子育てぼちぼち終了・・・そして自分のこと

大3の娘と高2の息子の母です。2016,2020と中学受験終了です。子どもを通して親の私も親として成長も綴ります。

バツ×ばかりにあきれる、丸付けもうんざり

2018年07月31日 17時21分57秒 | 
毎日の
・計算
・計算と一行題
・特別問題

ミミズのような字を書き、あまりの小ささに自分で自分の数字が読めておらず
計算ミス連発。
何度言っても直らない。

「試験の採点者に採点してもらえないからね

「設問ごとに1行はあけないと10円ずつ罰金もらうよ

「計算ミスもしやすいんだよ!どうして大きく数字をかかないの

とイライラは募るばかりです。

なんど言っても直らない・・・・・

やったのにミスばかり、、、ミスなのか?出来ないのか?

途中までは出来ていたりするので、ミスだと思いたいけど・・・・・がっかりすぎる。

8/3が次のノート提出日です。



終わるのかな~指定箇所まで
直しばかりで全然進まない。


「Nフレンズでさ、K成のお兄ちゃんが言ってたでしょう、この時期は速さよりも正確さって。」


ああ~いつになったらしっかりとした数字がかけるのだろうか?
キレイにノートを書けなくてもいい・・・せめて数字だけは読みやすくしてほしい。




今朝もバトルで息子涙目。
はぁ~・・・・いつになったら怒らずにすむのかな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏期講習1/3終了 第一回期間講習テスト

2018年07月30日 17時34分05秒 | 
絶対ダメだ・・・・・

土曜帰宅テレビ三昧・・・土曜日の塾の復習0時間
日曜日出かけてダラダラ・・・・はじめたのは夕方17:00すぎ。
効率の悪い取り組みを行っていた・・・社会の作業ノート(昨日の復習)第三回、第四回。
これはやっぱり昨日やっておくべき事項だった。
社会は作業ノートで復習はしたけれど、理科の振り返りは全くの様子。
国語だって日々の漢字テスト

「漢字結構できた!!」と毎日実施されるミニテストの息子の
感想は全く当てにならず毎回3、4問のミスあり。

理科の作業ノートでも間違いがいっぱいだった。
漢字のミスも直しておきたかった・・・・
でも、まったく出来ずじまいだった。

息子はいったい17:00過ぎから何をやっていたのか・・・・

今日のテストものすごーく心配です。

このテストで一区切りです。夏期講習も1/3が終わってしまった。
(ーー;)苦手を克服する夏にしたいのに、苦手のまま終わる夏になってしまう。
計算、計算と一行題、特別問題の日々の計算問題もミスが多い・・・というか、
特別問題なんか手も足も出ていない感じ。
昨年の特別問題もそんな感じだった・・・・・・。

今日の結果はいつでるのかな~
2、3日後にはでるのだろうか??
もうちょっと気を引き締めてもらわないとダメだ・・・・・。

学校の宿題も日曜にしかやる日がないというのに、何もできていない。
かろうじてドリルが終わったくらいです。
・・・ヤバイな~。
もうちょっと計画立てて進めないと・・・・成績も学校の宿題もやばい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏期講習は学びなおしですが・・・

2018年07月26日 17時23分48秒 | 
今回の夏期講習、4教科ともに前期の総まとめです。
おさらいです。
出来なかったことをできるようにするチャンスなんですが・・・・

作業ノートなる復習のページが講習テキストにあるのですが
・・・前期と同じようなミスを繰り返しています。
理科第一回植物・・・あ~ここ育テも公開もメタメタだったなぁ~と思って
作業ノートの出来に愕然としています。

さらに、、、知識確認プリントを使い算数の復習をさせてみましたが
これまた《公倍数》《公約数》の理解が怪しい。
全滅でした。


ムキッーって感じです。


土曜日まで授業があり、日曜日が休校で月曜日が講習テスト1回目です。

夏期講習は3つの校舎の子が集まったクラスでやっており、息子は真ん中ほどに座っているそうです。
これよりは後ろに行かないようにがんばろうね。
と声を掛けましたが・・・・今回の単元はやばそうです。

日曜日再度しっかり復習させなくては・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏期講習・・・5年になったら結構長い

2018年07月25日 18時32分11秒 | 
月曜から夏期講習が始まりました。
昨年は応用クラスでしたが、今年は発展クラスで受講です。
他の3クラスはAM8:20からスタートですが5発展は14:00からスタートです。
お姉ちゃんが入った頃もありましたが嬉しいことにワンコインでお弁当が注文できます。
曜日毎に3メニューから選べます。
前日までに申し込みとなっています。
土曜日の育テの時にお弁当代を持たせたのですが、、、嫌な予感的中。
申し込みを忘れて帰宅。
慌てて校舎に連絡するも留守電。
翌日は休校。
・・・月曜日は買弁ですませました。
14:00からお弁当いるの?と思われた方もいらっしゃると思いますが
10:00からの自習に行かせています。
お昼時間を除いた時間でほぼほぼの勉強を終わらせておくことを課しました。
保護者会で言われたもろもろに取り組みます。
_φ( ̄ー ̄ )母のチェックは軽く帰宅してから。
がっつりチェックしてしまうと私の寝る時間がなくなるから、なるべく丸つけ、振り返りも終わらせてくるように話しています。
、、、が、あまりやってなくて、結局私が丸つけをして寝るのは日付けが変わってからです。
理解が乏しい単元は相変わらずで、夏に克服したいのに、前期と同じミス連発でキレそうになります。
「ちゃんとテキストよんでからやった?」
「ここ前回も間違えてたよ
もう情けなくなります。
しかし、国語の宿題は終わり、一回目を提出。
二回目に入ります。
算数は苦戦中。
直しが多くて、そちらに取り組んでいたら(>人<;)提出期限が迫ってきました。
金曜日提出範囲まで終わるか心配。
今日の努力に期待です。
来週月曜日には白地図の確認テストもあり、日曜日はテスト直しと夏期講習一回目のテストが月曜日にあるため、自習に行くくらいの時間は勉強に取り組んでほしいところです。


苦戦していた算数の特別問題をお姉ちゃんに聞いたら、あっけないほど簡単にといていた。
目からウロコ!
あーなるほどなるほど!とびっくりするほど簡単に解いた。
そんな簡単にとけるんだ!と本当に驚かされた。
やっぱりお姉ちゃんは、、、頭がきれる。

息子はお姉ちゃんに教えてもらうのは、かなり不本意な様子でしたが、簡単に解けるのには少なからず驚いたと思います。

(ーー;)仕方がないこととは言え、学校の宿題の一行日記がほぼ《今日はじゅくにいました。》になったいます。
少々不憫にも思いますが、憧れを現実に変えるべく頑張る夏なのです。
本当、成長してほしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nフレンズは刺激がいっぱい!

2018年07月24日 17時37分45秒 | あるのか2020年中受?
昨日7/22はNフレンズでした。

10:30~13:00までとありましたが我が家が到着したのは11:00を回ったくらいで
同じところに向かう人の群れはまばらでした。
どっちに行こうか悩んで近いほうにしたのですが、出ている学校はもう1校の方が
多かったかもしれません。

消極的な息子と、《ここしか受けさせない》という主人。
他を見ても仕方がないでしょう。って感じでした。
(T_T)

で憧れの学校に行き、話を聴き、「もういいんじゃない」と
いう主人に
「もうちょっとしゃべる練習させたほうがよくない?
こういう機会もないから」と私が提案。


この意見には主人も納得したようで、じゃあもう1校ということで
千葉の御三家の一つに。
他のブースで6年生のときのノートやメモチェを展示されている学校があったので
それを見るために教室に入りました。

「みて、ほらこんな間をあけて書いているよ」
「ほら、この子も!!」
「もっとノートは贅沢に使いなさいよ!!」

(ーー;)息子のノートは節約型。間も空いてないし、詰め詰めで小さく書かれていて読み
にくいので計算のミスも多い・・・・悪循環なんです。
本当に直して欲しいです。

「お姉ちゃんもメモチェは3回くらい回していたよ」

「じゃあオレは5回まわす」
すごいけど・・・そんなに時間は無いかもね。

2校しか回らなかったけれど、2校のお子さんともにしっかりしたお子さんだった。
良いこともたくさん言っていただけた。
息子の心に響いているといいのだけれど。

「他の子みたか?質問をちゃんと考えてきてたし、ノートにメモ取りながら
聞いている子が数人いたぞ」
息子なりに頑張って質問をいろいろしていましたが、、、、、そうなのです。
我が家は完全に準備不足だった。そこは反省。
来年は行けるのか?行くのか全く不明だけれど行けるようならぜひ参加してきたい!

お兄さん2名のアドバイス
ゲームは5年の夏でやめましょう。
やっている時間はむしろ無いです。
23時まではやってました。という子と。22時には寝てましたっていう2名
6時におきて朝出来ることはやっていました。
自分でどれが自分のやり方にあっているか考えて組み立ててました。

(@_@;)本当に自立出来ている子が難関校には多いと思います。

N以外には手をださなかったです。(2名とも)
(ーー;)もっとNの本科、栄冠を活用した方がいいのかな~

苦手を苦手と思わずチャレンジして欲しいです。
今の時期届かなくてもしっかりやれば大丈夫だよ。

そういってもらえました。

入学してからは部活が忙しいし学校の課題もあるので塾には行っていません(2名とも)
入っている子ははいっているでしょうけれど、中学では塾行かなくても大丈夫だと
思います(2名とも)

もっといろいろな学校の子に聞きたかったな~。(母は)


あとはみくに出版のブースで消費税分がタダということで数冊本を購入して帰宅してきました。
息子はドラえもんシリーズを4冊買ってもらえてうはうはでした。

夏期講習スタートですね。
次の更新はそのことを書きたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の成長を願って!

2018年07月19日 17時37分49秒 | あるのか2020年中受?
夏休み目前です。
明日が修業式の息子。
Nの授業は水曜日で終了。
最後の漢字テストは前期最後の華を飾っておいで!と言いましたが果たしてどうなることやら。
土曜日は前期最後の育成テスト。
がんばってほしいところです。

後期難関校研究講座のご案内を頂くことができました。
(ーー;)たぶんギリギリのライン。
前期の最後のほうは行きたくなさそうにしていたので、行くのか行かないのかは息子に
決めさせました。

「いくよ!!」と

即決でした。
行くからにはしっかりやってきてほしいです。
後期の特別口座のご案内もあり、前期同様算数は演習講座、国語は記述講座に
参加します。
そして金曜日もきっとなんだかんだの特別授業があり、月・水・金・日はうまる
感じでしょう。
後期・・・夏で不得意分野を克服してのぞんでほしいです。

保護者会での各教科の先生の話を元に息子に先週日曜日に夏に何をやるかを
話をしました。

国語・・・本科読解の解きなおし
理科、社会・・・授業のやり残しと作業ノート
算数・・・日々の計算で計算力を落とさない。苦手単元の復習。

毎回授業前に本科テキストを読んでから行くこと、授業の振り返りもしっかり
することなどを話ました。

またまた溜まってしまったテスト直しも
ここまでの成長はしっかりとテスト直しをするようになったからだと思う
話、溜まった分もしっかり取り組んでもらうことで話をしました。

どれだけ理解してのぞんでくれるかわかりませんが、自習室を利用するなど上手く夏のペースを作りつつ
学校の宿題も早いうちになんとかしてくださいと話しました。

あぁ本当にあこがれの志望校へ数歩でもいいから近づけるようにがんばってほしい。
今のままでは箸にも棒にもひっかからない・・・・・

がんばれ!息子よ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学受験すると中だるみしちゃうのか??

2018年07月13日 17時37分45秒 | ガーネットの新生活
スマホの国から離れられない我が家のお姫様(いやいや王女様??(T_T)かなり暴君です・・・
本当にもったいないくらい何もやりません。
課題があるにもかかわらずスマホから目が離せません。
手も離れません。

「そろそろスマホやめたら?」
と1回目の注意では
「はーい」といたって普通なのですが
「課題あるんでしょう?早く取り掛かって早く寝たほうがいいよ」
と2回目、3回目となる
「うるさいんだよ!」
「だまってて!!」と不機嫌モード全開となります。


Wifiが遅い!といっては
ゲーム(何をやっているかわからないが・・・)チームがどんくさいといっては
スマホの容量がすくないと言っては

大変です。

中だるみって書きましたが、その息を超えているようにも思います。

私立の中高一貫ではなく、内部進学の入学試験があるというのに・・・・・


「あのさ、やっぱり夏は大事だと思うんだよね。どこか夏期講習とか行けば??
涼しいし、自習室も使えるだろうし」
「いかない!うるさい、そんな話はいいから!」

いいのか?いいのか??大丈夫か??

泣いても笑っても上に上がれる人数は女子80名と決まっているのです。

いつやるの??
いまでしょう!!といいたい。(ーー;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「夏の学び」保護者会

2018年07月10日 18時02分46秒 | 
7月3日火曜日は塾の保護者会でした。
10:30から12:40くらいまで各教科の話からはじまり、総合的なお話(開所時間や
自習室利用についてなど)がありました。

各教科のお話、今回は理科以外は聞いてよかった!と思いましたが・・・・
(T_T)理科の先生は・・・もっと具体的にやること、やるべきこと、この夏を生かすには!!という
ところをお伺いしたかった。
前回同様「ぼくは6年生の担当で皆さんのお子さんはもっていないため・・・」という
前置きからはじまり、こんなことをしていますっていう話だった。
ちょっと残念な感じ。
(ーー;)できたらちゃんと受け持っている・・・せめて4クラスあるのだから、この校舎の、この学年の
理科の先生に話をさせるべきでは???と思ってしましました。残念です。

聞いた感想は・・・


??えっ日能研って予習必要ないのでは??と驚きました。
(算数と理科の話です)
「授業前に本科の該当の〔学びのとびら〕読んできてください。
授業に入りやすいです」

うーん、確かに夏期講習は復習だから思い出すまでに時間がかかると授業にならないからだろうか?

努力させましょう!!

算数、理科、社会はだいたい進め方としては一緒。自宅学習についても同様。
やり残し問題や作業ノートの活用。テキスト末の計算問題、特別問題への取り組みといった内容でした。
社会は机上ではなく、博物館などへ行ってみるのもいいでしょうというお話がありました。

国語は・・・・本科にもう一度取り組んでみてはどうでしょう!!という話がありました。

(@_@;)

5年の夏期講習こんなにあったっけ?って思うほどの日数です。
日々の復習も漢字練習も・・・+αも考えたいところですが・・・・・

できるでしょうか?
でもうちは社会、理科、国語はやばいのでできるところをしっかりやっていきたいです。

保護者会終了後先生とお話!!はどの先生も長蛇の列。
おなかも減りましたが、算数と国語の先生とはお話がしたかったので待ちました。
難関校研究講座後期も受けたほういいのか?子どもはどんな様子なのかを知りたかったからです。
まあどちらの先生も「がんばっています。」「受験問題に触れておくのは良い経験になります!}と
いったお話。
呼ばれたら後期講座については子どもと相談して決めたいと思うと話をしてきました。


夏・・・・大切にしたいです。
できたら学習シートを参考に得手不得手を踏まえてしっかりと復習に取り組んで欲しいです。

一皮むけて欲しいです!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガッタガタ

2018年07月09日 17時49分42秒 | あるのか2020年中受?
有頂天になった6月最初の公開からズドーンっと
落下した育成テスト&6月後半の公開・・・・
もう浮上できないのではないかと思うほどの出来・・・・

「成績の曲線はこんな感じです!」と保護者会で以前言われましたが・・・すっごいガタガタ
下降曲線・・曲線ではない!!直滑降に近い。

立ち直れない私。


「あのさ、やっぱりついていないとダメなのかな?丸付けとか本人に
まかせてみたんだけど、私が併走していたころのほうが成績良かったように思う」

「そりゃあそうだ、あいつ勉強してないよ。本読んでるもんオレが見に行くと」

な、な、なんですとぉぉぉぉ!!


(ーー;)


本は面白いよ、マンガの本なんか止まらないですよ・・・・
でもね、メリハリつけろと何回も言ってます。
まだまだ自制できないのだとは思うけれど・・・全部を禁止しているわけではないので
onとoffくらいきっちり使い分けてほしい。



そして昨日の育テの結果は・・・前回どん底を見ましたからね。。。
ちょっと浮上という感じです。
ちょっと浮上では困るのですが・・・・。

最後の育テ7/21もうちょっと浮上できるようにがんばってほしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一次志望校調査(姉)

2018年07月03日 08時23分59秒 | ガーネットの新生活
先週末の金曜日は中学校で保護者会が開催されました。
内部進学希望者は6時間目に行われる内部進学(高等部)の学校紹介の
お話を聞きに行くことになっています。
生徒とともに保護者も聴く!というスタイル。
質疑応答などなし!!
数年前に撮影された生徒自主作成の学校紹介ビデオが流れ、当時と違うところを
踏まえて、資料を読み上げる形での説明でした。
内部生は外部生向けの説明会に参加はできません。
一通りのお話を聞き、生徒が退場した後、保護者会となりました。

保護者会でも志望校の話、学習についての話が主な内容でした。


配布された資料を閲覧して隣のママが(Bさん)「全然しらない学校ばかりなんだけど」
中学から外部に進学した実績資料です。
(Aさん)「うーーーん、中学受験のレベルでいうと・・・こんなにひどいの?って感じだよね」
それでもうちの高校は入試の偏差値は76(@_@;)まじですか・・・・
前回、前々回と国立大学(T大)の入学実績もあがってきていて(いやいや一部の鉄とかですよ)
1つ上のお子さんをもつお母さんから「模試で学校名書いてみたんだけど、まったくおよばなかった!」って
地元の中学でトップ3に名前が入る子なんですが・・・・・。

わが子は今、そんなレベルではないです。
中学受験も比較的高いレベルです。偏差値は高いのです。
入ってどうかというと自分で自分に厳しく出来ない子だと無理です。

先生の質も当たりハズレが多いです。
これは国立ってやっぱり公立だよね・・・って感じです。

そんなこんなで配られた志望校調査票。
土日に娘と相談して、第一志望校はもちろん附属高校です。
志望理由も考えねばなりません。

「なんて書こうか、お母さん」
えーーー!それ聞く??
「下手なこと書けないじゃん」
「じゃあ、今日の話を聞いてとか、先輩からの話を聞いて、とても魅力を感じたとかにすれば?」
「そんなんでいいの??」
・・・・・・自分で考えてみなよ。
「第二と第三はなんて書こう。○○県立○△□高校って買いておく??」
いやいや今の段階ではわからないだろうから、県立、私立ってくくりでいいって言ってたよ。
まだ全然考えてもいないし、調べてもいないから・・・実力もどれくらいなのかわからないし・・・
第二が県立高校で、第三が私立でよくないか??

じゅあそうするか!志望理由は経済的に??
うーーーん、弟が来年度に中学受験だからっていうのも混ぜてかけば
じゃあ私立は?
(全部聞く??)そうね~模試も受けていなくて自分のレベルがどれ
ほどかわからないからってどう?
そうだね。そうする。

ちゃんと明日出してよね!ルール守っていかないと内申に響くよ!

そういうの分かってるから!!

いやいやとっても不安だよ。母は・・・・


そんなこんなで夏休みは志望校を踏まえた個人面談があります。
胃が痛い・・・・

Bママの話によると、昨年男子は部活や大学進学を考えて外部に出た子が多く、内部進学希望者は
定員80に対して84名(4名落ち・・・・(@_@;))
女子は同定員に対して94名志望(14名落ち・・・)
ちなみに総数は205名(転校、留学などあり)
Aママは「ガーネットちゃんは大丈夫だよ」と言ってくれているが、、、、AママちゃんちのHちゃんこそ
安泰だと思う。
1年から3年まで学級委員もやっているし、部活も、成績も文句なしだもん。
BママさんちのMちゃんはどんなレベルなのか全く分からない。
うちの子・・・成績だけでいうと大丈夫なような気もするけれど、、いかんせんスマホみつかっての
親呼び出しが2回、、、遅刻もあるし・・・・ズル休みもある(学校には病欠だけど)
とりあえず提出物はきちんと出しているようだけれど、、、
いろいろ不安。

県立、私立についても学校からはきちんと調べておくようにといわれています。
夏に学校めぐりや秋の文化祭など、、、そして模試も受けるように言われています。

ママたちと「こういうのが無いと思って中学受験したのに」と愚痴の言いあいでした。

入ってみないと分からないことってたくさんありますね・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする