そうなんだ。

外国語で知ったこと。

生放送番組   英語

2014-11-07 13:00:00 | 日記
元旦のおみくじが、可も無く不可も無くの “末吉” で
このお告げ通り、ラッキー感は御無沙汰していました。 
しかし1年を待つことなく、 私の “末吉” 運が終わり
付きが回ってきたようです。

NHKお昼のトーク番組 『スタジオパークからこんにちわ』
ゲスト:溝端淳平 MC:竹下景子
生放送のスタジオ内観覧20名枠に当選し、 水曜日に娘と
NHK入りしてきました。

“生放送番組” を英語で何かと聞かれると
考えてしまいますが、 逆に英語を聞けば、“生放送番組”
だろうと見当がつきます。

「live program」(ライブ プログラム)・・・生放送番組

若輩者の娘はともかく、人生経験豊かな私にとっても
初めての経験です。 出演する側でもないのに緊張していたのか
NHKに11時到着後~12時40分集合までの間に3回も
トイレに行っています。

3回目は、係の人がスタジオ内に誘導する際に念を押すので
不安からトイレに向かった次第です。 

ところが、緊張していたのは私だけではないようです。
スタジオ入り後、本番7分前にトイレ行きを願い出た観覧者もいました。
他の人の緊張する姿を目にした途端、なぜか自身は
リラックス状態に変わり、余裕がでてきたのは不思議な現象です。

指定された座席から出演者が歓談するセットまで
4メートルも離れていません。

竹下さんは着物姿でした。 本番中カメラに写っていない時に
袖の袂(たもと)からタオルハンカチを出し、顔の汗を抑えて
さっとまた袂に入れる早技に感心しました。
なるほど。 生放送には着物が案外便利かもしれません。
小物程度なら素早く出し入れできますし、膨らみも気になりません。

お待たせしました。 本日のメインゲストです。 

私が実際に会った人物で “イケメン1位” は、この瞬間まで
若かりし日に三宅島で知り合った “原くん” でした。
(一般人ですので、ほとんどの方が御存知じゃなくてすみません。)

何十年(四半世紀?)かぶりに、1位が変わりました。

溝端淳平くんです。

彼は今まで私が実際に会い、目と目が合った(?)男性の中で
一番カッコイイです。

NHKでは、良いもの(物&者)を見せて頂きました。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする