りんご
です。
パラミタミュージアムを後にした私達、すぐ隣にあるお店でお昼です。

1字違いの 「茶々」 は、我が家のワンコでした
この日はお留守番していましたよ~
さて、「茶茶」では、とろろめしや自然薯御膳、とろろそばのほか、
季節の御膳や会席料理もあって、どれにしようか迷います。
私達のチョイスは「とろろめし」に「自然薯とろりんプリン」でした。

とろろめしのご飯はお替りできますが、しなくてもおなか一杯になります。


「むかごの天ぷら」も頼んで、二人でシェアしました。

自然薯菓子の「天薯」と自然薯せんべい「茶茶の詩」は、
食事の前に付いてきましたよ~
テーブルの上にも『茶茶』 が・・・



パラミタミュージアムを後にした私達、すぐ隣にあるお店でお昼です。
『茶茶』 自然薯料理のお店です。

あっ、写真を間違えました 

1字違いの 「茶々」 は、我が家のワンコでした

この日はお留守番していましたよ~

さて、「茶茶」では、とろろめしや自然薯御膳、とろろそばのほか、
季節の御膳や会席料理もあって、どれにしようか迷います。
私達のチョイスは「とろろめし」に「自然薯とろりんプリン」でした。

とろろめしのご飯はお替りできますが、しなくてもおなか一杯になります。

プリンの中には小豆が・・・ 不思議なお味でした。

「むかごの天ぷら」も頼んで、二人でシェアしました。

自然薯菓子の「天薯」と自然薯せんべい「茶茶の詩」は、
食事の前に付いてきましたよ~
テーブルの上にも『茶茶』 が・・・


飛騨高山にも姉妹店があるこのお店・・・
この日も多くの人が訪れていましたが、お勧めのお店です
この日も多くの人が訪れていましたが、お勧めのお店です
