高3の娘・・・・・まだまだ志望校は選定中です。
そろそろ赤本を~ということで数冊リストアップしてましたが・・・・
「これも買うの?」
「うん、なんで?!」
「本当に行くところを買った方がいいよ。行く気があるならいいけど、ないならなって思って」
「悩み中なんだよね」
・・・
いろいろお金もかかかるので、しっかりじっくり(時間も無いが)考えて
答えを出してほしいです。
高3の娘・・・・・まだまだ志望校は選定中です。
そろそろ赤本を~ということで数冊リストアップしてましたが・・・・
「これも買うの?」
「うん、なんで?!」
「本当に行くところを買った方がいいよ。行く気があるならいいけど、ないならなって思って」
「悩み中なんだよね」
・・・
いろいろお金もかかかるので、しっかりじっくり(時間も無いが)考えて
答えを出してほしいです。
なかなか「コレ」がやりたい、こういう職種につきたい!というのがないまま
高校3年生になります。
世の中がわかってきてしまう分、夢が持てないのか?現実を直視しすぎる
性格だからなのか?一歩が踏み出せません。
目的も見つからないので宙ぶらりんのまま、悶々として毎日をおくっている感じです。
緊急事態宣言を受けて学校は週3登校、週3ZOOM授業になっています。
課題は相変わらず多いのですが、自宅時間が長くなった分、他の誘惑にまけてしまい
課題が期日ギリギリということも多く見受けられるのが親としてはハラハラしてしまいます。
塾は科目を増やし、遅い時には帰宅が23時をまわることも・・・・・
帰宅してバタバタと夕食と入浴、そして復習とやってますが(気分がのれば・・・と
いう条件付き(苦笑))1週間で見てみると気力が最後までつづかないこともしばしばです。
開成や筑駒、灘などで聞く「東大 理Ⅲじゃないと~」ではないですが、、、まわりが
こうだからコウしなきゃ!というのが、なんとなく娘の学校にも漂ってます。
(>_<)
そうじゃなくて、自分が何を学びたいか、どの学校ではなく、この学部の、この先生のこういう
学問を学びたいって気持ちが大事だと主人も私も言っているのですが、まわりの目を気にしすぎて
学校選びも進みません。
女の子だからでしょうか・・・・・我が子の性格でしょうか。。。
成人式も、(今の世の中はネットでなんでもあがっているので・・・)「中学受験した子の書き込みだと、中学の学区ごとの成人式だから、なんか孤独だよね。行く必要あるかな?」と。
小学校の友だちもいるから大丈夫なんじゃないの?と返事したら
「そんなこと言っても●●小の子もいるんだよ、おんなじ中学じゃないんだし絶対無理だよ」と。
(>_<)主人と気が変わるかもしれないしね・・・と言ってますが、、、、いつからこんなにいろいろ
気にする子だったのだろうと思うくらいアレコレと思い悩んでまして、親の方も振り回されてます。
式に出なくても振袖着て中学(暗黒すぎるのか??)、高校の友だちと会えばいいのでは?
とも思いますけどね。
塾は既に高3になるのかな?(3月から??このあたりノータッチ過ぎて不明。)
しっかりがんばってほしいな~。
とりあえず行きたい学校、学びたい学部を絞らないとね!!
娘よ、ファイト!!
お久しぶりです。
姉、、、定期考査(前期期末)終わりました。
(もう数週間も前になります)
その後、うだうだしてしまう日もあるのですが、毎日6Hの勉強というのを目標に
したようで、コツコツやってます。
webセミナーに申し込んでみたり、先週末から来月初旬まで模試ラッシュとなっています。
「やりたいことが多すぎて時間がない!本当は1日8時間くらい勉強したいけど、それじゃあ
睡眠削るし、睡眠削るのは美容によくないし・・・」
美容・・・・・いつから彼女はこんなにオシャレさんなのだろう、、、髪の毛のうねうねとか
日焼けとか、血色の悪さとか、、、すごーーーく気になるようです。お年頃か??
そこの時間を削ってスマホの時間を削ればいいのでは??と思ったりもします。
しかし、先日一緒の電車になったのですが、、、ちゃんと単語暗記とかしているんですよびっくりです。
そして、空き時間や早く学校に着いたときは資料集などに目を通しているのだとか・・・・
大学でやりたいこと、学びたいこと、行きたい学部、行きたい学校はまだまだ決まりません。
模試の志望大学もなんとなくで選定しています。
それでも暗黒時代とはうそのように勉強に取り組んでいます。
k成とか麻●とかでよく聞く高3見えてきたらがっつりやるようになるっていうのが、うちは娘ですが
まさにそんな感じなのです。
娘の学校は学校自体は全くといっていいほど進学指導に関しては熱心ではありません。
おそらく系列のT・Kでも同様だと思ってます。
でも、、、人が、クラスメイトが、先輩が、在校生たちの中で大きな存在となり、道標となっているのだと
思います。
《やる雰囲気》が焦らせるのだと思います。
<このままじゃヤバいかも>と思わせるのではないでしょうか?
環境って大事だな~と思います。
あんなに「こんなク●学校」と罵っていた中学とは違い、なんだかんだ高校は楽しいようです。
開かれた感じになったと親も思います。
高校入学者が来て、内部生の特殊性がうすまったのがよかったのと、先生方が中学とは
全然違う雰囲気だという点がいいのかもしれません。
弟の方にも「高校、うちの学校おいでよ、楽しいよ~」って言ってます。
びっくりです。
とりあえずこんな近況です。
オンライン文化祭もテレビで特集を組まれるなど大盛況でした。
娘は、ここにきてやっと「この学校でよかった、中受させてくれてありがとう!」と
言ってくれたのです。
あ~本当に山あり、谷あり、谷あり、谷ありでいろいろありましたが、高校受験からでは入れなかったかもと
思ったようで、感謝してくれました。
暗黒時代が嘘のようです。
目標とする学部、学科、学校は定まらないけれど、子どものがんばっている姿を見るというのは良いものですね。
浪人ではなく、現役でどこか受かってほしいというのが私のささやかな願いです。
姉、高2になってやる気の乱高下はあるものの、基本やるようになりました。
各種検定の他、模試を受ける・・・いつも受ける、受ける詐欺だったのですが
受験料をどれだけ無駄にしたことか・・・・・
でも、今回は塾のネット授業も真面目にやってますし、今月からは通塾再開となるし
結構勉強面がんばるようになってきました。
で、模試も受けるんだそうです。
( 一一)蓋は開けてみないとね、また詐欺かもしれませんが東進と河合塾だったかな?
受けるらしいです。
コロナの影響で自宅受験かもしれないですが、とりあえずまぁ申し込みしてみました。
娘の登校はぼちぼちですが、来週からはもう少し登校が増えそうとのこと、ネット配信の
授業は充実してるようですし、課題も山ほどでレポート多しですががんばってます。
大学はまだやりたいこと、進みたい方向も見いだせずの状態で悶々としているようです。
東●大に進んだ先輩(女性)と食事の約束をしたそうなので、刺激をもらってきてほしいです。
そんな感じの姉です。
がんばる弟を見ているからか?
学校の雰囲気なのか?
娘は少しずつ家で教科書を広げる時間が多くなってきました。
面談に行った塾には行かないというけれど、予備校から模試の案内がDMで到着したのですが
そのDMの駿台模試を受けてみたいんだそうです。
二学期制の娘の学校は中旬あたりから後期の中間考査。
その勉強なのかもしれませんが、とりあえず参考書を買ってきて開いてます。
購入して満足してしまい終わった中3とは、姿勢が少し違うように思います。
文句いいつつ机に向かっています。
スマホもロック掛けてほしいとロック掛けてました。
いささか中毒なのでは?と思うほど、スマホばかり気にするようになっていましたので
良い傾向かもしれません。
駿台の自校の結果一覧を見て某国立に負けているのがショックだったらしいです。
ちょっと大学チックな学びのような高校なので、、、、、大学入試対策は自分でしっかりと
考えていかないとダメな学校です。
手厚い私立とは違います。
私立に姉や兄がいるご家庭は、その点を中学の頃から危惧していました。
入ってみないとわからない事だらけですね。
これはどこに行こうとも同じことなんですが・・・・・・。
意識して行動に移せるかどうか、自分で学びを切り開けるか・・・・・・
娘の場合はまだまだ甘ちゃんです。
塾に行くなら行で踏ん切りつけないと、覚悟きめて体験だけでもいけばいいのに
しり込みしています。
(ーー;)なんだかんだ出来ない理由、やれない理由を見つけているように思います。
だいぶマシになってきたので、もう少し見守りが必要なのでしょう。
幸いにしてクラスに恵まれ、担任に恵まれ、自然と考えさせられるような環境になりましたので
ながーーーーーーい目で見守ることにします。(そうは言っても大学入試は迫ってくるのですが)
姉を反面教師としているからか?息子の性格なのか?
コツコツとカメはウサギを追い抜こうとしているように思います。
アリとキリギリスでもそうですが、こと中学受験、勉強においては
日々コツコツとやってきたことで伸びると信じています。
今までがそうであったように。
特に、拝読している2020組ブログさんの中でもそれを如実に語っているブログがありました。
みんながエンジンのかかってくる夏休み明け、エンジンかからず宿題も家庭学習も放置していた
お子さんが今、失速。
クラスTOPがまさかのMクラス最階位。
忍び寄ってくるのです、コツコツやっている子たちが。
虎視眈々と狙ってくるのです。
言葉が悪いかもしれませんが、中学受験は椅子取りゲームです。
限られた椅子にどうやったら座れるかなのです。
子どもは辛いですよ、うちは新小4からですが、早い子は低学年から入塾です。
マラソンランナーですからね。
果てしなく続くようにも感じる時期があるかもしれません。
良いときばかりではないので子どもも親もしんどいときがあると思います。
それでもがんばれるかどうか。
親の受験ではなく、11,12歳の受験。
親だからこそ1歩引いて、落ち着いて子どもを導けるようにしてほしいです。
中学受験がらみの悲しいニュースもありましたね。
生まれた頃の小さなお子さんの写真を眺めてください。
その頃の気持ちを思い出してください。
私は、その笑顔を一度壊してしまいました。
そこからが大変でした。
親にも経験がないので、やっきになっていました。
前が見えませんでした。
今は見えます。
子どもだからと一歩引いてみることができますし、どこにご縁があっても良い学校ばかりを
受けると思っています。
息子が終わると娘の大学入試に向けて、考えなければならない状況になるんだろうな~
本質は娘自身がどうしたいか、どうするかになりますが、、、、入試改革もありますから
親もアンテナ高くして協力体制になってあげないとですよね。
中学受験でできなかったことをここでしっかり育んでいけたらいいな~と思っています。
がんばれ、娘
今日は娘のこと・・・・ちょっと愚痴です。
塾に行きたいというけれど、、、今のままだと娘が言うような
予備校:現役向け みたいなのに行っても無駄だと思っています。
高い入塾金を払ってまで行かせても、、、ちんぷんかんぷんなのではないか?とさえ思いますし
夏前に体験させた塾のように(この時も本人が行きたいと言い出しました)途中から行かなくなって
しまうようにも思います。
行くと決めたら行く!!
何が何でも行く!!
そして、しっかり学ぶ!!
そうじゃないと意味がないと思うのです。
ちょっと行って、嫌になってしまうようではダメだと思うのです。
石の上にも3年ではないですが、ちょっとやそっとでは分らないと思うのです。
せめて体験期間くらいはしっかりと行かないと分るものも分らないと思うのです。
もちろん合う合わないがでてきても仕方がないことだとは思います。
先生の好き嫌いも仕方がないでしょう。
でも、でも、でもやっぱりせめてお試しに申し込んだからにはしっかりやってほしいじゃないですか!!
先方にも失礼だし・・・・・・・・。
どんな学びであっても無駄にはしてほしくないと思ってしまうのですが、、、、、
そんな娘、また塾に行きたい熱が浮上。
勉強がわからないのはお前らが塾に生かせてくれないからだ!って
先日怒ってました・・・・・
いやいや、、行かせようと思ったよ、中学3年から行きだした塾も高1早々にドロップアウト。
夏期講習+αで体験できた某大手塾も途中で行くのが嫌になりドロップアウト。
中学時代だって、行きたいっていうから行かせましたよ
それを自分事にできていないのは自分じゃないか!
責任転嫁もはなはだしい!!・・・・・とは言い返せなかったですが・・・・言い返すと長引くし
面倒くさいですので。
で、、、進度も違うだろうし、集団もどうかな?と思い丁度ダイレクトメールを受け取った
塾が集団、個別の組み合わせが教科ごとに可能な塾で、、、お試ししてみようということになり、
申し込んで欲しいと言うので申し込みしたら・・・・・
えー行っている時間なんかないかも!?
ってオイ!!
行く気がないなら申し込みさせるなよ。
今週末はその塾の面談があります。。。行かないなら行きたくないです・・・・保護者同伴。
地獄です。
(ーー;)
入塾金などもあり、本当に行くなら出しますが(出せるのか?)行く気がないなら辞めてほしい。
そんな余裕は我が家にはない。。。
下の中受だってまだまだ諭吉に羽がはえて飛んでいく状態なのに・・・・・・・・
本当、、、、お嬢様はなんであんなに女王様になったのでしょうか??
中学に小学校組みから上がってくる子たちのおうちが皆裕福だからでしょうか?
我が家はまったく違うので、自分を見失わずに地に足をつけてほしいです。
そろそろ現実とちゃんと向き合って欲しいです。。。
とほほほほほ
だいぶ落ち着いていたのですが、昨夜は娘が大爆発でした。
「こんな家に生まれたくなかった」発言も飛び出し、もう大変。
台風19号がらみで自宅修理があり、片付けていたのに片付けたところに
いろいろぶちまけられ片付かない。
何を言っても気に入らないのでしょう・・・・・・
特に私に言われるのが嫌なのでしょう・・・・・・
手がつけられませんでした。
もう途中はほおっておきました。
それも気に入らないようでした。
かまってちゃんなのでしょう。
ちょっと愛に飢えているのかもしれませんが、飢えすぎです。
私も体が1つですので、そんなに娘のことばかりやっていられません。
かつ、、、もう高1です。
もっと身の回りのことなど含め自分でいろいろやってほしいです。
片付かないのは私のせいかもしれませんが、自分のものも結構ちらかっています。
片付けられない、物が見つからないのは私以上です。
ちなみに私はだいたいどこに何があるか覚えています。
歳のせいか物忘れもありますが・・・・・。
少し時間をおいて収束して「ごめんね」と言ってきました。
私もごめんねと謝りましたが・・・・・・
とても疲れました。
なんであんなに激しいのか・・・・・・・・
家計に余裕があるならば、息子の受験は寮のある学校に入れてやりたいと
常々思います。
そうすれば姉の目を気にせずに、姉に遠慮せずにもっとのびのびと
いられるのにと・・・・・・・。
今朝は(なかなか起きれなかったようですが)ちゃんと学校に行ってくれたので
中学の頃よりはだいぶ進歩したと思います。
なかなか大変です。
家の片づけをしながら古い3、4歳の頃の写真を眺め、この笑顔の子が
どうしてこうなってしまったのかと、、、、、、、、どこからこうなってしまったのかと
寂しくもあり、悲しくもありの心境になりました。
もうちょっと我慢していたら、こういう爆発もなくなる日がくるのかな~・・・・・
先日、娘に送ったメールが標題です。
娘も中学受験の頃は、塾行って帰宅して復習
テスト受けて結果でて振り返りとがんばってきたはずなのです。
やり方は絶対にわかっている。
中学に行き、ちょっと本当に張り詰めたものが一気にはじけてしまったようです。
中だるみ以上の中だるみです。(現在高1になってます)
今、積み重ねがものをいう英語と数学に苦労しています。
もう少しやっておけばと後悔もしているようです。
決して遅くは無いし、本人のやる気さえあれば追いつけると思うのです。
・・・が言葉とは裏腹に行動が伴いません。
塾も夏期講習期間に体験には行きましたが、「なんか嫌」と体験だけになりました。
塾は行っているだけではダメだと思います。
どう活用して利用していくか、自分の勉強の中でうまく塾を活用するくらいでないと
望むようにはあがらないと思います。
中受の頃を思い出してくれればいいのに・・・・・・・
弟くんのがんばりを見ていて思うところもあるはずだと信じたいです。
やればやっただけ手ごたえが感じられる。
やり方さえ間違えなければ、絶対に伸びる。
それが勉強だと思うのです。
ちょっとした成功体験、スモールステップでいいので、スマホを離れてペンをにぎり
机に向かってほしい。
そういう習慣作りを1日30分でもいいからがんばってほしいです。
二期生の娘の学校は後少しすると学期末です。
気付いてがんばれ、娘よ!!