れもん* です。
8月の旧盆の三日間、 赤須賀神明社の石取祭 が催されました。
この石取祭、日中から夕方にかけてはスナップ狙いのカメラマンも多く、
私もこのブログでも2回程紹介しているのですが、
今年はすっかり失念していて、
祭りに気が付いたのが本楽(最終日)の夜11時頃・・・
今まで、こんな夜遅くに見に行ったことはなかったのですが、
ちょっとだけ覘いてみようと、カメラ片手に行ってみました。
15分くらいで帰ってくるつもりが、
ついつい夢中になって、零時を回るまで歩いていましたよ
それでは、写真の出来はともかく雰囲気だけでもお楽しみください。
祭車は全部で6台出ます。
天下の奇祭として知られる8月初めの 桑名石取祭 と違って、
もともと、見物に来るのはほとんど地元の人ばかり。
ましてやこの時間ですから、カメラマンすらほとんどいません。
でも、漁師の町の狭い路地を渡る祭車は絵になって、
それがストレスなく撮れるのは、こちらの石取ならではでした
夕方ばかりではなくて、夜もお勧めの赤須賀石取・・・
来年はもっと、カメラの装備をしっかり整えて行こうと思っています。
8月の旧盆の三日間、 赤須賀神明社の石取祭 が催されました。
この石取祭、日中から夕方にかけてはスナップ狙いのカメラマンも多く、
私もこのブログでも2回程紹介しているのですが、
今年はすっかり失念していて、
祭りに気が付いたのが本楽(最終日)の夜11時頃・・・
今まで、こんな夜遅くに見に行ったことはなかったのですが、
ちょっとだけ覘いてみようと、カメラ片手に行ってみました。
15分くらいで帰ってくるつもりが、
ついつい夢中になって、零時を回るまで歩いていましたよ
それでは、写真の出来はともかく雰囲気だけでもお楽しみください。
赤須賀神明社の鳥居です。
渡祭風景
祭車は全部で6台出ます。
天下の奇祭として知られる8月初めの 桑名石取祭 と違って、
もともと、見物に来るのはほとんど地元の人ばかり。
ましてやこの時間ですから、カメラマンすらほとんどいません。
でも、漁師の町の狭い路地を渡る祭車は絵になって、
それがストレスなく撮れるのは、こちらの石取ならではでした
夕方ばかりではなくて、夜もお勧めの赤須賀石取・・・
来年はもっと、カメラの装備をしっかり整えて行こうと思っています。
[過去記事リンク]
「もう一つの石取祭」 「お祭りの日に夕方散歩」