山あり谷あり子育て、親育て!

高1娘と小6息子を育てを綴ります。2016,2020と中学受験終了です。子どもを通して親の私も親として成長も綴ります。

大人気にきまってるじゃん

2011年07月29日 11時08分58秒 | Weblog
夏休み、親は宿題にやきもきさせられますね。
我が家もガーネットは昨年同様、アレもコレもやってみたい、がんばる!!と宿題以外の課題に意欲的です。
宿題も計画的に進むように昨年同様進捗一覧表を作成してあげました。

先週末は夏休み最初の週末とあって、収穫体験に行ったり、星空観察会に出かけたりと充実した週末でした。
収穫した野菜と学校の植木鉢で育てている茄子の絵を書き、観察日記をしあげて2枚提出のうちの1枚を完成させました。
絵日記も2枚のところを6枚は書きたいというので、毎週末書く子として、星空観察会のことで1枚しあげてもらいました。
(*^_^*)滑り出しは順調です。

音読計算なども朝の登校が遅くなった分、朝のうちに目途をつけてもらっているので帰宅後には手が中々つけられずにいたBE-GOにも取り組んでもらっています。

大人気というのは、夏休み中に開催される各種工作教室です。
どこもかしこも予約はいっぱい。
特に、手ごろな価格帯のものはすぐに席がうまってしまいます。
主人が「どうしてこんなに人気なんっだ??なんで、あちこちで貯金箱の工作やっているの?」というので、

(;一_一)「あたりまえだよ。母がやきもきせずに、人さまが500円くらいで宿題のお手伝いをしてくれるんだよ。何にもせずに、子どもは楽しく工作できて、かつ親は怒らずにすんで、宿題もできてしまう。こんな楽なことないじゃん!」
「貯金箱はコンクールもあるし、工夫工作にはもってこいだからじゃないかな?」

世の中のご主人方の大半は妻の苦労知らずで、夏休みは「家族旅行」の計画くらいしか考えていないのかもしれません(世のパパさん方、そんなことなかったら ごめんなさい。)。
長いようで何もしないとあっという間に終わってしまう夏休み。

充実した夏にするのか?
ぼーっと、だらーっとした夏にするかは 親の努力次第ってところもありますよね。
特に低学年のうちは・・・。

42日間の夏休みも、後33日です。
今週末もちょっぴり宿題を進めていきます。

ヤマハの進路決定

2011年07月29日 11時05分48秒 | Weblog
ヤマハの進路は結局のところ、グレードを受ける方の個人レッスンに決まりました。
それも、親としてはアレ、コレと調査していたのですが、結局今のグループレッスンの先生に
見てもらいたいということで、今の先生にお願いしました。
幸いに、ヤマハの中でもその先生はエレクトーンもピアノもグループと個人を持てる先生だったので、土曜日の夕方に、組み込んでいただきました。
遅い時間のレッスンですが、土曜日に習い事が完結するのは何よりです。
個人ですので、レッスン時間は30分(現在は1時間)となります。
しっかり集中してできる時間だと思うので、これからもピアノをがんばってほしいです。

どんなレッスンになるのか??
今から楽しみです。

夏休みにやる気を出してもらうために

2011年07月15日 14時24分44秒 | Weblog
今年も進研ゼミの赤ペン先生に「がんばレタ~」をお願いしました。
赤ペン先生に親がこどもに言ってほしいことを会員サイトからお願いして、2週間ほどで先生からお手紙が届くというサービスです。
年末年始やお盆の時期は4週間ほどかかってしまうそうです。

ちょっとお願いするのが遅くなったのですが、なんとか夏休み前半には届いてくれるでしょう。
私や主人に励まされることもいいと思うのですが、第三者のそれも毎月○付けをしてくれている赤ペン先生が日ごろの様子(私からの情報を聞いて)から夏休みの取り組み、がんばってねと応援してくれるのですから、ガーネットも嬉しいことでしょう。

そして、ちょっとイベント続きで2週間サボってしまったBE-GOグローバルも母がエバーからの手紙を作成して昨日投函しました。
今日か明日には到着するので、この週末からは再度がんばって取り組んでくれることでしょう。

ちょっとした工夫やひと手間で低学年のうちは子どものやる気に火がつけられます。
(*^_^*)


ヤマハ 他のお教室リサーチ

2011年07月14日 13時19分42秒 | Weblog
気になっているお教室にメールで連絡をとって移籍について、お話してみたところ
土曜日に開講予定があるかもしれないし、個人でもOKの先生がいるそうで、一度見学に
どうぞと言われています。

主人も乗り気なようです。
時間帯も15:30~と非常に好都合!!

ガーネットにはまだ話していないのですが、ちょっと見学だけでも一緒に行ってこようと
思っています。

個人ならば・・・近くのお宅ってことも考えたんですが、せっかくなら大きな規模の学習成果発表会で
弾かせてあげたい気もして、ヤマハを去れずにいます。
いつでも次にはかわれると思うので、最後まであがいてみようと思っています。

この3連休が山場かしら・・・。

個人面談

2011年07月14日 13時12分06秒 | Weblog
来週はいよいよ1学期終了。

算数が長さから「かさ」の学習に突入。
昨日は計量カップ2つ 持って行きました。

今朝は2Lのペットボトルと500mlのペットボトル、それにヨーグルトのカップを大小 2つ
大荷物で出かけて行きました。
ちょっと苦戦している様子もあったけど(チャレンジが先行していたので「まだ習ってないもん(>_<)」と
ベソをかいてました。)授業でやったら納得した模様です。
先生の教え方がうまいのでしょうね。きっと(*^_^*)

毎回のテスト、算数も国語も100点満点が多い中、ちょっとしたケアレスミスでの-5点とかもあるので
もう少し、「もったいない」ミスをなくすことが課題かな。

夏休み・・・どんなことをやっていくか今から検討中。

昨年同様次週参加の絵画、貯金箱、工夫工作、自由研究、読書感想文はやってもらうつもり。
既に課題図書は全部読みました。
何で感想文を書くか検討中です。

さてさて、今年も忙しい夏休みになりそうです。

そして夏休み早々、学校の個人面談に行ってきます。
どんなことをお伺いするか、今から確認しなきゃ。
でも、一番聞きたいのは、筋違いだけど下の子の事、保育園出身って実際どうなのだろうと
聞いても仕方のないことばかりが頭の中をぐるぐる。
実際は自分自身の子どもの育て方次第だと分かっていても、誰かに実際のところを聞いてみたい。。。。
ちょっとナーバスになっているのかも(>_<)

今日もがんばろう!!

林成之先生の講座へ行ってきました。

2011年07月13日 13時21分21秒 | Weblog
どうしようと思っていたのですが、主人の「行ってきていいよ」に背中を押されて、ヤマハを途中で
主人にバトンタッチして、行ってきました。

「edu」でおなじみの林先生、競泳の北島選手の指導をされたことでも有名ですよね。
お母さんが子どもを伸ばすノウハウを教えてくれる!!っとうたわれた広告に魅かれて
応募したところ、当選!!
参加費500円で講演が聞けるなんて、とっても幸せです。


講演テーマ「子どもの才能を育むお母さんの脳科学」
13:30~15:00までの講演でしたが、少し時間をまわってしまうほど、先生はお話を
して下さいました。

必死に先生の話にメモを取っていたのですが、書くより、心で感じて帰ってください。
φ(..)メモメモ
書いても見直さないでしょう!だったらこの話の中の1つでも覚えていた方が役にたつんです。

そうは言われてもメモをとらずにはいられませんでした。

でも、先生の話はびゅんびゅん進んでいくので、正面に大きく映し出されたパワーポイントも
切り替わりが速くて全てをメモすることはできませんでした。

(^_^;)本買って読もうかしら・・・。

子どもを伸ばすためにお母さんがしなければならないこと。
まず、学校の先生を好きにさせること。
これがないと授業がつまらなく、まったく授業内容が覚えられない子どもになってしまう。
先生の悪口などは思っていても口に出さない。
いいところを見つけて子どもの前で褒めることをしてください。

そうおっしゃっていました。
文武両道脳、わが子も目指してがんばろうかしら。

統一テストの結果

2011年07月12日 15時44分19秒 | Weblog
四ツ谷大塚で行われた全国小学生統一テストですが、結果がかえってきました。
算数がびっくりするほど良い点数で、国語はケアレスミスさえなければ算数同様の高い点数が取れていました。
記号で書くところをそのまま書いてしまったので、×になってしまったのです。

夏の夏期講習4日間だったか5日間だったか?の120分授業を無料で受講可能と連絡をいただきましたが、夏は予定もいっぱいで、なんせ共働きですから連れて行っても迎えにはいけそうもないので
パスしました。

あんなに問題数があったのに、よくがんばったと思いました。

自分の子がどの位置なのかしることは今後の対策に役立つので、次回11/3も受けてみてもいいかも??って思っています。

四ツ谷大塚の結果のサイトには2年生で300点満点の子がいてびっくりしました。
世の中、上には上がいるのはわかりますが、すごいですね。

ガーネットはケアレスミスを無くすのが今後の課題ですね。

グレードテスト終了

2011年07月12日 15時26分05秒 | Weblog
2011.7.9無事にグレードテスト9級が終了。
ピアノグレードで受験。

いささか親の私が焦っていたのですが、ネットで検索すると9級は受からないことはないというので一安心。
とりあえず毎朝のピアノにグレードの練習を+して、この3カ月はがんばってきました。

先生からは終わった直後にお子さんが忘れないうちに講評を聞いておいてくださいと言われていたので、直後に聞くと、「よくできた」とのことでした。
曲ごとの指摘、カデンツは下がる方が不得意など指摘はあったものの、概ねよかったようです。
2曲は「メヌエット」と「おどけもののおどり」だったそうです。
後々、何かを5回も弾きなおしたと聞いて、大丈夫だったのかしら?と思いました、もう終わった事、これからの事に目を向けて行こうと思います。


これからのこと・・・それは進級です。
上級科ハイクラスに行きたかった ガーネット(グループレッスン+個人レッスンのクラスです)
上級科でいいと思っていた私(グループレッスンのみ)

だけど、先生には上級科ハイを進められて・・・金銭的にお高いので(管理費がもっと安くなったらいいのになぁ・・・・管理費2100円が痛いよなぁ~、ハイクラスだとピアノだけで2万の習いごとになってしまう。。。。

上級科ハイが日程の都合で合わない人がでてきて、ハイクラスが立ちあげられず、上級科のみとなったのですが、人数が7名。
2名他からきて、この2名はジュニア科を2名で2年やっているのでレベルがうちの6人とは全く違うそうです。
うちはジュニア科もともと8名もいたのですから、弾いて先生に見て頂く時間もだいぶ異なるとお思います。
上級科にいっても、個人と併用してほしいと言われました。
月1回と2回があり、それぞれ1回コースとつけると+2800円ほどUP 2回にすると4800円ほどになります。だったら上級科ハイクラスでも金額がかわらないではありませんか???
はなうさは上級科ならば個人に行きたいと言っています。

先週末私と他のママ1名が個人に行きます!宣言をしたら、他のママの方は上級科に残ることを勧められたそうです。
まぁヤマハというか楽器店自体の経営方針もあり、いろいろ制約が先生にもあるような話も耳にしました。
うちは止められてはいないのですが、個人も土曜日や日曜日に入れられるかわからないとのことで、またまた悩んでしまいました。
同じ楽器店が経営する他店で現在リサーチしています。
もう、教材申し込みも来ているので、結論をださなくては・・・・。

あ~一難去ってまた一難です。とほほほほ。