れもん* です。
みなさん、 クマノザクラ をご存じでしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cherryblossom.gif)
5年前、国内の野生の桜としては100年ぶりに新品種と認定された桜で、
ヤマザクラやソメイヨシノよりも早い時期に咲きます。
19日の日曜日、そのクマノザクラを見るために、
南牟婁郡御浜町 と 熊野市紀和町 に行ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/wink.gif)
【さぎり上野の桜】
少し散り始めていましたが、まだ十分綺麗でした。
![さぎり上野の桜01 クマノザクラ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/89/c74e712facdb3c75e88a63d9eafb94fb.jpg)
![さぎり上野の桜02 上野のクマノザクラ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a7/a6e30d64b76b25259f2582aeb4529d6b.jpg)
【長尾美春桜】
最も知られていて人気があるクマノザクラ。
五分咲きだったのが、この日一気に満開に・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy02.gif)
![長尾美春桜01 長尾のクマノザクラ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7f/02c8b2bbdcc301e0aa0da1bf928f1a8a.jpg)
![長尾美春桜02 青空とクマノザクラ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/15/35c5f6713a4a65b063904b1cfb1ac130.jpg)
【瀞流桜】
思ったより大きくて見応えがありました。
![瀞流桜01 瀞流桜](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/95/2670ce5f0b70e8cdf76990cbc0213a43.jpg)
![瀞流桜02 瀞流荘横のクマノザクラ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6c/2a5d29dfb4288cf8b8694fa692ce9d82.jpg)
【妙光桜】
ダム湖の畔に咲くシチュエーションがいいですね。
![妙光桜01 妙光桜](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/cb/bd517ba966cba94c225cfded2e2eeffc.jpg)
![妙光桜02 小森ダム湖とクマノザクラ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/65/2fd069371baed1746942360a1419bc7d.jpg)
![妙光桜03 湖畔のクマノザクラ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b0/6ff4eb19af6f00269b7e90d380689162.jpg)
【長尾美春桜】
夕方に再訪。時間が変わるとまた違った雰囲気です。
![長尾美春桜03 長尾美春桜](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ec/e1bf6086d66b08e84e31946a34bd449f.jpg)
![長尾美春桜04 夕日に光るクマノザクラ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/cb/54fc1ce1dc43f998790d6322e0c91208.jpg)
![長尾美春桜05 紀和町のクマノザクラ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/88/d6e62b2141635e472142de112c3bd420.jpg)
天気も良くて、とても有意義な撮影行でした
みなさん、 クマノザクラ をご存じでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cherryblossom.gif)
5年前、国内の野生の桜としては100年ぶりに新品種と認定された桜で、
ヤマザクラやソメイヨシノよりも早い時期に咲きます。
19日の日曜日、そのクマノザクラを見るために、
南牟婁郡御浜町 と 熊野市紀和町 に行ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/wink.gif)
【さぎり上野の桜】
少し散り始めていましたが、まだ十分綺麗でした。
![さぎり上野の桜01 クマノザクラ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/89/c74e712facdb3c75e88a63d9eafb94fb.jpg)
![さぎり上野の桜02 上野のクマノザクラ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a7/a6e30d64b76b25259f2582aeb4529d6b.jpg)
【長尾美春桜】
最も知られていて人気があるクマノザクラ。
五分咲きだったのが、この日一気に満開に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy02.gif)
![長尾美春桜01 長尾のクマノザクラ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7f/02c8b2bbdcc301e0aa0da1bf928f1a8a.jpg)
![長尾美春桜02 青空とクマノザクラ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/15/35c5f6713a4a65b063904b1cfb1ac130.jpg)
【瀞流桜】
思ったより大きくて見応えがありました。
![瀞流桜01 瀞流桜](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/95/2670ce5f0b70e8cdf76990cbc0213a43.jpg)
![瀞流桜02 瀞流荘横のクマノザクラ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6c/2a5d29dfb4288cf8b8694fa692ce9d82.jpg)
【妙光桜】
ダム湖の畔に咲くシチュエーションがいいですね。
![妙光桜01 妙光桜](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/cb/bd517ba966cba94c225cfded2e2eeffc.jpg)
![妙光桜02 小森ダム湖とクマノザクラ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/65/2fd069371baed1746942360a1419bc7d.jpg)
![妙光桜03 湖畔のクマノザクラ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b0/6ff4eb19af6f00269b7e90d380689162.jpg)
【長尾美春桜】
夕方に再訪。時間が変わるとまた違った雰囲気です。
![長尾美春桜03 長尾美春桜](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ec/e1bf6086d66b08e84e31946a34bd449f.jpg)
![長尾美春桜04 夕日に光るクマノザクラ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/cb/54fc1ce1dc43f998790d6322e0c91208.jpg)
![長尾美春桜05 紀和町のクマノザクラ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/88/d6e62b2141635e472142de112c3bd420.jpg)
天気も良くて、とても有意義な撮影行でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
れもん* です。
前の更新からずいぶん間が空いてしまいましたが、
今回は、先月に撮った野鳥の写真から・・・。
![鶫01 樹上のツグミ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a0/5fbcd56b6091b954caed653e5617c855.jpg)
最初は ツグミ です。
地面に下りている姿はよく見かけますが、
珍しく、高い木に止まっていました。
![鶫02 優しい顔のツグミ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d3/362730cc904d9e65d74291568b8e769f.jpg)
優しい表情をしています。
![鶫03 樹上の鶫](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/28/29c1ff569630c2aa2dafa823e42c9c73.jpg)
しばらくじっとしていたのですが・・・
![鶫04 実をくわえたツグミ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ba/de8c91aee704ee19570a354796030954.jpg)
まるで手品のように、くちばしの中に黒い実を取り出しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![鶫05 可愛いツグミ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ba/28541b5b7251e366728eee1c0cca030c.jpg)
どうやら「そのう」から食べ物を吐き戻していたようです。
黒い実は再び飲み込んで、何事もなかったかのような顔をしていました。
ここからは、ツグミのほかの鳥たちです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
![柄長 巣材を集めるエナガ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/03/748f94f9ff8e65f15e5433baecffd6d2.jpg)
エナガ は、巣材でしょうか、何やらいっぱいくわえています。
![白鶺鴒01 ハクセキレイ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0c/eb66852cf56e7151a120252be8cb36bf.jpg)
![白鶺鴒02 白鶺鴒](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9e/f94af29acdc6772c8c0b85d488bac0db.jpg)
![白鶺鴒03 餌をくわえたハクセキレイ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fe/53f1a35213e93a6e8fc44d32ade806c8.jpg)
餌を探していた ハクセキレイ が見つけたのはクモのようです。
目がキラキラして嬉しそう。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![瑠璃鶲01 幸せの青い鳥](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f9/c27c8a1d05e09457363d57f710f669cc.jpg)
![瑠璃鶲02 ルリビタキの後ろ姿](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/fe/bf40cc4a4420c1734ff3f333f26ea358.jpg)
正面からの写真が枝かぶりになったのは残念ですが、
ルリビタキ の雄の成鳥を、初めて撮ることができました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
![ウグイス? 木を走るウグイス?](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6a/69da889132f69bbbb905314eb926e037.jpg)
多分 ウグイス だと思いますが、よく分かりません。
前の更新からずいぶん間が空いてしまいましたが、
今回は、先月に撮った野鳥の写真から・・・。
![鶫01 樹上のツグミ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a0/5fbcd56b6091b954caed653e5617c855.jpg)
最初は ツグミ です。
地面に下りている姿はよく見かけますが、
珍しく、高い木に止まっていました。
![鶫02 優しい顔のツグミ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d3/362730cc904d9e65d74291568b8e769f.jpg)
優しい表情をしています。
![鶫03 樹上の鶫](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/28/29c1ff569630c2aa2dafa823e42c9c73.jpg)
しばらくじっとしていたのですが・・・
![鶫04 実をくわえたツグミ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ba/de8c91aee704ee19570a354796030954.jpg)
まるで手品のように、くちばしの中に黒い実を取り出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![鶫05 可愛いツグミ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ba/28541b5b7251e366728eee1c0cca030c.jpg)
どうやら「そのう」から食べ物を吐き戻していたようです。
黒い実は再び飲み込んで、何事もなかったかのような顔をしていました。
ここからは、ツグミのほかの鳥たちです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
![柄長 巣材を集めるエナガ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/03/748f94f9ff8e65f15e5433baecffd6d2.jpg)
エナガ は、巣材でしょうか、何やらいっぱいくわえています。
![白鶺鴒01 ハクセキレイ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0c/eb66852cf56e7151a120252be8cb36bf.jpg)
![白鶺鴒02 白鶺鴒](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9e/f94af29acdc6772c8c0b85d488bac0db.jpg)
![白鶺鴒03 餌をくわえたハクセキレイ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fe/53f1a35213e93a6e8fc44d32ade806c8.jpg)
餌を探していた ハクセキレイ が見つけたのはクモのようです。
目がキラキラして嬉しそう。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![瑠璃鶲01 幸せの青い鳥](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f9/c27c8a1d05e09457363d57f710f669cc.jpg)
![瑠璃鶲02 ルリビタキの後ろ姿](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/fe/bf40cc4a4420c1734ff3f333f26ea358.jpg)
正面からの写真が枝かぶりになったのは残念ですが、
ルリビタキ の雄の成鳥を、初めて撮ることができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
![ウグイス? 木を走るウグイス?](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6a/69da889132f69bbbb905314eb926e037.jpg)
多分 ウグイス だと思いますが、よく分かりません。
あなたは誰 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign02.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign02.gif)