れもん*です。
石雲寺で 節分草 を撮った後、
コセリバオウレン が咲いていると聞いて、
近くの 愛知県民の森 に行ってきました。
コセリバオウレン は、節分草 や 雪割草 などとともに、
しばしば、早春の妖精
と呼ばれています。
初めて見るその花は、せいぜい10センチくらいの背丈。
1センチほどの可愛い花は、薄いクリーム色が多いのですが、
中には黄色やピンクもあって、
ときおり当たる木漏れ日に、素敵な表情を見せてくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
この花と同じ仲間に、セリバオウレン や バイカオウレン などがあります。
そちらも見たことがないので、ぜひ一度見てみたいと思うのでした。
石雲寺で 節分草 を撮った後、
コセリバオウレン が咲いていると聞いて、
近くの 愛知県民の森 に行ってきました。
コセリバオウレン は、節分草 や 雪割草 などとともに、
しばしば、早春の妖精
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/shine.gif)
初めて見るその花は、せいぜい10センチくらいの背丈。
1センチほどの可愛い花は、薄いクリーム色が多いのですが、
中には黄色やピンクもあって、
ときおり当たる木漏れ日に、素敵な表情を見せてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
![コセリバ01 愛知県民の森のコセリバオウレン](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/91/d421af43982a31c91b0c3f0c405af8f0.jpg)
![コセリバ02 林床に咲くコセリバオウレン](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/72/45a53e2966d280443217b69256646939.jpg)
![コセリバ03 コセリバオウレン](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7e/7639c29f5da4849c34d012db801f7e01.jpg)
![コセリバ04 小さな妖精・コセリバオウレン](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/21/a9139572348043282c51cac6cffa4c97.jpg)
![コセリバ05 春の妖精・コセリバオウレン](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/41/abbf393e2aae57a4f20369f19139bfa2.jpg)
![コセリバ06 スプリング・エフェメラル(コセリバオウレン)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d6/2f6d1ba2985042e866dda02bc73f35ed.jpg)
この花と同じ仲間に、セリバオウレン や バイカオウレン などがあります。
そちらも見たことがないので、ぜひ一度見てみたいと思うのでした。
![コセリバオウレン 光の中のコセリバオウレン](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1a/17b961c957db6426eb31f40037f20f59.jpg)
久しぶりに、
アルバムにまとめてみました。
よろしかったら、ご覧くださいね。
アルバムにまとめてみました。
よろしかったら、ご覧くださいね。
↓ more 写真
「コセリバオウレン~小さな妖精」
(右下のボタンを押すと全面表示に切り替わります)