そうなんだ。

外国語で知ったこと。

帽子   フランス語

2012-03-23 13:00:00 | 語学
高校時代、 駅からみち子さんの家へ、 彼女が運転する自転車の荷台
に乗って向いました。
二人乗りは当時違反行為ではありません。
最近知りましたが、 埼玉の小・中学生は、 “二人乗り”のことを
“ニケツ” と言います。  どうやら “二つのお尻” らしいのですが、
その言い方、 ちょっとねぇー。 

走行中自転車が倒れ、 二人とも膝から血を流しながらの到着。
騒ぎを聞きつけて明治生まれの “おじいちゃま” が駆けつけました。
手に “ 成田山の灰” を持って・・・。

なんでも、 傷口に塗ると良いとか・・・。
私は急に大丈夫になって、 “灰” を固辞し続けました。
事態を穏やかに収集しようと、 みち子さんは、 潔(いさぎよ)く
「じいちゃん、 私の傷に塗ってもらうよ。」 と膝小僧を差し出しました。
「若い人にはねぇ。」 と隣でお母様がお持ちの消毒液を私は使うことに。 

後日経過を見ると、 消毒液の傷の治りが早かったです。

おじいちゃま、 なかなかハイカラで、 お出かけの際には、
ベレー帽を着用し、 帽子を 「シャッポ」 と呼んでいたそうです。
フランス語です。

「chapeau」(シャポー)・・・《縁のついている》 帽子

“帽子をかぶる” を “シャポる” と言うかどうかはわかりませんが、
“ポシャる” は言います。   “シャッポ” を倒語にすることで、 
”帽子を脱ぐ”。  派生して “つぶれる ・ 駄目になる” という
意味で使われるようになったと広辞苑に書いてありました。

残念な事に、 現代の若い人は “ポシャる” という言葉は使わないようです。
“ポシャる ” は、 ポシャりました。   失礼しましたー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テンプレート   英語

2012-03-22 13:00:00 | 語学
昨日に続き、 輝子さんの家、 訪問時の話です。
1階リビングと2階書斎にパソコンが置いてありました。
リビングのパソコンを指して、 「いつも、 これでブログを読んで
くれているのね。」 と言うと意外な返事が・・・。
「いや、 携帯で読んでいるよ。」

ガーン。 パソコンが壊れたままのみち子さんなら、 いざ知らず。

何故ガーンかというと、 自分的には背景に使っているテンプレート
も気に入っているし、 改行や全体的な文字の配置にも気を使って
書いているつもりです。 左端の自己紹介文もたまに書き変えています。
携帯だと文字数の関係で、 勝手に改行されてしまいますし、 
本文のみ掲載です。

ということで、 こちらで見てもらえる様に、 私のブログページを
輝子さんのパソコンの “お気に入り” に自ら登録してきました。

「template」(テンプレート)
・・・コンピューターソフトのサンプル用フォーム
文書などコンピューターデーターを作成する上での、 ひな形となるデーターで、
私が使っているのは、レイアウトのデーターです。

「data」(データ)・・・資料 ・ 情報

輝子さんが高校時代の思い出話をしました。
受験前、 私はテストの結果が悪かったらしく、 職員室で担任に、 
「こんなんじゃ、受からないぞ。」 と言われて教室に戻って来たらしいのです。 
「大きなお世話だっ!!!」 と、 ものすごーく憤慨していたとの事。

この一件、 私の脳からはデーター消去されたらしく、
全く思い出せませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネイル   英語

2012-03-21 13:00:00 | 語学
先週、 輝子さんの新築のお家に遊びに行きました。
広くて綺麗で最新式。 ソーラーシステムに床暖房。 トイレは扉を開けると
照明が付いて便器の蓋がスーっと上がりました。
昼食に手作りのタコスライスを頂き、 その後、 輝子さんが得意とする
ジェルネイルを早速披露してもらうことに。

披露してもらうというのは、 私の爪に塗ってもらうということです。

初めての体験です。 まず、 軽くヤスリを掛けて爪の先を整えてくれます。
へらで甘皮をグイグイ押して引っ込めます。
液を塗っては、 紫外線の箱に指を入れるを何度か繰り返し、 仕上がりました。
マニキュアより時間が掛かりますが、 ずーっと剥げないで持ちます。
1週間経ちましたが、 まだツヤツヤしています。

