
10月13日(金)西京極球技場で行われた立命と京大の試合は、37-0で立命の圧勝に終わった。立命は松森が3TD、前田が2TDと攻撃の主力が大爆発。一方京大は、ラン、パス共に封じられダウン更新もままならない状態であった。
ただ、立命もオフェンスはQBとパスターゲットのタイミングが合わなかったり、ディレーオブゲームを連発するなど組織的な動きはまだまだと思われる内容だった。
京大、圧倒的にスピードが負けていた。選手が少ないためかプレーにも幅がないし、ミスも多かった。立命・関学とあたって自分たちに何が足らないかわかったと思う。京大が頑張らないとリーグ戦自体が盛り上がらない。というか例の事件で関係者、ファンに大いに失望させた。復活するべきなのである。
ただ、立命もオフェンスはQBとパスターゲットのタイミングが合わなかったり、ディレーオブゲームを連発するなど組織的な動きはまだまだと思われる内容だった。
京大、圧倒的にスピードが負けていた。選手が少ないためかプレーにも幅がないし、ミスも多かった。立命・関学とあたって自分たちに何が足らないかわかったと思う。京大が頑張らないとリーグ戦自体が盛り上がらない。というか例の事件で関係者、ファンに大いに失望させた。復活するべきなのである。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます