王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

宅配装う高校生、元交際相手宅に押し入り母親の殺害図ったか…手錠・スタンガンも持参

2022-02-16 10:41:01 | 社会
14日夕刻高槻市のマンションの通路で、住人の女性(40)と男子高校生(17)の二人が血を流しているのが見つかり府警が事件として倒れていた高槻市内の高校生宅を家宅捜索「血の付いたナイフが見つかり、実在する宅配業者の段ボール箱の中にはスタンガンや催涙スプレー、手錠が入っていた。ロープや拘束用具が詰められたリュックサック」も押収されたそうです。また現場の住宅からは警棒や手錠のほか、ロープなどが見つかっており、府警は母娘を襲撃し拘束する計画だと見ています。
逃げて無事だった娘さんの話では「男は中学の同学年で、約2年前に1か月ほど交際した」そうです。一方的に恋心を募らせ母親を襲って拘束して、どの様に恋心を伝えるつもりだったのでしょうか? 
良く分かりません??
ここをクリック⇒昨年10月甲府で起きた殺人放火事件も「犯人の男は、娘さんに一方的に行為を寄せていた」とか嫌な事件が有りました。自傷したとみられる高校生の話も聞いてみないといけませんが、周到な準備の割には構想自体が狂っていますよね。

写真:事件が起きたマンション(15日午後、大阪府高槻市で)=宇那木健一撮影 【読売新聞社】 

読売新聞オンライン:
大阪府高槻市のマンション通路で14日、住人の女性(40)と男子高校生(17)の2人が血を流して倒れているのが見つかり、府警は15日、女性に対する殺人未遂容疑で、高槻市内の高校生の自宅を捜索した。高校生は、女性と同居する長女(17)の元交際相手。現場からは警棒や手錠のほか、ロープなどが見つかっており、府警は母子を襲撃し、拘束する計画だったとみている。
 発表によると、女性はこのマンション2階に住み、女性と男子高校生は14日午後6時頃、2階の通路で、ともに意識不明の状態で見つかった。通路には警棒が落ちており、女性の後頭部には殴られた痕があった。高校生の胸には刺し傷があり、自らも負傷したとみられる。
 事件発生時、部屋にいた長女は府警に「宅配便を名乗る男が玄関ドアをたたき、母がドアを開けて対応すると、突然部屋に入ってきた。自分は(2人が)もみ合う隙に逃げ出した」と説明。長女に、けがはなかった。高校生は大手宅配業者の制服姿だったという。
 室内からは血の付いたナイフが見つかり、実在する宅配業者の段ボール箱の中にはスタンガンや催涙スプレー、手錠が入っていた。ロープや拘束用具が詰められたリュックサックも押収された。
 捜査関係者によると、長女は男子高校生について、「中学の同学年で、約2年前に1か月ほど交際した」と話しているという。2人は別の高校に通っている。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高木菜那号泣 最終コーナーで転倒 「転ばなかったら優勝できるタイムだったので…」/スピード

2022-02-16 09:43:53 | 北京冬季五輪
15日夕刻行われたスピードスケート女子団体追い抜き決勝で日本チーム「高木美帆(27)=日体大職、姉の菜那(29)=日本電産サンキョー、佐藤綾乃(25)=ANA」の3人組は惜しくもカナダに敗れ銀メダルとなりました。老妻はLive 中継を見ていて「最終コーナーで日本選手が転んだ」と残念がっていました。
今季W杯3戦3勝のカナダをリードし迎えた最終カーブで、最後尾の高木菜がバランスを崩し転倒。連覇が夢と消え、菜那は涙顔で振り返った。
「最後、転ばなかったら優勝できたかもしれないタイムだったので、やっぱり悔しい」。そう転ばなければ金だったかも知れません、しかしそこでもうひと頑張りしなければという思いが、転倒に繋がったのでしょうね。残念だけど致し方ありません。元スピードスケートの男子覇者の清水宏保氏 が後で解説しました様に「プッシュしていたので前が見えず左足が溝に嵌まった」そうです。技術的にはそうかもしれませんが、勝負運が無かったのでしょう?!
でも銀でもあの走りは凄い物でした。このメンバーになるかは判りませんが次回冬季五輪には金を目指して頑張って下さい!!

写真:2位となり悔しそうな表情の(左から)高木美帆、高木菜那、佐藤綾乃=15日、国家スピードスケート館(桐原正道撮影) 

サンケイスポーツ:
北京冬季五輪第12日・スピードスケート女子団体追い抜き決勝(15日、国家速滑館)高木美帆(27)=日体大職、姉の菜那(29)=日本電産サンキョー、佐藤綾乃(25)=ANA=が組んだ前回覇者の日本は決勝でカナダに敗れた。最終周の最終コーナーで高木菜が転倒した。カナダは2分53秒44の五輪新で優勝。日本は12日の1回戦を1位通過し、準決勝はROCを退けた。
まさかの結末だった。女子団体追い抜き決勝。今季W杯3戦3勝のカナダをリードし迎えた最終カーブで、最後尾の高木菜がバランスを崩し転倒。連覇が夢と消え、菜那は涙顔で振り返った。
「最後、転ばなかったら優勝できたかもしれないタイムだったので、やっぱり悔しい」
妹の高木美が先頭を引き、1周目でカナダを1秒05離した。その後は追い上げられたが、菜那が3番手で引っ張った1周半の間に、再び差を約0・3秒広げた。残り200メートルで0・32秒差。金メダルは目前だった。
金メダルを獲得した平昌五輪後の4年間、菜那はさらなる上を目指し、陸上ハンマー投げ五輪金メダリストの室伏広治氏に師事し、より効率的に動ける体づくりなどトレーニングを重ねてきた。
妹との連覇という願いは届かなかった。19日のマススタートでも連覇が懸かるが、「あとで考えます」。そう口にするのが精いっぱいだった。
(引用終わり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16日 日経平均 大引け 3日ぶり反発 595円高の2万7460円

2022-02-16 09:42:45 | 為替 ドル 株式
16日の東京株式市場で日経平均株価は3営業日ぶりに反発し、前日比595円21銭(2.22%)高の2万7460円40銭で終えた。
後場に入っても一時600円高を付ける場も有りましたが、595円高で引けました。短期筋に因る買戻しと値嵩株や半導体株など幅広い銘柄が上昇したとコメントされています。

日経新聞:
16日の東京株式市場で日経平均株価は3営業日ぶりに反発し、前日比595円21銭(2.22%)高の2万7460円40銭で終えた。 ウクライナ情勢に対する過度な警戒感が後退したとの見方から、短期筋による買い戻しが相場を押し上げた。主力の値がさ株や半導体関連など幅広い銘柄が上昇し、日経平均の上げ幅は午後に一時600円を超えた。 
(以下省略)

ここからは前引け:
16日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、前引けは前日比562円83銭(2.10%)高の2万7428円02銭だった。 
ロシアによるウクライナ侵攻の過度な警戒感が緩みNY株が値下痢したのを受け、日経平均も上げ、寄り付き一巡後も上昇し562円高で前引けました。
引き続き後場を追ってみます。

日経新聞:
16日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、前引けは前日比562円83銭(2.10%)高の2万7428円02銭だった。 ウクライナ情勢に対する過度な警戒感が後退したとの見方から前日の米株式相場が上昇し、日本株にも買いが入った。主力の値がさ株や半導体関連の上昇が相場のけん引役となった。 
(以下省略)

ここからは寄り付き:
[東京 16日 ロイター] - 寄り付きの東京株式市場で、日経平均は前営業日比403円86銭高の2万7269円05銭と反発した。 
東京の日経平均の寄り付きは、前営業日へ403円高で寄り付き、寄り付き一巡後は500円を超える辺りで推移しています。ロシアとウクライナの国境付近での緊張緩和の兆しがみえたことで、米国株式市場で買いが優勢になった影響で東京市場もリスクオン(買いが優勢)と解説されています。引き続き前場と後場を追ってみます。

ロイター:
[東京 16日 ロイター] - 寄り付きの東京株式市場で、日経平均は前営業日比403円86銭高の2万7269円05銭と反発した。 その後も上げ幅を拡大し、足元の株価は500円超高の2万7300円台後半での推移となっている。ロシアとウクライナの国境付近での緊張緩和の兆しがみえたことで、米国株式市場でリスクオンムードが広がった流れを引き継いだ。 TOPIXは1.50%超高の1945ポイント近辺。東証33業種では、鉱業、石油・石炭製品の2業種を除く31業種が値上がり。空運業、保険業、ゴム製品、機械、精密機器などが値上がり率の上位となっている。 
(引用終わり)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米大統領、ロシア軍撤収「未確認」 ウクライナ侵攻回避訴え

2022-02-16 09:19:09 | ロシア関連
今朝早朝閉まったNYの株式市場は「15日ロシア国防相がウクライナ周辺での一部部隊の手集を明らかにした」との報道を好感し4日ぶりにダウ平均、ナスダック総合共に値を上げた事を報じています。一方日本時間16日早朝バイデン大統領はTV演説で「ロシアのウクライナへの侵攻は「無用な死や破壊」を招くとし。プーチン大統領に戦争回避を訴える一方、ロシア軍の一部撤収は歓迎すべきだが、米政府はまだ確認していないとも述べたそうです。
米ロ交渉はぎりぎりの線で鍔迫り合いなのでしょうね。

写真:バイデン米大統領は、ロシアがウクライナを侵攻する可能性はなお残されており、ウクライナ国境付近で軍事演習を終えたロシア軍部隊の一部が撤収したという情報を米政府はまだ確認していないと述べた。15日、ホワイトハウスで撮影(2022 年 ロイター/Kevin Lamarque) 

ロイター:
[ワシントン 15日 ロイター] - バイデン米大統領は15日、ロシアがウクライナに侵攻すれば「無用な死や破壊」を招くとし、ロシアのプーチン大統領に戦争回避を強く訴えた。

バイデン大統領はテレビ演説で、ロシアがウクライナを侵攻する可能性はなお残されており、ウクライナ国境付近からロシア軍部隊の一部が撤収したという情報は歓迎すべきだが、米政府はまだ確認していないと述べた。また、米国の分析では、ウクライナの周囲に配置されているロシア軍部隊が15万人に拡大していると指摘した。

外交による危機解決が引き続き選択肢とし、ロシアに対話を促した。ただ、ロシアが侵攻に踏み切れば、米国や同盟国は経済的苦痛や国際的孤立をもたらすことを狙った制裁で対処する用意があると警告。「何が起きても米国は用意ができている」と述べた。

演説での発言の多くはプーチン大統領に直接向けられ、バイデン大統領は「米国と北大西洋条約機構(NATO)はロシアにとって脅威ではない。ウクライナはロシアに脅威をもたらしていない。米国もNATOもウクライナにミサイルを配備しておらず、配備する計画もない」と強調した。

ロシア国民に対しても「あなた方は私たちの敵ではない。あなた方がウクライナに対する血まみれの破壊的な戦争を望んでいるとも思っていない」と直接訴えた。

一方で、ロシアが攻撃に踏み切れば、人的・戦略的代償は「甚大」になり、「ロシアが無用な死や破壊を選んだことを世界は忘れないだろう」とけん制した。

米国はロシアとの直接的な対立を求めておらず、米軍兵士がウクライナで戦うことはないとしつつも、ロシアがウクライナ国内の米国人を攻撃すれば「われわれは強力に対応する」と言明した。

ロシアが侵攻に踏み切れば、米国内でエネルギー価格などに影響が生じるとの見方も示した。

ロシアによるサイバー攻撃もけん制し、「ロシアが企業や重要インフラに混乱をきたすサイバー攻撃のような非対称的手段で米国や同盟国を攻撃すれば、われわれは対応する用意がある」と述べた。

<新たな軍縮措置提案、NATOは結束>

バイデン大統領は、米国が「欧州の安全保障環境確立に向けた具体的な案」を提示したと明らかにし、NATOやロシアなどに適用する「新たな軍縮措置、透明性に関する新たな措置、新たな戦略的安定措置を提案している」と述べた。

また、米国とNATO同盟国はどのような事態に対しても準備ができていると言明。「ロシアによるウクライナ攻撃の可能性は引き続き非常に高く、われわれは断固として対応する用意が整っている」とした。 
(引用終わり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15日 NYダウ平均 422ドル高、4営業日ぶり値上がり…ウクライナ情勢めぐる懸念和らぐ

2022-02-16 07:55:00 | 為替 ドル 株式
【ニューヨーク=小林泰明】15日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値は、ここをクリック⇒前日比422・67ドル高の3万4988・84ドルだった。値上がりは4営業日ぶりとなる。
今朝早朝閉まったNYダウ平均は4営業日ぶりに反発し、前日比422ドル上げて引けました。ロシアがウクライナ周辺の舞台を一部撤収させると発表した事で、ウクライナ情勢をめぐる懸念が和らぎ、買いが優勢となったと解説されています。ナスダック総合も348ポイント高と共に上げました。
間もなく始まる東京の日経平均にどんな反応が出るでしょうか?

読売新聞オンライン:
【ニューヨーク=小林泰明】15日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値は前日比422・67ドル高の3万4988・84ドルだった。値上がりは4営業日ぶりとなる。
 ロシアがウクライナ周辺の軍部隊の一部を撤収させると発表し、ウクライナ情勢をめぐる懸念が和らぎ、買い注文が優勢だった。

 IT企業の銘柄が多いナスダック店頭市場の総合指数の終値は348・84ポイント高の1万4139・76だった。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする