王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

「今年の漢字」は「新」

2009-12-11 16:54:27 | 社会
「今年の漢字」は「新」(読売新聞) - goo ニュース

すっかり「味噌をつけた漢字検定協会」の主催のようですが「今年の漢字は“新”に決まった」そうです。

新型インフルを初め新政権や新記録を考慮に入れれば妥当な結果と思います。

何か期待に燃えた夏の衆院選後景気がよくない事がはっきりしてきました。
勿論自公政権の付けが回っているのですが民主を中心とした連立与党が機能しているように見えません。

昨年「変」が選ばれてしまいましたが爺なんかは今年も「変」の様な気がしました。

まあ二年連続同じ漢字を選ばないとすれば「崩」崩壊の崩です。
ようやく戦後64年やってきた行動が崩れて来たかなーとの印象です。
一年をあらわす言葉として夢が無ければ今後に期待して「萌」萌芽の萌です。
発音は崩も萌もほうで同じとは皮肉です

夢を見ることは生きる希望に繋がりますが夢ではお腹が一杯になりません。
一寸と速いですが「来年が良い年である様」願わずにいられません。


読売新聞:
2009年の世相を表す「今年の漢字」に「新」が選ばれ、京都市東山区の清水寺で11日、森清範貫主が特大の和紙に 揮毫 ( きごう ) した。

 日本漢字能力検定協会(同市)が毎年公募。同協会を巡る背任事件で、一時は実施が危ぶまれたが、過去最多の16万1365通の応募があった。

 「新」は1万4093通が寄せられた。新政権誕生や新型インフルエンザ、スポーツ界の新記録などから推す声が多かった。2位以降は「薬」「政」「病」の順だった。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オバマ大統領 ノーベル平和賞 受賞式演説

2009-12-11 08:15:12 | 海外
米大統領がノーベル平和賞受賞、武力行使の正当性を主張(トムソンロイター) - goo ニュース

朝7時のTVニュースを見ていたらオバマ大統領が「ノーベル平和賞の授賞式」で演説をし、その際「武力行使の正当性」を訴える言葉があったと報道していました。

米国の大統領は行政府の長で同時に3軍の長ですから「武力行使の正当性」を主張し機会が有れば世論に訴えるのは当然でしょう。
現にアフガンに米兵の増派3万人とNATO他から1万人を検討している最中ですからね。

よく考えると今年の「ノーベル平和賞」はプラハでの「核廃絶の世を訴える演説」が評価されたので
非暴力とかイラクの平和撤退とかアフガンの停戦等などを実現した訳ではありません

爺の様な素人でも10月10日のブログで「アフガン増派を検討している三軍の長に平和賞?!とは」と指摘したのですがね。

当面の結果を見ると「ノーベル平和賞の選考委員会が人選を誤った」という事とオバマ大統領が「ノーベル平和賞の受賞式の演説」で武力行使の正当性を訴えるならアフガン和平まで1-2年受賞を謝絶する位の政治的演技をした方が良かったと思いました。

オバマ大統領は「ノーベル平和賞」に相応しい人になれるでしょうか?
ここ2年半の行動は注目に値します。


トムソンロイター:
[オスロ 10日 ロイター] オバマ米大統領は10日、当地で開かれたノーベル平和賞授賞式に出席し、同賞を受賞した。大統領は「戦時大統領」の受賞をめぐり議論があることに触れた上で、米国を守るために行動する権利を留保すると述べた。

 受賞演説で、武力行使は人道主義的理由に基づく場合など正当化されることもあるとし、武装組織アルカイダに対しては交渉は武力放棄につながらないと指摘した。

 また、国際法を順守しない国に対し「実質的な代償を強いる」厳しい措置が必要と主張した。核問題をめぐって欧米と対立するイランと北朝鮮について、交渉引き延ばしなどの外交戦術に触れ、国際社会とゲームすることは許されないと述べた。
(引用終わり)


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする