そうなんだ。

外国語で知ったこと。

イメージとイマジネーション   英語

2014-12-15 13:00:00 | 語学
みち子さん、お待たせしました。

先週のブログ 「インスパイアー」で、 
インスパイアーとインスピレーションの関係について
書いたところ、みち子さんから頂いたコメントに

例えば イメージとイマジネーション・・どんな関係???

質問が寄せられたのですが、ネタになりそうなので
コメント欄で答えずにブログのテーマに回しました。

前回のインスパイアーは動詞・インスピレーションは名詞でした。
イメージとイマジネーションは両方とも名詞です。
動詞はジョン・レノンの歌で有名な 『イマジン』。

「image」(イメージ)・・・《心・頭の中に描く》 像・姿・形・概念

《心・頭の中に描かれた》という点が大切です。
イメージを《心・頭の中に描く行為》 が イマジン・動詞 です。

「imagine」(イマジン)・・・想像する

そして、《心・頭の中に描こうとする》力。 能力ですね。
これがイマジネーションです。

「imagination」(イマジネーション)・・・想像力・空想力・創作力


“想像してごらん” (イマジン)

“みち子さんは妖精のイメージだ” (イメージ)

“驚きの想像力だね” (イマジネーション)

注:それぞれの例文は独立していて,会話のような繋がりはありません。

いかがです? 
ビミョーな違いを分かって頂けたでしょうか・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする