Sちゃん(中2):
このところとてもスケジュールが厳しいようで、なかなかピアノが練習できないようです。
それでも、前にレッスンしたことはちゃんと定着しているし、メロディーやフレーズの弾き方も ヒバリ教室の生徒らしくていねいにできていて、ペースは超スローながらも着実に進んでいます。
ゴッドシャルクの「ダイイング・ポエット」。
イントロ、そして最初の1コーラスのメロディーは 前のレッスンで決めた指番号やポジションも覚え、手の使い方も的確にできています。
テーマがしっかり定着していれば、この後のバリエーションにもスムーズにつなげられるので、これは大きなポイントです。
今日は、最も中心になり 多く出てくる「Aメロ」の部分の、伴奏をやることにしました。
といっても、練習記号の「A」の所は すでにイレギュラースタイルとなっているので、実際に使ったのは オーソドックスに「右手=メロディ、左手=伴奏」となっていて、しかもページ的に見やすい「C」の部分です。
先週、同じメロディーの「A’」の所にコードネームを振ってみたところ、譜面づらがゴチャゴチャになってしまい、しかもフラットだらけで Sちゃんを怯(おび)えさせてしまったため(笑)、そこはひとまずスルーしておくことに。
①「C」の部分8小節の伴奏の、ベースのみを何度も弾いて、それを旋律として覚える。
(この曲は、ショパンのノクターン9-2と同じような8分の6の伴奏形。ワルツ形のブンチャッチャ、の伴奏なので、その『ブン』の音だけをつなげていく)
②同じように、今度はベース以外のリズム部分を弾いて、流れを覚える。
(ワルツ形の『チャッ、チャ』の部分)
③「ブン」と「チャッチャ」を両方 併せて、完全な伴奏形にして弾く。
「さあ、伴奏ができた。じゃ いよいよ右手と合わせて弾いてみよう」
「え~っ、ムリですぅ~ムリムリ~ ゆ、ゆーっくりですよ~?」
と言いながらも両手で弾き始めたSちゃん、ココで彼女の 驚きの特技(ワザ)が発揮されました。
今やったばかりのベース&リズムなのに、もう、その流れを正確に記憶してる。
もちろん暗譜です。(譜面見ながら弾くのが苦手のせいでもあるが)
そして、それをメロディーに合わせて弾いているのです。
実は、さっき伴奏の練習をしているときから、先生は(メロディーとの関係性、コード進行の必然性を、ちゃんと理解して弾いてるな・・・)ということを見抜いていたんで、早くに伴奏の流れを覚えられたことも、ま、当然といえば当然ではありますが、それでも、おぼつかない伴奏とおぼつかないメロディーを同時に弾いて、おぼつかないながらもひとつの間違いもなくバチッと決めた実力はたいしたもんだ。
Sちゃんの暗譜力すごい!
こうやって、少しずつ 暗譜しながら、全曲を制覇していこうではないか。
(長い道のりではあるが。)
このところとてもスケジュールが厳しいようで、なかなかピアノが練習できないようです。
それでも、前にレッスンしたことはちゃんと定着しているし、メロディーやフレーズの弾き方も ヒバリ教室の生徒らしくていねいにできていて、ペースは超スローながらも着実に進んでいます。
ゴッドシャルクの「ダイイング・ポエット」。
イントロ、そして最初の1コーラスのメロディーは 前のレッスンで決めた指番号やポジションも覚え、手の使い方も的確にできています。
テーマがしっかり定着していれば、この後のバリエーションにもスムーズにつなげられるので、これは大きなポイントです。
今日は、最も中心になり 多く出てくる「Aメロ」の部分の、伴奏をやることにしました。
といっても、練習記号の「A」の所は すでにイレギュラースタイルとなっているので、実際に使ったのは オーソドックスに「右手=メロディ、左手=伴奏」となっていて、しかもページ的に見やすい「C」の部分です。
先週、同じメロディーの「A’」の所にコードネームを振ってみたところ、譜面づらがゴチャゴチャになってしまい、しかもフラットだらけで Sちゃんを怯(おび)えさせてしまったため(笑)、そこはひとまずスルーしておくことに。
①「C」の部分8小節の伴奏の、ベースのみを何度も弾いて、それを旋律として覚える。
(この曲は、ショパンのノクターン9-2と同じような8分の6の伴奏形。ワルツ形のブンチャッチャ、の伴奏なので、その『ブン』の音だけをつなげていく)
②同じように、今度はベース以外のリズム部分を弾いて、流れを覚える。
(ワルツ形の『チャッ、チャ』の部分)
③「ブン」と「チャッチャ」を両方 併せて、完全な伴奏形にして弾く。
「さあ、伴奏ができた。じゃ いよいよ右手と合わせて弾いてみよう」
「え~っ、ムリですぅ~ムリムリ~ ゆ、ゆーっくりですよ~?」
と言いながらも両手で弾き始めたSちゃん、ココで彼女の 驚きの特技(ワザ)が発揮されました。
今やったばかりのベース&リズムなのに、もう、その流れを正確に記憶してる。
もちろん暗譜です。(譜面見ながら弾くのが苦手のせいでもあるが)
そして、それをメロディーに合わせて弾いているのです。
実は、さっき伴奏の練習をしているときから、先生は(メロディーとの関係性、コード進行の必然性を、ちゃんと理解して弾いてるな・・・)ということを見抜いていたんで、早くに伴奏の流れを覚えられたことも、ま、当然といえば当然ではありますが、それでも、おぼつかない伴奏とおぼつかないメロディーを同時に弾いて、おぼつかないながらもひとつの間違いもなくバチッと決めた実力はたいしたもんだ。
Sちゃんの暗譜力すごい!
こうやって、少しずつ 暗譜しながら、全曲を制覇していこうではないか。
(長い道のりではあるが。)
HP HIBARIピアノ教室
Youtube HIBARI PIANO CLASS