陽あたり良好

ほんわかした毎日と、写真、そして黒柴「茶々」
りんごとれもんの二人で綴ります

※ 茶々は令和6年6月にお空へ…

待望の弓削瓢柑

2024-07-31 21:43:57 | 
れもん* です。
私が
弓削瓢柑(ゆげひょうかん)に出会ったのは9年前の春。
南信州の道の駅でなぜか瀬戸内の柑橘フェアをやっていて、
初めて聞く名前に興味を持って買ったのが最初でした。


食べてみると、ジューシーでとても爽やか。
今までに味わったことが無いような、
すっきりした風味がすっかり気に入ってしまいました



ところがこの弓削瓢柑、在来の文旦系の柑橘なのですが、
栽培者が少ないのでほとんど市場には出回らないようです。


そこで、出回らないのなら自分で育てようと、
あちこちで探して手に入れた苗を植えたのが6年前。
そして今年、たった1個ですが、初めて大きな実が生りました

実が生った弓削ひょうかん


6月中旬に収穫、まずまずの大きさです。
収穫した弓削瓢柑


しばらく冷蔵庫に入れていたのですが、
満を持して先週、味わうことにしましたよ~

弓削瓢柑を切る
弓削ひょうかんの外皮を剥く
弓削瓢柑の皮を剥く
外皮は厚いけれどむき易いです。

外皮を剥いた弓削瓢柑
我が家で採れた弓削瓢柑
爽やかな香りが広がります。
さあ、二人で半分ずついただきましょう

弓削ひょう柑の皮を剥く
弓削瓢柑の果肉
種は少なめで、内皮もむき易かったですよ。

爽やかな弓削瓢柑
名前の由来は瓢箪のような細長い形から。
「弓削」は瀬戸内海の弓削島にちなんだものだそうです。

今年は残念ながら花が咲きませんでしたが、
早く安定して実が生るようになってほしいと期待しています。

コメント (6)

黄色いもふもふ

2024-07-27 21:30:38 | 庭のできごと
れもん* です。
半月ほど前のこと、
密生している
ヒメヒオウギズイセン の中に、
黄色い毛むくじゃらを見つけました

猫じゃらし??
葉っぱの裏に・・・
最初は エノコログサ かと思ったのですが、
何だかどうも違うみたい・・・



近付いてよく見たら、なんと、 毛虫 じゃないですか
林檎毒蛾の幼虫
長い毛で体中が覆われています。

リンゴドクガ幼虫
背中に見えているのは黄色い毛の束。
前の方には黒い模様が覗いていて、
お尻の方にはピンクっぽい毛の束が、尻尾のように伸びています。



毛がいっぱいのリンゴドクガ
調べてみたら、その名も リンゴドクガ
毒蛾という名前が付けられていますが毒はなく、
毛に刺される心配も無いそうです。


林檎毒蛾/黄色いもふもふ
思わず触りたくなるような、もっふもふの毛並みですね

ヒオウギズイセンの葉を食べるリンゴドクガ
しばらく見ていたら、葉っぱを食べ出しました。
ここまで食べ進んできて、ちょっと休憩していたのでしょう。


林檎毒蛾の幼虫は食事中
一心不乱に食べていますよ~

葉を食べるリンゴドクガ幼虫
ムシャムシャ
リンゴドクガの食事
ムシャムシャ

可愛いリンゴドクガ(幼虫)
結構かわいいこの幼虫。
アイドルデビューも近いかも・・・



コメント (2)

「茶々のアルバム」の写真をまとめました

2024-07-21 11:38:26 | お知らせ
「茶々のアルバム」に使った写真を
『ようこそ! 黒柴の茶々です。(PART2)』 として 、
 フォトチャンネル にまとめました。


☆     ★     ☆     ★     ☆     ★


 フォトチャンネルへのリンクはこちらです。 ⇒ フォトチャンネルへ

 スライドショーは、こちらにも貼り付けておきました。 




 

 フォトチャンネルへは、カテゴリー別 INDEXの、
  「いんでっくす(ギャラリーれもん)」 からも行くことができます。

 スライドショーは、 同じく
  「いんでっくす(茶々のアルバム)」 からも行けます。

 このページはコメントを閉じています。
コメント

ようこそ! 茶々です 46(番外編)

2024-07-15 11:06:28 | 茶々のアルバム

「陽あたり良好」茶々

茶々 3才5ヶ月


「陽あたり良好」茶々

茶々 9才10ヶ月


茶々のアルバムより    photo by れもん

せっかくページを作ったのにアップし損ねていた茶々を、
番外編としてご覧ください。



「ようこそ! 茶々です」のシリーズでは、コメントを閉じさせていただいています。

 

コメント

絶滅危惧種を食する

2024-07-09 11:06:10 | 
りんご です。
茶々 がいなくなって、早いもので2週間が過ぎました。
私達には悲しみや寂しさがありますが、
茶々にはお空で元気に走り回っていて欲しいです。
走り回る茶々

さて、今日は、茶々がいなくなる1週間前に食した絶滅危惧種のお話です。

何時だったか、新聞で読んだこの絶滅危惧種は、
昭和40年から50年ごろにかけて、全国に生息していたそうです。
ところが、今ではあまり見かけなくなり、絶滅の危機に瀕しているとか・・・

この絶滅危惧種を愛する人々によって、
「全国生息マップ」なるものも作られているのですが、
そのマップを確認したところ、
私達の住むK市には生息していないことが分かりました。

ところが、JRのK駅のキヨスクで出会ってしまったんです

たぬきケーキ・・・  洋菓子界の絶滅危惧種。
青森から来たたぬきケーキ

はるばる青森県からやって来たようです。
品名「たぬき」


1個486円、キヨスク菓子にしては少々お高め・・・
絶滅危惧種なら仕方ないか~と、家に連れ帰りました。
さすが、絶滅危惧種・・・ 白いボール紙で守られていますね。
青森・大竹菓子舗のたぬきケーキ


多くのたぬきケーキはバタークリームで作られているそうですが、
残念ながらこのたぬきケーキはバタークリームではないみたい・・・

でも・・・
十和田市生まれのたぬきケーキ

一つずつ違うたぬきのお顔が可愛らしくて、
いいおやつになりました。
 

コメント (8)