M4ちゃん(小2):
「ジングルベル」を、とっても楽しくリズムに乗って仕上げてきました。
テンポよく、伴奏のキレもよく、途中のキメキメポイントもバッチリ。
あんまり楽しくひけてるので、先生も隣で伴奏をつけて、ごきげんな「ジングルベル」連弾となりました
M4ちゃんは、テクニックの練習テキスト「バーナム」も 毎週よく練習してきています。
今日、楽しそうに弾いている「ジングルベル」、そして「バーナム」の様子を見ていると、M4ちゃんは、小さい手を精いっぱい拡げて しなやかに打鍵しているだけではなく、ちゃんと打鍵の直前、手や指に「タメ」を入れている!
M4ちゃんは無意識にやっているのですが、この「タメ」は、ピアノに慣れた人が自然に身につけるものです。
M4ちゃんが、毎日毎日、たくさんピアノを練習したから、いつのまにか こんな極意が見についていたのです
「クラスで、前から2番目なんだ」という小柄なM4ちゃんですが、手も柔らかく大きく拡がるし、打鍵の力も強い。
今年1年、成長したなあ、と感じました。
「ジングルベル」を、とっても楽しくリズムに乗って仕上げてきました。
テンポよく、伴奏のキレもよく、途中のキメキメポイントもバッチリ。
あんまり楽しくひけてるので、先生も隣で伴奏をつけて、ごきげんな「ジングルベル」連弾となりました

M4ちゃんは、テクニックの練習テキスト「バーナム」も 毎週よく練習してきています。
今日、楽しそうに弾いている「ジングルベル」、そして「バーナム」の様子を見ていると、M4ちゃんは、小さい手を精いっぱい拡げて しなやかに打鍵しているだけではなく、ちゃんと打鍵の直前、手や指に「タメ」を入れている!
M4ちゃんは無意識にやっているのですが、この「タメ」は、ピアノに慣れた人が自然に身につけるものです。
M4ちゃんが、毎日毎日、たくさんピアノを練習したから、いつのまにか こんな極意が見についていたのです

「クラスで、前から2番目なんだ」という小柄なM4ちゃんですが、手も柔らかく大きく拡がるし、打鍵の力も強い。
今年1年、成長したなあ、と感じました。