ライラックの花はどんな花なのか知らなかった。
昨年春に、近くに建ったマンションの庭に、
植えられた木の名札が「ライラック」とあったので、
どんな花が咲くのだろうと期待して居たら、
つい最近になって花芽が出てやっと開いた。
(ライラックの咲き始め)

(ほぼ満開のライラック)

フランスではリラと言うようで、
よい香りがして香水にもなると言う。
ライラックは英語名であるが、
和名は紫丁香花(ムラサキハシドイと言うらしい)
文字だけ見ると紫色の良い香りがする花のように思えるが、
ムラサキハシドイとは読めそうにない。
そこで花に鼻を近づけて香りを?
全然しない!? おや? コロナ? 臭気なし。
もう少し花開いたころに香りを楽しんでみよう・・・・・。
二度と来ない今日と言う一日があなたにとって、
最良の一日でありますように!