴鴨02 勅使池のトモエガモ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3e/3a296d91d274482ad72305f4ee01cbca.jpg)
目の周りが黒くて、まるでパンダのような ミコアイサ
特にオスは、綺麗な白と黒のツートンカラーをしています。
用心深くて撮影が難しい鳥と言われていますが、
そんなミコアイサが割と近くで撮れるというので、
先月末、豊明市の 勅使池(ちょくしいけ) に行ってきました。
![神子秋沙01 勅使池の神子秋沙](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1b/473c77cf9a4513c89fbfaa1fd9d324c1.jpg)
たくさんいる鴨の中で、ひと際目立っていてすぐに分かりましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/wink.gif)
![神子秋沙02 『パンダガモ』のミコアイサ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e5/3e21cd429591e1cf0cda9f2d5a331207.jpg)
実際見るのは初めてなので、感動です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign01.gif)
![神子秋沙03 ミコアイサ♂](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6b/07a8949b79762968e447f10a907bc854.jpg)
![神子秋沙04 巫女装束のミコアイサ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/92/47a837fe1b9bc14e502cf110eddde8e1.jpg)
![神子秋沙05 ミコアイサ潜水!](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2f/8ee85211a72addfd1c9349f022ce2d4c.jpg)
![神子秋沙06 泳いでいくミコアイサ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/87/abca3ae16b326d1bb7385d8750b06afd.jpg)
メスのミコアイサにも会えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
![神子秋沙07 神子秋沙♀](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/03/1cb6e518e183ce7617173a13406d55c2.jpg)
![神子秋沙08 メスのミコアイサ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0f/42559d03851c186b25e6f5b7eb10dd94.jpg)
![神子秋沙09 羽ばたくミコアイサ♀](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f3/6791734fd0265ce1c3c26bf5ec2fa765.jpg)
雌雄並んだところです。
![神子秋沙10 ペアで泳ぐミコアイサ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/eb/561badb5a81b92e74c6b13018c1a487b.jpg)
潜水開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign03.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![神子秋沙11 潜るミコアイサ(その1)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/be/93f4b388f68574c6322cd544f7c7243d.jpg)
![神子秋沙13 潜るミコアイサ(その2)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ae/ce89abf07fdd3f8a58583cef16ba6e68.jpg)
![神子秋沙14 潜るミコアイサ(その3)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/af/4ff61a95af352d3e6f28d4a9834e1853.jpg)
ほかの鳥も少し撮りました。
こちらは メジロガモ
日本では見るのが稀な迷鳥だということです。
![目白鴨01 勅使池の目白鴨](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/eb/5246adc95e09170ed78fb21b46cd6571.jpg)
![目白鴨02 勅使池のメジロガモ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b7/14e0e4e9d08dfeefe2910ac4286efa78.jpg)
こちらは トモエガモ
枯木の枝に止まって、ポーズを付けてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/smile.gif)
![巴鴨01 勅使池の巴鴨](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d8/88db3a42800cc3421de38b2cb08094b8.jpg)
![巴鴨02 勅使池のトモエガモ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3e/3a296d91d274482ad72305f4ee01cbca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
ミコアイサは、もう一つのブログでも少しアップしています。