そうなんだ。

外国語で知ったこと。

才能  五カ国語

2012-05-18 13:00:00 | 語学
先日、 母を囲んで食事をしました。
何の話からか、 “才能” についての話題になり、 母が言いました。
「唱歌と数学はいつでも “5” だったのよ。 戦争の混乱期だったから
習い事などさせて貰えなかったけど、 時代が違えば、 何か出る芽が
あったかもしれない。」

「ない。」 ほろ酔い加減の弟が一言。
全員、 「えっ?」 と弟をチラ見。
すると、 母はもう一度同じ内容をより丁寧に話ました。

再び、 弟は 「ない。」。  今度は母以外、 爆笑でした。

どんなに不安定な時代でも、 才能を開花させる人がいます。
逆に私たち姉弟のように、 ありったけ習わせてもらっても、 
何も出てこない人もいます。  
まぁ、 この姉弟のお母さんですから・・・。

しかし、 挑戦出来なかったことは、 心残りなのでしょうね。

才能を外国語で言うと。

英語    「talent」(タレント) 
フランス語 「talent」(タラン)
ドイツ語  「Talent」(タレント)
イタリア語 「talento」(タレント)
スペイン語 「talento」(タレント)

因みに、 どの国も、 日本で言う “芸能人” の意味では
使われていません。

「何か埋もれたままの才能があったかもしれない。」
芽が出なかった大人は皆、 ふと思うのかもしれませんね。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大文字   英語

2012-05-16 13:00:00 | 語学
つまるような感じを与える音、 《促音》 は小文字の「っ」 で
表わします。 例えば 「買った」 ・ 「あっぱれ」。
他にも 「ジェット機」 ・ 「にゃんこ」 など、 日本語の
小文字は、 文字を小さく書けばいいだけなので、 簡単です。

ローマ字は、 そうは行きません。
「A/a」 「B/b」 「R/r」・・・。 形が違います。
今更ながら、 私たちよく覚えましたよね。

ドイツ語では、 文頭・文中にかかわらず、 全ての名詞の頭文字は
大文字になります。

英語は人名や国名の頭文字は大文字になるなど、 覚えなければ
ならない規則があります。

小文字は英語で
「small letter」(スモールレター)
と言います。 
推測できる英単語です。

ところが、 大文字は(ビックレター) ではないんですね。

「capital letter」(キャピタルレター)・・・大文字

「An English sentence begins with a capital.」
・・・英語の文は大文字で始まる。

これ、知らないと
《英語の文は首都で始まる》・・?
なんて訳しそうじゃありません?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キオスク   フランス語

2012-05-14 13:00:00 | 語学
ゴールデンウィークに有楽町国際フォーラムで開催された音楽祭
“ラ・フォル・ジュルネ” に行った話を先週書きました。(5/7 仏語)

お目当ての音大生の演奏会場、 “地上広場キオスクコンサート”
というネーミングが気になっていました。
“キオスク” と言えば、 駅中にある売店ですよね。

タイトルがフランス語ということは、 この “キオスク” もフランス語
だろうと、 辞書を引きました。

「kiosque」(キオスク)・・・売店 ・ 《庭の》あずまや
                《公園などの》野外音楽堂

映画 “サウンドオブミュージック” を覚えています?
あの大佐の御屋敷の庭に “あずまや” があって、
あそこで、 たしか “もうすぐ17歳” を歌って踊っていましたよね?

そうそう・・・。 あんな感じの屋根があるけど、 四方に壁が無い建物
みたいなところで、 音大生は演奏していました。

“地上広場あずまやコンサート” という意味だったんです。

ちなみにスペイン語でも “売店” の他に “《公園の》あずまや” 
という意味がありました。

「quiosco」(キオスコ)

英語の辞書には、 売店の訳しか書いてありません。

「kiosk」(キオスク)

日本の広辞苑も “キオスク” は “売店” とだけ書いてありました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心理学   英語・仏語・独語

2012-05-11 13:00:00 | クリーニング店
人見知りは、 ほとんどしません。
誰とでも楽しく話せるし、 苦痛に感じた事もありません。
接客業は向いている仕事だと思います。
クリーニング店の受付で、 顔見知りになったお客さんとの会話を
日々楽しんでいます。

そのうちの一人で、 お気の毒な事に、 癌が見つかってしまった
年配の男性がいます。 前回は調子が良くなったと元気そうだった
のですが、 先日は転移の可能性があると、 調子悪そうでした。
これから検査が続くとのこと・・・。

声掛けは難しいです。
「検査はつらいですよね。 結果が悪くない事をお祈りしてます。」

この日も受け付けは大忙しで、 次のお客さんの対応もあるため、
これがその場での精一杯の言葉でした。

1時間くらい経った後、 先ほどの男性が再び訪れました。
「いつも優しい言葉を掛けてもらって、 ありがとうね。」
と、 御茶菓子を差し入れてくれたのです。

お菓子を頂いたことより、 私の言葉を、 そのように受け止めてくれた
ことを知り、 うれしくもあり、 恐れ多くもありました。

心理学。 学んでみたい分野です。
言葉一つが、 慰めになるなら、 此の上ない事です。

英語 「psychology」(サイコロジー) 綴りはほぼ一緒ですが
発音を聞くと別物。
 
独語 「Psychologie」(プスュヒョロギー)
仏語 「psychologie」(プシコロジー)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュークリーム   フランス語

2012-05-09 13:00:00 | グルメ
小学生時代、 沢山習い事をしていました。
やりたいと言えば、 叶えてくれた親に感謝しています。
この習い事とセットで思い出すのが、 買い食いです。

そろばん塾帰りは、 お肉屋さんのコロッケ。  揚げたてで
サクサクのコロッケ一つをお店の前で食べました。
英会話塾の帰りは、 焼き鳥。
お小遣いが足りなくなると、 10円のハツでした。 網から降ろし
ドボンと濃厚なタレに付けて渡してくれます。 

スイミングスクール帰りには、ケーキ屋さんの “スワン” と
名の付いた、 白鳥型のシューにクリームの白鳥型シュークリーム。
これは前の二つに比べると少々高いので、 たまにでしたが、
やはりお店の外で立って食べていました。

“シュークリーム” という名は、 どうやら 『フランス語+英語』
の造語のようです。 

英語で、 シュークリームは
「cream puff」(クリームパフ)

フランス語で、 シュークリームは
「chou a la creme」(シュー ア ラ クレーム)

フランス語の (シュー) に、 重大なヒントがありました。

「chou」(シュー)・・・キャベツ

シュークリームって、 キャベツの形だったんですね!
言われて見れば、 だんだんキャベツに見えて来ました。
シュークリームというのは、 キャベツ型のお菓子・・・。
アップ・デイト・し・ま・し・た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする