王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

22日 現金約3900万円相当の金地金51個を玄関前に置かせてだまし取られる被害 80代男性が電話で指示され貴金属店で購入 新潟・中央区

2025-02-23 07:35:22 | 旧統一教会関連
今日見つけた「特殊型詐欺或いはオレオレ詐欺」による被害のその2です。
【2月上旬、新潟市中央区に住む80代男性が金地金51個(現金約3900万円相当)をだまし取られる特殊詐欺被害にあったことがわかりました。 被害に遭ったのは、新潟市中央区に住む80代男性です。 1月28日、男性の携帯電話に警察庁サイバー局組織犯罪捜査員を名乗る男から電話があり、「あなたには犯罪の疑いがかかっています」「あなたの口座のお金を調べるために、今から伝える口座にお金を振り込んでください」などと言われたこと】が始まりです。
【被害者の男性は「ATMの送金限度は10万円であることや自身の口座にある金額を伝えたところ、男は「それなら金を買ってください。私どもで取りに行きます」と答えました。】
そして:
男性は貴金属店へ行き、金地金(インゴット)を51個(現金3913万100円相当)を購入。2月7日に金地金(インゴット)を個別に包装し、紙袋に入れて自宅玄関前に置いたところ、いつの間にかなくなっており、だまし取られました】と何度か丁寧な過ちを繰り返したのですが「気づいてくれる人が居なかった様でざっと3900万円超を闇に溶かしました。
「他人の金ながら残念です」
⤵  ⤵  😰 

写真:パトカーによる犯罪イメージ図

NST新潟総合テレビ:
2月上旬、新潟市中央区に住む80代男性が金地金51個(現金約3900万円相当)をだまし取られる特殊詐欺被害にあったことがわかりました。 被害に遭ったのは、新潟市中央区に住む80代男性です。 1月28日、男性の携帯電話に警察庁サイバー局組織犯罪捜査員を名乗る男から電話があり、「あなたには犯罪の疑いがかかっています」「あなたの口座のお金を調べるために、今から伝える口座にお金を振り込んでください」などと言われたことから、男性は男とのやり取りの中でATMでの送金限度額が10万円であることや自身の口座にある金額を伝えたところ、男は「それなら金を買ってください。私どもで取りに行きます」と答えました。 そこで男性は貴金属店へ行き、金地金(インゴット)を51個(現金3913万100円相当)を購入。2月7日に金地金(インゴット)を個別に包装し、紙袋に入れて自宅玄関前に置いたところ、いつの間にかなくなっており、だまし取られました。 その後、男との連絡がつかなくなったことから男性は不審に思い、警察に相談したことで詐欺被害に気づきました。 新潟県警は、県内で金に換えてだまし取られる被害は初めて認知したとして、注意を呼び掛けています。 
(引用終わり)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 22日 おいを名乗る男から... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旧統一教会関連」カテゴリの最新記事