4パックほど走らしてみた。曲がってる時の挙動は良いのだが、スロットル抜いたときの回転の落ちが早く、なんか曲がってる最中に詰まる。レース中だと外からかぶせて抜かされる感じ。
モーターとESCの特徴かもしれんけど、これはあかん。
良い動きをするようになったので、そんな部分が気にかかる。どこが悪いのか見当つかないので、整備する気になった。
チェックすると前のサスアームのボールの所のガタがずいぶん増えてる。プラスティックボールからオプションの金属ボールに変えて、マイナスドライバーを突っ込んでクリアランスをぴったり合わせて、ボール凹に合うように調整してある。少しガタがある状態にしてるのだが、長年の使用でガタが増えてる感じがする。凹に砂が入って削れたか、プラスチックが伸びたかわからないが、ここが緩むとアッパーがそのうち抜ける。ガタが出てひどいなと思ったら、定期的に交換すべき部分。
金属のボールはTT01の時、アームの耐久性が上がるとうわさされたので、当時はクロスのパーツをチョイス。確かに耐久性が上がる。ここの脆弱性はプラスチックボールに由来する。削れるんだ、ボールが。
ボールの耐久性が上がると、今度は反対のパーツにふたんがかかる。とはいっても総合的に耐久性は上がってるのは間違いない。
いい機会だから前のサスアームだけでなく、リアのサスアームも変えることにした。
サスアームは軸がプラスチックだからここが曲がってたり、砂が入ってざらざらしてたりするとアームの動きも悪くなる。いつもは湯煎で曲げ戻して調整したり、軸はコンパウンド(ピカール)でピカピカに磨いたりするんだけど、今回は癖がついた曲がりを懸念して交換することにした。
ここのでっぱりを
削る。
ここの出っ張りは本来、サスペンションボールの抜け防止のためにあるものだと思う。でも可動域を増やすためには邪魔なので削る。
サスアームの交換のため、ナックル外してみたところ。
ナックルの軸は最初からのパーツで、加工などがされているので軸がガタガタ。軸もよく見ると白い筋がすこし根元にある。クラックの始まりみたいな感じがする。新しいナックルに交換する気になった。
車輪軸の回転が悪い。ベアリングには問題はなかったので、スペーサーが多いだけみたい。薄いスペーサーを抜くとわずかガタになったので回転が良くなった。
念のため後ろの車輪軸もチェックすると同様にきつめに調整されていた。同様に薄いスペーサーを抜く。
しばらく走行したら慣らした後に再チェックするのだけど、どうも忘れていたみたい。なじんできつくなったみたい。
駆動系が重くなるのはモーター負荷がかかって遅くなるぐらいだが、速度がつまってた感じはこれのせいか?
ナックル下のスペーサーは車高下げたときにサスペンションアームの角度が適正化されたみたいなので、当面はこのまんま。
これはタミグラ規約的にどうなんだろうか?工夫に相当するし、タミヤは案外そん気風がある。
前後をつなぐシャフトも交換。予備パーツで余分がついていたので交換することにした。
オイルダンパーの取り付け下のでっぱりが、路面の小石とかでガツガツに削れていたので、プロテクターを付けた。簡単なもので0.8mmなべねじを4本、前のアームと後ろのアームにつけただけ。
本来は削ったほうが良いのかもしれない。後ろは削っても問題はないが、前はナックル軸の固定ねじのプロテクターの役割があるものだから、両方残すことにした。
ボールにたっぷりシマノのプレミアムグリスを塗ってはめ込んで組み立てる。プラスチック軸にもたっぷりと塗る。後輪の金属のサスアーム軸にもグリスを塗る。トーインのアルミのオプションの所が金属どおしで擦れ合う。金属どおしのパーツにオイルとかグリスとか塗り忘れると、アルミパーツが摩擦拡張してしまいガタガタになってしまう。
この間ヤフオクで落としたパーツがガタガタだったので、そんな部分のパーツは今後買わない。サスアームブロックがアルミの場合はプラスチックのボールに変えるモノだが、どうも前の使用者は金属球を使っていたらしく、サスブロックの軸受けがダメになっていた。業者っぽい相手だったので、チェックしてるんだろうと思っていたが、どうも相手はダメな方の業者だったらしい。
TC-01パーツでTA05からもぎ取ったTRFオイルダンパーを付けたので、使わなかったCVAスーパーショートオイルダンパーを作ったよ。O-リングに白いプラスチックスペーサーを入れただけの、普段通りに組んで取り付けた。
かたいオイルを消費したかったので黒3穴で800番にしてみた。手で作動チャックすると少しかたいので、前後の荷重がかかりにくいかもしれない。
全体にサスペンションの動きがさらに滑らかになった。今度の走行が楽しみ。
追記
こんなん作ってみた。5穴ピストン板。一つ穴のを4個穿って、5穴にした。800番でもスルスルに動くかも。
リバウンドのスペーサー入れわすれた。車高下がったのでいろいろ計測して、シャフトに入れるスペーサー長を算出。前が2mmで後ろが4mm。走らせてみて増減させる予定。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます