王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

17日 特殊詐欺で横浜の男性が3億2千万円被害 神奈川で過去最高額 「民事裁判の保証供託金が必要」などとうその電話

2025-02-18 07:25:34 | 社会
「特殊型詐欺或いはオレオレ詐欺」による被害が続発し続けています。
今年に入って「旧年中に起きて新年に入って判明した被害は切り離ししていましたが、表題の記事は余りに巨額なので取り上げてみます。
【17日、横浜市磯子区に住む50代の会社経営者の男性が、通信会社の社員などを名乗る男らから現金と電子マネー計3億2066万円をだまし取られた。特殊詐欺事件として調べている。県警によると、県内で発生した特殊詐欺事件の被害金額としては過去最高という】と磯子警察署の発表です。
確かに昨年中、1件で1億円を超す被害を見た覚えがありますが、3億円超えとは異常です。
『署によると、昨年1月24日から同6月28日までの間、男性の携帯電話に通信会社の職員などを名乗る男から「電話回線の未納料金がある」「あなたの携帯電話がランサムウエアの発信源となり、92人の被害者が出ている。民事裁判の保証供託金が必要」などとうその電話があった。男性は指定された場所に13回にわたり現金計約2億9千万を郵送』と記事の後半に補足されています。
50代の男性会社経営者が「何に脅えて3億円近くの現金を郵送」したのでしょうかね??? 理解に苦しみます。
「まあ、騙されたとは犯人の術中に嵌まった」のですが、こんな大金を1人で動かしたのも間違いですね。
他人お金ながら「勿体ない事」で腹が立ちました。
⤵  ⤵  😰 

写真:磯子警察署(資料写真)© カナロコ by 神奈川新聞 

カナロコ:
神奈川県警・磯子署は17日、横浜市磯子区に住む50代の会社経営者の男性が、通信会社の社員などを名乗る男らから現金と電子マネー計3億2066万円をだまし取られたと発表した。署は特殊詐欺事件として調べている。県警によると、県内で発生した特殊詐欺事件の被害金額としては過去最高という。
 署によると、昨年1月24日から同6月28日までの間、男性の携帯電話に通信会社の職員などを名乗る男から「電話回線の未納料金がある」「あなたの携帯電話がランサムウエアの発信源となり、92人の被害者が出ている。民事裁判の保証供託金が必要」などとうその電話があった。男性は指定された場所に13回にわたり現金計約2億9千万を郵送。指定の口座に76回にわたり計約2700万円を振り込んだほか、140万円分の電子マネーの番号を教えたという。
(引用終わり)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 17日 大阪 岸和田 永野市長... | トップ | 18日 日経平均 大引け 続... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事