陽あたり良好

ほんわかした毎日と、写真、そして黒柴「茶々」
りんごとれもんの二人で綴ります

行者ニンニク 2012

2012-04-30 00:35:00 | 
こんばんは。 りんご です。
連休前半、皆様いかがお過ごしですか?

庭の 行者ニンニク がずいぶん大きくなってきたので、
先週末、れもんに収穫してもらいました。

昨年 は胡麻和えにしましたが、
今年はれもんがぜひこの食べ方で…という食べ方で頂くことにしました。

ただ茹でたものに 酢醤油か酢味噌 をつけるだけです


普通切るよね…? と、思いつつも、
大きな 行者ニンニク を、そのままお皿に盛り付けました。

行者ニンニクの料理法  





私としては、まな板も包丁も使わずに済んだのでよかったのですが…
まるで、緑色のお魚 がお皿の上に乗っているような気がします。


端からくるくるくると巻いて酢醤油や酢味噌に付けます。
口の中にニンニクの香りが広がって、シンプルながら結構いけます 。
昨年の胡麻和えよりいけるかも…


この日の夕食は写真には写っていませんが、ちらしずし…
竹の子と肉団子の煮物も一緒に頂いて、春を感じることができました
行者ニンニクを茹でるだけで頂く  



日付が変わってしまったので今日になりましたが、
今日は、私の実家で竹の子を掘る予定です。
たくさん掘れるかな…?


コメント (2)

続・春の庭

2012-04-27 18:23:00 | 庭の花だより
れもんです。
ここのところ庭の花を2回にわたってご紹介しましたが、
その後も次々と咲いてきています。

キリがないなと思いつつも、
せっかく撮ったものなので、つい載せたくなってしまうんですよね


まず、スイセンから…
原種系のスイセンで、バルボコディウム という名前が付いています。
スイセン・バルボコディウム  

ナルキッサス・ベルボコディウム  

私が子供の頃に…
「これがほしい!!」とねだって
買ってもらった・・・らしいです


続いて、ほかにも…

射干(著莪)  

  シャガ


シャガ  



スノーフレーク
スノーフレーク(スズランズイセン)

ジュウニヒトエ
ジュウニヒトエ



そして、牡丹 も大輪の花を咲かせました。
この花を見ると、もうそろそろ4月も終わりだな~と実感します
ボタンの花  



コメント (4)

イヌナシ清楚

2012-04-22 19:49:00 | 「れもん」の写真帖(花)
れもんです。
去年初めて見に行った イヌナシ
今年も満開の知らせを聞いて、写真を撮りに行きました。
りんご が書いた去年の記事は こちら です。)

出かけたのは18日、仕事を終えてからの撮影です。
二度目の撮影とあって、短時間でしたが去年よりグレードアップ
面白そうな写真が沢山撮れました


東員町鳥取神社のイヌナシ

東員町鳥取神社/イヌナシの花

イヌナシ(マメナシ)満開

三重県員弁郡東員町のイヌナシ

〔三重県東員町 鳥取神社にて〕


コメント (9)

のどかな春の日

2012-04-20 22:37:00 | ちょっとお出かけ
れもんです。
アップが遅れていましたが、
この前の日曜日、
りんご と、岐阜県羽島市に、桜 を見に行ってきました。

桜は見頃を過ぎていたのですが、
とても長閑な春の日で、
うららかな日差しの中を、レンズ1本だけ持って、
のんびり歩きながら、写真を撮って来ました。


歩いている間、
あたりには絶え間なく、雉の鳴き声が響いていました。
久しぶりの、ゆったりした時間でした。

羽島市・境川堤  


羽島市・境川

白鷺も、のんびり… ?


イチョウの芽吹き . 
これはイチョウです。

小さいけど、
葉っぱが
イチョウの形してます。
(分かりにくいかな?)




羽島市・境川堤の桜  



この時から既に一週間近く経ち、
おそらくこの桜も、もう散ってしまっていることでしょう。

今年は未だに、本格的に桜を撮りに行っていません。
何か、あっという間に満開になって、
あっという間に散っていったような気がします。


信州方面の桜もそろそろが見頃になってくるのですが、
この週末、肝心のお天気が…


どうも今年は桜に嫌われた年になりそうです

.
春うらら 

桜と菜の花のコラボレーションを、
こちらにまとめました。
よろしかったら、ご覧くださいね。

   more 写真


「春うらら」
 
(右下のボタンを押すと全面表示に切り替わります)


コメント (6)

関の孫六

2012-04-15 23:09:00 | 日々
こんばんは。 りんご です。
1ヶ月ぶりの記事のような気がします

都内でアパートを借りて一人暮らしをしていた息子…
この春、大学を卒業しました。
職場の寮に入ることになり、アパートを引き払って、荷物を一式送り返してきました。
その荷物の中から、息子が使っていた 包丁 を使ってみると、 何故かよく切れる


よく切れる包丁  

私が普段使っている包丁より

よく切れる




見ると、 関の孫六の包丁


関の孫六  





あ~、思い出した

息子は最初食事の付いている学生会館に入ったため、
一人暮らしを始めたのは大学2年からでした。
一人暮らしに必要な調理器具は、その時、私が上京して都内で揃えました。


私が入ったお店に置いてあったのは、 関の孫六


関の孫六02





えっ~、こんないい包丁、息子に モッタイナイ … と思ったものの、
他にどこで買えばいいのか分からず、その包丁を買ったのでした。


筑前煮、豚の角煮など、立派な道具に助けられ料理に励んでくれたようです。

これからしばらくは寮暮らし…
今度帰省してきたときは、学生時代に磨いた腕を我が家で披露してね



~ ☆★☆★☆ ~    ~ ☆★☆★☆ ~    ~ ☆★☆★☆ ~ 


昨年4月にブログを始め、丁度1年が経ちました。
続けられるかなと思いつつも、なんだかんだと続けることができたのは、
いつも見に来てくださる皆様のおかげです。 ありがとうございます。
これからもお付き合いくださいますようお願いいたします。


コメント (2)