陽あたり良好

ほんわかした毎日と、写真、そして黒柴「茶々」
りんごとれもんの二人で綴ります

※ 茶々は令和6年6月にお空へ…

田沢温泉1泊旅行 ~松代~

2024-10-14 21:18:47 | お出かけ
りんご です。
前回の記事から少し空いてしまいましたが、
旅行記の〆は
松代 です。
善光寺を出て向かいました

江戸時代には松代藩が置かれ、真田十万石の城下町として栄えたところです。
真田幸村のお兄さん、
真田信之 が初代の藩主ですよ~
見どころは、城下町松代のお屋敷巡りでしょうか。
それでは紹介してきますね

まずは、
松代城跡
松代城跡/本丸正面
松代城跡/太鼓門
松代城跡/堀
松代城跡/北不明門

真田邸
9代藩主が義母の為に建てた城外御殿。
建物の中もお庭もとても美しかったです
松代・真田邸
真田邸/「表」
真田邸/部屋から庭を望む
真田邸/借景庭園
真田邸/庭園
庭園越しに臨む真田邸

旧前島家住宅
松代に現存する最も古い武家屋敷。
前島氏は代々真田家に仕えた家臣です。
一族の中には、真田昌幸・幸村親子が和歌山県の九度山に幽閉されたとき、
お供した人もいるそうです。
旧前島家住宅
旧前島家住宅/主屋と庭園
旧前島家住宅/室内

旧樋口家住宅
上級武士のお屋敷です。藩の目付も務めたお家柄です。
旧樋口家住宅
旧樋口家住宅/通りから
旧樋口家住宅/萱葺きの主屋
旧樋口家住宅/邸内

旧白井家表門
中級藩士だった白井家の表門を、移築復元したものです。
旧白井家表門

旧松代藩鐘楼
昼夜の区別なく2時間ごとに鐘をつかせて時刻を知らせたそうです。
旧松代藩鐘楼

色々見て回りましたが、残念だったのは
横田家住宅 を見ることが出来なかったことでしょうか~
国の重要文化財に指定されていますが、
設備工事の為今年の11月30日まで休館中です

二人で泊りがけの旅行は6年ぶり・・・
ゆっくり温泉に浸かり、行きたかった善光寺にもお参り出来て、
1泊2日ですが、なかなか有意義な旅行でした。 

コメント (2)

田沢温泉1泊旅行 ~善光寺~

2024-09-28 11:59:18 | お出かけ
りんご です。
国宝である
大法寺 を見学した後、少し早いですが 田沢温泉 に・・・
翌日は
善光寺 に向かいました。

善光寺の参拝者を最初に迎える門・・・
仁王門
善光寺/仁王門

左右には迫力のある仁王像が・・・
左が阿形、右が吽形の仁王様です。
  善光寺仁王門仁王像(阿形) 善光寺仁王門仁王像(吽形)
立派ですね~ 怖いくらいです。


仁王門をくぐると、 仲見世通り が・・・ 参拝後のお楽しみですね~
善光寺仲見世通り

六地蔵 を右手に見て、石段を上がると 山門 があります。
善光寺/六地蔵
善光寺山門

山門には有名な『善光寺』の額が・・・
善光寺山門の額

『 鳩字の額 』 と言われていますが、鳩が5羽隠れています。
更に、善の字の中に牛さんのお顔も見えますね。
鳩字の額/善光寺

山門の上に上がると、山門の周りをぐるりと一周する渡り廊下から、
仲見世通りや本堂を見下ろすことが出来ますよ~
善光寺山門から見た仲見世通り
善光寺山門から見た本堂

さあ、善光寺のメイン、
本堂 に向かいましょう





本堂の中は撮影禁止なので写真はありませんが、
本堂に入ってすぐのところに、
びんずる尊者 があります。
少し前に盗まれたことでニュースになりましたね。
自分の身体の悪いところと同じところをなでると、
その悪いところが治ると言われていています。

奥に進むと、
お戒壇巡り が・・・
ご本尊の真下を通る真っ暗な通路で、
途中にある
極楽の錠前 を探ります。
触れることでご本尊と縁を結ぶことが出来るそうです。



本堂を出た後は、 経堂 に向かいます。
善光寺/経堂

経堂に中には八角形の
輪蔵 があります。
その輪蔵の中には、全てのお経を網羅した一切経が納められていて、
輪蔵を押し回すことで、
中の全ての経典を呼んだのと同じ功徳を得られると言われています。
もちろん回しましたが、物凄く重くて大変でした。
善光寺経堂


善光寺参拝後は、仲見世通りでお焼きをゲット・・・
物凄く美味しかったです。
いろは堂のお焼き

コメント (2)

田沢温泉1泊旅行 ~大法寺~

2024-09-10 17:27:28 | お出かけ
りんご です。
修那羅石神仏の次に向かったのは、
大法寺 です。

大法寺は青木村にある天台宗のお寺です。
本堂の奥には重要文化財指定の十一面観音菩薩立像等が安置されており、
特別拝観料を納めると見せていただけます。
大法寺本堂

本堂の後方奥にある三重塔はとても美しく、
そのあまりの美しさについ振り返って眺めてしまうことから、
見返りの塔 と呼ばれているそうです。
三重塔は国宝になっていますよ~
大法寺本堂前から見た三重塔
大法寺三重塔を仰ぐ
見返りの塔
大法寺から青木村を望む


下から、見上げてみましょう。
圧巻ですね。屋根の反り具合もとても美しいです。
大法寺三重塔を見上げる
大法寺の三重塔


境内には多くの木々が植えられており、
四季折々の変化が楽しめそうだなぁと思いました。
国宝大法寺三重塔


大法寺に向かう前、道の駅あおきのお食事処でお蕎麦を頂きました。
青木村オリジナルブランド蕎麦の
タチアカネ です。
とても美味しいお蕎麦だったので、
その他の青木村の特産物のジャムと一緒に、買い求めました
青木村で買ったお土産

コメント (2)

田沢温泉1泊旅行 ~修那羅石神仏~

2024-08-30 23:08:45 | お出かけ
りんご です。

25~26日と1泊で、
長野県青木村 にある 田沢温泉 に行ってきました。

台風10号の発生が22日のこと。
最初の予想進路では東海地方直撃・・・という感じだったので、
行こうかキャンセルしようか迷ったのですが、
天気予報と睨めっこしながら、行くことにしました。

1日目は、修那羅石神仏と大法寺を見て回りました。
今日はその中でも
修那羅石神仏 のお話です。


長野県青木村と筑北村の境にある
修那羅山 安宮神社
修那羅山安宮神社

拝殿の脇に、石神仏群への入口があります。
頭上注意の立て札が・・・
修那羅山安宮神社石神仏群への入口

修那羅大天武様がお出迎えしてくれました。
修那羅石神仏群/修那羅大天武


主なものを紹介しますね。

【千手観音様】
修那羅石神仏群/千手観音

【猫神様と鬼神様】

修那羅石神仏群/猫神・鬼神

【銭勤金様(ぜに神様)】
修那羅石神仏群/銭勤金(ぜに神)

【山犬】
修那羅石神仏群/山犬

【父子像】

修那羅石神仏群/父子像

【姉妹像】
修那羅石神仏群/姉妹像

【大岩の石神仏】
修那羅石神仏群/大岩の石神仏


多くの石仏があったのですが、その中でも特に人気があるのが、
ブナ観音 とも言われる十一面観音様です。
大きなブナの木肌にすっぽりと抱きかかえられて、
可愛いお顔を覗かせています。
修那羅石神仏群/ブナの大木
修那羅石神仏群/ブナ観音・樹胎仏


修那羅山南参道の猫神

途中から雨に降られましたが、見応えのある石神仏群でした。

コメント (4)

日御碕

2019-02-08 19:25:40 | お出かけ
りんご です。
鳥取島根の旅行記もこれで最後です。
今日のお話は
日御碕 です。

出雲大社を後に日御碕に向かいました。
ここには、島根半島の最西端の断崖にそびえるように建つ、
白亜の
日御碕灯台 があります。
明治36年に設置された美しい石造りの灯台で、高さは43.65mと日本一です。
今でも現役で、海の安全のため働いてくれています
出雲日御碕灯台

白亜の日御碕灯台

日御碕
石造りの出雲日御碕灯台







163段の螺旋階段を上って、
360°の展望を楽しみました。

日御碕灯台からの展望
日御碕海岸


奇岩が続く海岸沿いには、松林と遊歩道が続いています。
松林と灯台
日御碕の海岸
日御碕海岸と経島
日御碕の灯台


夕刻まで美しい海や空の様子を堪能し、
楽しかった思い出を胸に、帰路につきました。
出雲の海
日御碕の夕暮れ

鳥取島根の旅行記にお付き合い下さり有難うございました。 


以前からドライアイで、定期的に眼科に通っています。
最近特に疲れ目がひどく、しっかり目をやすめるように言われました。
(ドライアイの症状の一つとして、疲れ目があるそうです。)
そのようなわけで、コメントは閉じさせていただきたく思います。
コメント