子育てぼちぼち終了・・・そして自分のこと

大3の娘と高2の息子の母です。2016,2020と中学受験終了です。子どもを通して親の私も親として成長も綴ります。

4/9ヤマハジュニア科レッスン

2011年04月13日 15時36分10秒 | Weblog
1.うた
  「ごめんねといえるゆうき」
  気持ちを込めて歌ってみよう!

2.スケール

3.カントリーソング(ハ長調とヘ長調)

4.出発

5.きつつき

6.コミカルトレイン

7.マイレパ:おどけもののおどり
⇒途中から左手がスタッカートでなくなってしまうので注意。
 最後の部分をキレイに揃えられれば次は合格。
*次回は合格できるようにがんばります。
「おどけものの~」の次は「舞曲」にチャレンジ。
現在、右手を練習中です。

個人面談の日程が震災の影響で4月から5月に変更。
音楽なかよしさんの授業ない空いた時間にやることになりました。
5月に3人、翌6月に3人です。
調整の結果、我が家は5月に。
どんなことをお話するのか??今からどきどきです。
そして、計画停電など夏場の電力供給も不透明なので、休みなくできる時にできるだけ
進むということで4月、5月は休みなく授業があります。

来週は合格できるようにがんばろうね。ガーネット(*^_^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/2ヤマハジュニア科 レッスン

2011年04月13日 15時27分36秒 | Weblog
更新が遅れてすみません。
4/2のレッスン内容です。

1.お歌
  ⇒ごめんねといえるゆうき
   *音符の説明 4分音符、8分音符など
2.レパートリーブック:スケールとカデンツ

3.カントリーソング(ハ長調のみ)

4.きつつき
   *右手練習

5.マイレパ
   ⇒ガーネットは「おどけもののおどり」
    *左手のスタッカートに気をつける。
     同じ速さで終わること。終わりがゆっくりになってしまうので同じ速さで!

6.ほしのひみつ
   一人ずつひく。
   合格

7.コミカルトレイン:ガーネットは2パート

(*^_^*)アンサンブルは個人にはない皆で弾く楽しさがあるな!!って
聞きながら思いました。
マイレパは練習不足な子が目立つ中(弾けるAちゃんが抜けたので、特にそう思ったのかも)
ガーネットは新しい楽曲を両手で弾き、先生に見て頂きました。
毎日の練習では補えない(私がピアノが弾けないので)細かなところを見て頂けて
よかったです。
次回までには指摘された部分を改善したいです。

4/9につづく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音読に生かす「おもしろブック」

2011年04月11日 15時22分47秒 | Weblog
「ちびまる子ちゃんの~」とか「クレヨンしんちゃんの~」とかの歴史や百人一首、都道府県の
本を現在は音読に利用しています。
地図など北海道、東北地方など1年生の3月頃に確認するとおおよその配置をあてられるように
なっていました。
2年生になった今も「おもしろブック」は活用中です。
身構えずに、面白く頭に入る?!であろうことを期待しての選択です。
嫌がらずに読んでいるのでそれなりに楽しいのかも(^-^)
その際に地図などを横に置いたり、壁面に貼っておくとなお良いかもしれません。
我が家はお風呂とリビングに貼ってあります。
トイレは1年生の漢字表から2年生の漢字表に貼り替えました。
楽勉実行中です。
その他、良いアイデアあれば是非コメント下さい。

(^_^;)ヤマハジュニア科2週分溜まってしまいました。すみません。
次回更新予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生新聞の検討結果

2011年04月11日 15時20分53秒 | Weblog
朝日、読売、毎日と小学生新聞を長期間検討していましたが、(各社を数か月ずつ購読)比較した結果
我が家のレベル、学年でもっとも読みやすかった、記事の内容が優しいものから難しいものまで
あり、内容もバラエティに富んでいた「毎日小学生新聞」にしました。
購読をはじめて1週間ですが、娘の音読の宿題にも活用しています。
身近な話題、ニュースの解説も多いので物語だけでなく、こういった記事を読むことも

これからはいいかな?と思っています。
取りあえず3ヶ月購読で申し込みましたが、継続して読んでいけそうです。
今後、新聞に慣れ興味の幅が広がれば朝日小学生新聞に変更するかもしれませんが
とりあえず、継続していければと思っています。

小学生新聞は「朝日!」とかではなく、まずお子さんのレベル、実際に新聞を手にして

お子さんと一緒に読むなどして、お子さんの反応を見ながら購読を決められた方が
長く続けられると思います。

池上彰さんの新聞に関しての記事を先日読みましたが、全部を最初から読ませるのではなく
興味のありそうなところ、1つの記事からでもはじめてみる。
無理に全部読ませても新聞嫌いになってしまう。といったような内容が書いてありました。
なので、我が家も気負わず少しずつやっていくことにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする