山あり谷あり子育て、親育て!

高1娘と小6息子を育てを綴ります。2016,2020と中学受験終了です。子どもを通して親の私も親として成長も綴ります。

記事のタイトルを入力し選ばれた・・・・・?喜ぶべきか・・・・?てください(必須)

2014年02月24日 12時48分10秒 | ガーネット中受2016
ガーネットの塾の話です。
金曜日、塾から通知を頂いてきました。
クラスでもらえたのは1/3ほど。

難関校特別講座の通知です。
1年間の平均偏差値が規定を超えている子がもらってくるという噂は聞いていたのですが、、、、、自分の子がもらってくるとは・・・・
その難関コースの存在もついぞ数週間前に同じ系列の塾に通うお子さんをお持ちの方のブログから存在を知り、主人と「そんなのがあったんだね~。すごいね~、どんな子が選ばれるんだろうね?うちでいうとKくんとかSくんとか、いつも1番、2番の子とかなのかな~」なんて他人事、遠い世界の話のように思っていたのですが・・・・・・。

近隣ではうちの校舎と船橋と高田馬場の3校舎で実施。
なので、南側の隣接市と北側の隣の隣の市にある校舎などからも選抜されてくるはず・・・・。
それに選ばれちゃったんだ・・・・やる、やらないはともかくとして、すごいんだ!とびっくり。
この週末もテストだけど、「やるよ」という割には全く勉強していない、、、テレビでバレエ(クラシックね)を見て、『私もバレエがやってみたい』、(一一")、、、、ちびうさにくもんの英語を体験させたいと話を出すと『私も一緒に通いたい』、、、( ;∀;)どこに?どこに??どこにそんなに時間があるのよ~。と頭をこずきたくなるほどに、、、あれもやりたいこれもやりたい・・・・テレビを見て床上で『ほら!すごいでしょ』とトリプルアクセルもどきのまね。
((+_+))床が抜けるわよ~!!・・で、決め台詞『スケートやってみたい』

\(-o-)/はいはい、、、、機会があったら。ということで話は終わるのですが、、、、テスト勉強は?には「うーん、明日あさちょっと本読む」くらいにしか机に向かわず・・・・・。
こんなんで大丈夫なのかな??
どうしたら、やるきスイッチとやらが、いやいや限定のやる気スイッチね、≪勉強≫という名の。入るのかしらね~。




で、この講座、日曜日なんですよね・・・・・
土曜日に試験がある週は殆ど塾・・・・これもいかがなものかしらね~。
本人はやりたい気持ちと遊びたい気持ちが入り混じっている様子。
主人は、ガーネットが「やりたい」と言えば、費用は出すと・・・・。
私は、ガーネットと同様やらせたい気持ちとまだ、そこまでという気持ち。日曜日月の3/4はこの講座です。お昼までみっちりです。
甘い・・・・といわれればそれまでですが、やりたいことが多い子だけに、今のうちにできることはできるだけ・・・という気持ちもあります。
まぁはなうさにもよく話はしたので、どう結論を出すのか、彼女の結論を支持することになると思うのですが・・・・・一難去ってまた一難って感じです。




で、Σ(゜Д゜)これまた驚く結果が・・・・土曜日のテスト、、、、できていないな~と○付けしたのですが、さっきネットで見たらできているのです。あがっているのです。
1、2番のK君、S君も5年になって難しさUPと言っていたらしいのですが、本当に難しかったようです。
(◎_◎;)すごい上がっててびっくり。
今日は、私がちびうさの看病休暇でお休みだったので送りながら「結果どうだったろうね~」というと「下がっていると思う・・・」と力なく言ってましたが・・・・この分で行くと「勉強しなくてもできる!」と思い込んでしまいそうで怖いです。(一一")


どんなに勉強しなくても、塾の授業は面白く、楽しいらしく『塾は絶対やめないから!』といいます。
「勉強しないなら辞めてしまいなさい」というのですが、辞めたくないそうです。
それは面白い勉強ができるからなのはいいのですが、、、、、我が家まだ私立に行かせてあげられるのかも検討中なのに・・・・どんどん本人は渦の中へと入っていってます。



日曜日、一人顕微鏡を出し庭からあれやこれやと取ってきて、デジタルカメラで顕微鏡で見えたものを撮影してキャーキャー言っているところを見ると、自由時間もまぁ悪くないなと思うのですが、、、やることがすべて後回しというのが・・・・夜になってコレだけは毎日の約束というのをやりだして( ;∀;)「眠い~」といいながら22:30までかかってやってました。
おいおいおいです。
せめてやることを先にやってから顕微鏡で遊んでくれ~。



こんなんで大丈夫なんでしょうか??

2/10お弁当持ちスタート

2014年02月12日 12時37分51秒 | ガーネット中受2016
塾です。
7日の算数は新5年スタートから欠席。
4年の復習の項目が救い。
で、10日は理科、社会、単科講座の記述講座。
初のお弁当持ちです。
理科、社会が終わると15分のお弁当タイム。
これまでは毎回オニギリ二個もしくはパンやお菓子でしたが、これから記述講座の日はお弁当です。
こんなに食べれないだろうな〜と思いつつデザートまで準備。
案の定、お弁当だけで時間終了。
デザートは帰宅してから食べてました。

記述講座は楽しかったようです。
どんどん発表しないと自分の意見は問に対してどうなのか、評価していただけないため、発言してどんどん参加したほうが良いそうです。
ガーネットは、発言して褒めていただいたようで、楽しいを連発してました。

良いスタートがきれました。
(>人<;)夏場のお弁当については今後の課題だわ〜。
フルタイムでお仕事されている方は皆さんどう工夫されているのでしょうか。