王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

5日 日経平均 大引け 小幅続伸 30円高の2万9332円

2022-01-05 09:25:27 | 為替 ドル 株式
5日の東京株式市場で日経平均株価は小幅続伸し、前日比30円37銭(0.1%)高の2万9332円16銭で終えた。
主力株の一角に買いが入った他、前日に上昇が目立った半導体関連株が売られ全体に上値が重く30円高と小幅続伸で引けました。NY株のダウ平均の上げ、ナスダック総合の下げを反映しています。

日経新聞:
5日の東京株式市場で日経平均株価は小幅続伸し、前日比30円37銭(0.1%)高の2万9332円16銭で終えた。 主力の大型株の一角に買いが入った。一方、前日に上昇が目立った半導体関連株などが売られたため全体に上値は重く、日経平均は前日終値近辺で鈍い動きが続いた。 
(以下省略)

ここからは前引け:
5日午前の東京株式市場で日経平均株価は小幅に続伸し、午前終値は前日比11円43銭(0.04%)高の2万9313円22銭だった。
日経平均の前引けは小幅続伸し11円高でした。11円と小幅続伸ですが、利益確定売りも出て上値は重いようで。引き続き後場を追ってみます。

日経新聞:
5日午前の東京株式市場で日経平均株価は小幅に続伸し、午前終値は前日比11円43銭(0.04%)高の2万9313円22銭だった。 主力の大型株や輸出関連株に買いが入った一方、値がさの半導体関連株や成長株の下落が相場の重荷となった。日経平均は方向感なく、前日終値(2万9301円)付近で小動きだった。 
(以下省略)

ここからは寄り付き:
寄り付きの東京株式市場で、日経平均は、ここをクリック⇒前営業日比12円99銭安の2万9288円80銭と、小幅に反落して始まった。 
今朝早朝閉まったNY株はダウ平均は2日連続上げでしたが、ナスダック総合は半導体株が売られポイントを落としました。
その影響でしょうか? 東京の日経平均は12円安で寄り付きました。
寄付き一巡後は20円ほど上げています。引き続き前場と後場を追ってみます

ロイター:
寄り付きの東京株式市場で、日経平均は前営業日比12円99銭安の2万9288円80銭と、小幅に反落して始まった。 前日の米国市場でのグロース株安を嫌気する動きが先行した。一方、輸出関連や金融株がしっかり推移しており、これまでのところ日経平均の下げ幅は限定的となっている。 東京エレクトロンなど半導体製造装置関連は総じてマイナスとなっている。トヨタ自動車などの自動車株はしっかり。ドル/円が116円台と円安寄りで推移し、輸出関連株の追い風になっている。ソニーグループも高い。三菱UFJフィナンシャル・グループなど銀行株の一角も物色されている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5日 早朝 北朝鮮から弾道ミサイル発射の可能性 海保

2022-01-05 09:16:33 | 北朝鮮関連
今朝TVニュースを見ていましたら8時15分頃? 「北朝鮮が弾道ミサイルらしいものを発射した」と海保庁が速報したとテロップが流れました。「付近を航行中の船舶は気を付けるよう」にとの事でした。速報と海保庁の内容は一致しているとは限りませんが「どちらに向いて発射されたのか、?どの辺りが着弾点なのか? 等」有る程度、見通しを伝えてくれないと日本海の大和堆付近にいる船舶は困るだろうなと思いました。
この産経のニュースは8時33分の記事ですが「既に落下したとみられる」と短いですが十分な情報が入っていました。
北朝鮮はコロナ禍或いは輸入途絶により国民の多くが飢え死にしそうな国家体制なのに「日本をはじめとする周辺国へお年玉代わりの挨拶には迷惑です」そんな金が有るなら配給に使った方が良いだろうと思うのは素人考えなのかもしれません。
昨年ここをクリック⇒1月3日米国がイラクに居たイラン革命防衛隊のソレイマ二司令官とISの幹部ムハンディス副司令官らを殺害した事件が起きました.
続いて8日イラン政府がウクライナ機を撃墜してひょっとすると第三次世界大戦と思ったほどの衝撃は感じません。
慣れてしまう事は恐ろしい事ですが、中途半端な情報の小出しも煩わしい物です。程よい情報の提供が必要に思えます。
5W1Hは報道の基本ですよ。

産経新聞:
海上保安庁は5日、北朝鮮から弾道ミサイルの可能性があるものが発射されたと発表した。すでに落下したとみられる。
(引用終わり) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4日 NY ダウ平均 214ドル高…2日連続最高値更新

2022-01-05 07:27:32 | 為替 ドル 株式
【ワシントン=山内竜介】4日のニューヨーク株式市場でダウ平均株価(30種)は続伸し、ここをクリック⇒終値は前日比214・59ドル高の3万6799・65ドルだった
今朝早朝閉まったNYのダウ平均は2日連続の上げで214ドル高、3万6799.65ドルで引けました。新型コロナウイルスの感染者数が急増しているものの、景気への影響は限定的との見方が多く、買い注文が優勢となった。一方ナスダック総合は210ポイント安のまちまちでした。
間もなく始まる東京の日経平均への影響はどうでしょうか?

読売新聞オンライン:
【ワシントン=山内竜介】4日のニューヨーク株式市場でダウ平均株価(30種)は続伸し、終値は前日比214・59ドル高の3万6799・65ドルだった。2日連続で最高値を更新した。
 新型コロナウイルスの感染者数が急増しているものの、景気への影響は限定的との見方が多く、買い注文が優勢となった。
 IT企業の銘柄が多いナスダック店頭市場の総合指数の終値は210・08ポイント安い1万5622・72だった。

(引用終わり)




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊洲初競り、1688万円一番マグロ やま幸とおのでらが競り落とす

2022-01-05 07:23:00 | 社会
今朝早朝、豊洲市場で初競りが行われ、注目の生の本マグロは211キロの大間産で1キロ当たりこの日最高値の8万円の”一番マグロ”で落札されたそうです。
一本1688万円ですから落札値を211キロで割ると確かに「キロ当たり8万円」ですね。
今年のマグロは仲卸のやま幸とミシュラン星印の「おのでら」が競り落としたそうで、昨年の一番マグロは、ここをクリック⇒場内業者の落とした大間産のクロマグロ208.4kgで2084万円(キロ当たり10万円)でした。その前2年はすしざんまいチェーン「つきじ喜代村」の木村社長による3億円越でしたから、キロ当たりでみると落ち着いた価格になってきたようです。
昨年願った落札値キロ当たり10万円にご祝儀相場で+アルファ程度の価格どころかキロ8万円では「外食産業の不振」がここにも表れている様です。
来年はキロ当たり10万円+ご祝儀相場と静かな業界の復活を期待しておきます。

写真:東京・豊洲市場で生のホンマグロの初競りが行われた(寺沢卓) 

日刊スポーツ:
5日、東京・豊洲市場(江東区)で初競りが行われ、注目の生のホンマグロでは211キロの青森・大間産が1キロ当たり、この日の最大値の8万円の“一番マグロ”で落札された。
1本で1688万円で、昨年12月30日に大間港「第38大運丸」(菊池一夫船長)が釣り上げた。仲卸のやま幸(ゆき)とミシュラン星印「おのでら」が競り落とした。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする