東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

北海道から電話

2013年02月11日 16時58分42秒 | 日記
 御所ガ原物語の資料集めとして、明治40年代に北海道に渡った2世の人に 手紙を出した事で、今朝北海道天塩から電話をいただきました。
源野家ではなく 久保田家の子孫の人ですが、
御所ガ原には5度行った事があると言われました。
幸悦氏は久保田家の3男で、兄貴たちは、小学校から帰って来ると直ぐに畑や酪農の手伝いをさせられて苦労をしたが、私は、上の学校へやってもらったので、森林組合へ入る事が出来、
今89歳になったが、顧問として指導に当たっている。お陰でボケなくて元気で暮らしていると、言っていました。
御所ガ原には字久保田が2箇所あります。
昭和56年に福井新聞に掲載された時から、調べていれば、今よりも 
詳しい ものが出来たでしように 時すでに遅しです。
こちらで 分かった資料を北海道へも 送らせてもらおうと 思っています。