18日の東京株式市場で日経平均株価は大幅反発し、終値は前週末比1032円80銭(2.67%)高の3万9740円44銭だった。
今日の日経平均は1032円高と大幅あ反発して引けました。前引けでのコメント「16日の日経新聞報道で”金融緩和解除”の報道で悪材料が抜けた他外国為替市場で1ドル=149円台まで円安・ドル高が進んだ事が輸出関連や海外事業比率の高い銘柄に追い風になった。加えて市場では「国内外の機関投資家から商社や自動車、半導体など幅広く主力銘柄に買い注文が入った」(国内証券のトレーダー)との声が聞かれた等コメントしています。
日経新聞:
18日の東京株式市場で日経平均株価は大幅反発し、終値は前週末比1032円80銭(2.67%)高の3万9740円44銭だった。
6日以来の高値で、上げ幅は2月13日(1066円)以来の大きさとなる。日銀の金融政策を巡る先行き不透明感が後退したとの受け止めから株価指数先物への買いが優勢となった。相場上昇による損失覚悟の買い戻しを巻き込み、日経平均は午後の取引終了にかけて一段高となった。
ここからは前引け
18日午前の東京株式市場で日経平均株価は大幅反発し、午前終値は前週末比813円79銭(2.10%)高の3万9521円43銭だった。
午前の日経平均は813円高で引けました。日銀の金融政策決定会合は「16日付けの日経が”マイナス金利政策を解除する”」見通しになったなどと報じた事で悪材料を言って程度ロリコンだとの見方が強まり「見直し買いが優勢」とコメントされています。
日経新聞:
18日午前の東京株式市場で日経平均株価は大幅反発し、午前終値は前週末比813円79銭(2.10%)高の3万9521円43銭だった。 日銀の金融政策を巡る不透明感が後退したことで海外短期筋とみられる株価指数先物への買いが優勢となった。相場急伸による損失覚悟の買い戻しを巻き込み、上げ幅は一時900円を超えた。 16日付の日本経済新聞朝刊は「日銀は18〜19日に開く金融政策決定会合でマイナス金利政策を解除する見通しになった」などと報じた。日銀の政策修正をにらみ、このところ株式相場は軟調に推移していた。市場では先週末の報道をきっかけに悪材料を一定程度織り込んだとの見方が強まり、見直し買いが優勢となった。
(以下省略)
ここからは寄り付き
[東京 18日 ロイター] - 寄り付きの東京株式市場で日経平均は、ここをクリック⇒前営業日比253円35銭高の3万8960円99銭と反発してスタートした。
今朝の日経平均は253円高で寄り付きました。寄り付き一巡後は660円高ほどで揉み合っています。「為替の円安基調が好感され、輸出株や主力株がしっかりと推移している」とコメントされていますが、円安程度でこんなに反発しますかね? 今日から日銀の金融決定会合も始まり微妙な時期なはずです。引き続き前場を追って見ます。
ロイター:
[東京 18日 ロイター] - 寄り付きの東京株式市場で日経平均は、前営業日比253円35銭高の3万8960円99銭と反発してスタートした。
ルが148円後半で推移するなど為替の円安基調が好感され、輸出株や主力株がしっかりと推移している。寄り付き後も上げ幅を広げ、390円超高となっている。
個別では、東京エレクトロン(8035.T), opens new tab、アドバンテスト(6857.T), opens new tabが上昇。指数寄与度の大きいファーストリテイリング(9983.T), opens new tabもしっかり。主力のトヨタ自動車(7203.T), opens new tab、ソニーグループ(6758.T), opens new tabが買われている一方、ソフトバンクグループ(9984.T), opens new tabは小幅安で推移。
メガバンク株は三井住友フィナンシャルグループ(8316.T), opens new tab、みずほフィナンシャルグループ(8411.T), opens new tabが1%超高、三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306.T), opens new tabが小幅高となっている。
(引用終わり)