王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

12日 ソフトバンクG、3年ぶり黒字転換=純利益6361億円―24年4~12月期

2025-02-14 06:49:36 | ビジネス
【ソフトバンクグループ(SBG)が12日発表した2024年4~12月期連結決算(国際会計基準)は、純損益が6361億円の黒字(前年同期は4587億円の赤字)となり、3年ぶりに黒字転換した。一部投資先の株式価値が上昇し、巨額の投資利益を計上したのが主因だ。
 ただ、四半期ベースでは直近の10~12月期に投資損益が再び悪化。同期の純損益は3691億円の赤字だった。足元で投資先の株価が低下したほか、為替差損を計上したことも響いた】と時事が報じました。
SBGの孫会長は「トランプ大統領にAIへの巨額投資を約束してました」。この決算で十分なのか?との素人の疑問はありますが、新たに「日本からの投資資金を集める」のでしょうね!!
頑張ってください!

写真:ソフトバンクグループ(SBG)本社の入るビル=東京都港区(AFP時事) 

時事通信:
ソフトバンクグループ(SBG)が12日発表した2024年4~12月期連結決算(国際会計基準)は、純損益が6361億円の黒字(前年同期は4587億円の赤字)となり、3年ぶりに黒字転換した。一部投資先の株式価値が上昇し、巨額の投資利益を計上したのが主因だ。
 ただ、四半期ベースでは直近の10~12月期に投資損益が再び悪化。同期の純損益は3691億円の赤字だった。足元で投資先の株価が低下したほか、為替差損を計上したことも響いた。
 4~12月期の投資損益は2兆1700億円の黒字と、前年同期(5389億円の赤字)に比べ大幅に改善した。短編動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」を手掛ける中国の字節跳動(バイトダンス)など投資先の価値向上が寄与。主力の「ソフトバンク・ビジョン・ファンド」の投資損益は2607億円の黒字だった。
 SBGは生成AI(人工知能)を手掛ける米オープンAIにも出資。後藤芳光専務は記者会見で、今年1月に追加出資し、総額20億ドル(約3000億円)に達したと明らかにした。後藤氏はオープンAIについて「後続が追い付くには時間がかかる。それだけ支持されている」と指摘、連携を強化する考えを示した。 
(引用終わり)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 13日 NYダウ平均 342ドル... | トップ | 14日 茨城・常総市の火事 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ビジネス」カテゴリの最新記事