れもん*です。
香嵐渓から東へ約5kmの山間、戸数20数戸の山里「綾渡」に、
国指定重要無形民俗文化財にも指定されているお盆の行事があります。
綾渡の夜念仏と盆踊 (あやどのよねんぶつとぼんおどり)
去る8月10日、この地の古刹 平勝寺 で、
月明かりの中で行われる、この素朴な行事を見てきました。
午後7時に参道の幟立てに集合して隊列を組み、『道音頭』を唱えながら、
境内を順次回ってそれぞれの回向を唱えていきます。
夜念仏が終わった後は、誰もが参加できる盆踊り。
綾渡の盆踊りは楽器を使わず、「音頭とり」の唄に合わせて、
下駄の足拍子だけで踊る素朴な踊りです。
それでは、この独特の行事の一端をご覧ください。
![道音頭 綾渡の夜念仏](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/71/0fb9ef281c37bcf64d32b81fdc8d9650.jpg)
![辻回向 綾渡夜念仏](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5a/94f616bdacf0ba4872a40eeccfe990fc.jpg)
![鐘楼門に向かう 夜念仏](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/06/127e3d50f84e76dd977154b054dec159.jpg)
![観音様回向 平勝寺の夜念仏](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d1/a542fc3e7c438f6e3ceb06fe635ad603.jpg)
![神回向 神回向を終えて](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8e/5328686a64bfcd117b926a71f27b5ecb.jpg)
![折子灯籠 夜念仏の折子灯籠](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/03/66ecfe3fb4c97b75134194752aa984fd.jpg)
本堂前の広場に、盆踊りの輪が広がります。
![盆踊01 折子灯籠と踊りの輪](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e2/fb2f3e6572779d9ddc4f00b22bf08523.jpg)
![盆踊02 綾渡の盆踊](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ba/7421cb0d2864187dad172deaa73c2e50.jpg)
全10曲の踊りは、手踊りあり扇踊りありで見応えがあるものでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
香嵐渓から東へ約5kmの山間、戸数20数戸の山里「綾渡」に、
国指定重要無形民俗文化財にも指定されているお盆の行事があります。
綾渡の夜念仏と盆踊 (あやどのよねんぶつとぼんおどり)
去る8月10日、この地の古刹 平勝寺 で、
月明かりの中で行われる、この素朴な行事を見てきました。
午後7時に参道の幟立てに集合して隊列を組み、『道音頭』を唱えながら、
境内を順次回ってそれぞれの回向を唱えていきます。
夜念仏が終わった後は、誰もが参加できる盆踊り。
綾渡の盆踊りは楽器を使わず、「音頭とり」の唄に合わせて、
下駄の足拍子だけで踊る素朴な踊りです。
それでは、この独特の行事の一端をご覧ください。
![道音頭 綾渡の夜念仏](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/71/0fb9ef281c37bcf64d32b81fdc8d9650.jpg)
【参道】
![辻回向 綾渡夜念仏](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5a/94f616bdacf0ba4872a40eeccfe990fc.jpg)
【石仏の前での『辻回向』】
![鐘楼門に向かう 夜念仏](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/06/127e3d50f84e76dd977154b054dec159.jpg)
【鐘楼門へ】
![観音様回向 平勝寺の夜念仏](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d1/a542fc3e7c438f6e3ceb06fe635ad603.jpg)
【観音堂前】
![神回向 神回向を終えて](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8e/5328686a64bfcd117b926a71f27b5ecb.jpg)
【氏神神明宮前】
![折子灯籠 夜念仏の折子灯籠](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/03/66ecfe3fb4c97b75134194752aa984fd.jpg)
【折子灯籠】
本堂前の広場に、盆踊りの輪が広がります。
![盆踊01 折子灯籠と踊りの輪](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e2/fb2f3e6572779d9ddc4f00b22bf08523.jpg)
![盆踊02 綾渡の盆踊](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ba/7421cb0d2864187dad172deaa73c2e50.jpg)
全10曲の踊りは、手踊りあり扇踊りありで見応えがあるものでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)