りんご です。
皆さん、 田芋 って、ご存知ですか~
社会の教科書にも出てきた タロイモ の仲間で
日本では主に南西諸島で栽培されている、里芋の一種です。
浅い水を張った水田で作られるので、 水芋 とも呼ばれているそうです。
その田芋が例のふるさと納税で頂けると知った夫・・・
私の顔を見る度に 「た・い・も」 「た・い・も」 というではありませんか
何もわざわざ里芋をもらわなくても~ と相手にしてなかったのですが、
とうとう夫の田芋欲しい攻撃に負けて、頼むことにしました。
トカラ列島の 十島村 に5000円の寄付で、2キロの田芋が頂けます。
里芋と比べてずいぶん大きいですね。
芋と一緒に入っていた調理例を見て、
まずコロッケを作ってみることにしました。
皮をむいて切ったところも里芋とほとんど変わりません。
ねっ 茹で上がったところも里芋と区別ないでしょう~
ところが~、
これを潰し始めて、ビックリ
ねばねばなんです。
マッシュ田芋に砂糖を投入して、フライパンに薄く延ばします。
ほんのり甘いお焼きの出来上がりです。
お弁当のおかずにもいいですよ
レシピ検索すると色々な料理が・・・
【から揚げ】 お正月やお盆などに食べられているそうです。
油で揚げた田芋に甘辛いたれを絡めます 美味しいです。
【田楽】 これもお正月に欠かせないものだとか・・・
茹でた田芋に砂糖を入れて練って作ります。
こちらでいう、「きんとん」ですね。
【煮物】 ごく普通にお肉、人参などと一緒に炊いてみました。
田芋のねっとりした感じが美味しかったです。
2キロの田芋、あっという間になくなってしまいました。
すっかり田芋ファンになってしまった私・・・
来年度も十島村に寄付しているかもしれません
皆さん、 田芋 って、ご存知ですか~
社会の教科書にも出てきた タロイモ の仲間で
日本では主に南西諸島で栽培されている、里芋の一種です。
浅い水を張った水田で作られるので、 水芋 とも呼ばれているそうです。
その田芋が例のふるさと納税で頂けると知った夫・・・
私の顔を見る度に 「た・い・も」 「た・い・も」 というではありませんか
何もわざわざ里芋をもらわなくても~ と相手にしてなかったのですが、
とうとう夫の田芋欲しい攻撃に負けて、頼むことにしました。
トカラ列島の 十島村 に5000円の寄付で、2キロの田芋が頂けます。
里芋と比べてずいぶん大きいですね。
検索すると、生で流通することはなく蒸したものが売られているとか・・・
では、これは蒸した状態なのでしょうか ???
冷蔵便で送られてきたのがその証・・・?
でもお芋はしっかりと硬く、生のような気がします。
保存方法も分からず、思い切って十島村に電話してみました
結論・・・生の田芋。
乾燥しないように新聞紙に包んで、
ポリ袋に入れて冷蔵庫で保存してくださいとのこと
では、これは蒸した状態なのでしょうか ???
冷蔵便で送られてきたのがその証・・・?
でもお芋はしっかりと硬く、生のような気がします。
保存方法も分からず、思い切って十島村に電話してみました
結論・・・生の田芋。
乾燥しないように新聞紙に包んで、
ポリ袋に入れて冷蔵庫で保存してくださいとのこと
芋と一緒に入っていた調理例を見て、
まずコロッケを作ってみることにしました。
美味しそうでしょう~
皮をむいて切ったところも里芋とほとんど変わりません。
ねっ 茹で上がったところも里芋と区別ないでしょう~
ところが~、
これを潰し始めて、ビックリ
ねばねばなんです。
この粘り、写真ではうまく伝わりませんが、凄いんです
里芋であって里芋ではありません。
このねばねばを料理に活かさない手はありませんね。
里芋であって里芋ではありません。
このねばねばを料理に活かさない手はありませんね。
マッシュ田芋に砂糖を投入して、フライパンに薄く延ばします。
ほんのり甘いお焼きの出来上がりです。
コロッケの中身をゴーヤの中に詰めて焼いてみました。
お弁当のおかずにもいいですよ
レシピ検索すると色々な料理が・・・
【から揚げ】 お正月やお盆などに食べられているそうです。
油で揚げた田芋に甘辛いたれを絡めます 美味しいです。
【田楽】 これもお正月に欠かせないものだとか・・・
茹でた田芋に砂糖を入れて練って作ります。
こちらでいう、「きんとん」ですね。
【煮物】 ごく普通にお肉、人参などと一緒に炊いてみました。
田芋のねっとりした感じが美味しかったです。
2キロの田芋、あっという間になくなってしまいました。
すっかり田芋ファンになってしまった私・・・
来年度も十島村に寄付しているかもしれません