「manicure」(マネキュア)・・・手や爪の手入れ

英語で (マネキュア) は、 手や爪の手入れすることを指して、 私たちが
意味する液そのものは、 「nail polish」(ネイルポリッシュ)
と言うようです。

「nail」(ネイル)・・・《手足の》爪 ・ くぎ

「polish」(ポリッシュ)・・・つやを出すもの

ヘアーマニキュアは、 どうなんでしょうね。
語源はラテン語の 手(マニ) と 手入れ(キュア) からですから・・・。
足の爪に塗るのをペティキュアって言うのだから、 ヘアキュアで
よさそうだけど・・・。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南無阿弥陀仏   仏教用語

2012-03-19 13:00:00 | 読書
『親鸞』(しんらん) が生きた時代は、 NHK大河ドラマ 『平清盛』 の
時代後半から重なります。  松田翔太演じる、 後の後白河法皇も登場します。
そして、 鎌倉時代へ。

今の時代、 自分が地獄に落ちるかもしれないと心配する人は、 そうそう
いないでしょう。 
『親鸞』 の時代には生きる為に、 人を欺き、 嘘をつき、 追剥まがいのことや、 
人殺し、 子捨てなどをせざるを得なかった人々が大勢いました。 
それらの行いで地獄に落ちるであろうことを、 ひどく恐れてもいたようです。

人間らしく生きられない世の中で、 せめて皆の心を救うために、
法然(ほうねん)は、 誰でも 「南無阿弥陀仏」と念じれば、 極楽浄土に
行けると教えを広めました。

「南無」(なむ)・・・“迷わず全てを信じてお任せします” という誓いの言葉

「阿弥陀仏」(あみだぶつ)・・・数いる仏様のうち、 自分を信じる人々を浄土へ迎えると
                  誓った唯一の仏様
 
法然の教えは浄土宗となります。
親鸞は法然を崇拝し、 弟子となりました。
やがて、 お念仏が弾圧を受け、 法然と親鸞が流刑になったところで、
五木寛之著 『親鸞』 上下巻が終わりました。
『親鸞 激動篇上下』が続編として発売されたようなので、 
読んでみるつもりです。

「南無妙法蓮華経」 もよく聞きます。 日蓮の教えです。
我が家は、 こちらのようです。

「妙法蓮華経」・・・ お経のタイトル

と言う事は、 「妙法蓮華経に書かれた事を信じます。」 と言っていたんですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドンペリ   フランス語

2012-03-16 13:00:00 | 語学
若い頃、 新宿にある “おかまバー” なる場所に連れて行ってもらった
ことがあります。  小料理屋風の小さなお店で、 カウンター内には
女性言葉ですが、“どう見ても男の人” が着物を着て、 お酒やつまみを
出していました。

「お嬢さん、 ここの乾杯はこうやるのよ。 おかまの乾杯。」
グラスの底と底を、 カチンと鳴らすと教えてくれました。
お手洗いへ行こうと席を立つと、
「お嬢さん、 吸い込みが強いから気を付けてね。 この前も吸い込まれちゃった
娘がいるのよ。」
会話がとても面白かったのを覚えています。

やはり新宿にある 『黒鳥の湖』 というニューハーフの皆さんがショーを
するお店も行ったこともあります。
こちらは、 “男性なの?” と思うほど綺麗な人たちが大勢いました。
現在は知りませんが、 当時はショーの合間のトークで、 お客を
ハリセンで叩いたりしていました。 
おふざけと解っていても、 私はこういう行為は笑えませんでした。

ホストクラブは未経験です。
ドキュメンタリー番組やドラマでホストクラブを扱ったものがあります。
しばしば、 「ドンペリご注文頂きましたー!」 と盛り上がっています。

「Dom perignon」(ドンペリニヨン)
・・・フランス・シャンパーニュ地方の修道士 “ドン・ペリニヨン”に
よって発明されたシャンパン

日本ではとても高価ですが、 アメリカ等では100ドル以下で販売されて
いるそうですよ。

一度は話のタネにホストクラブを訪れてみたいです。
「ドンペリのお持ち込みは、 ご遠慮ください。」 でしょうね・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする