山あり谷あり子育て、親育て!

高1娘と小6息子を育てを綴ります。2016,2020と中学受験終了です。子どもを通して親の私も親として成長も綴ります。

塗りつぶし一覧表を作成したところ・・・

2019年01月31日 17時08分44秒 | 家庭学習
おいおいおい、マジか!

エクセルを使って、テスト直しの一覧をやったら塗りつぶす形で作成したところ・・・・
算、社、理に関しては直し未実施が↓

算数11/17分から12/24分と1/19、26分の9回分。
理科11/17分から12/24分と1/26分の8回分。
社会11/17分から12/24分と1/19、26分の9回分。


ですが、、、、国語は調べてみたところ



9月29日分から手付かず!

ということが判明しました。

苦手をいいことに(よくないぞ!!)飛ばして、後回しにしていたことが判明。

こ、こんなに・・・・溜まってるの・・・・
かつ、、、国語・・・・直しがいっぱい。。。記述の直しも相当ある。。。



とほほほほほ~


とりあえず、1/19、1/26は全教科終わらせて、、、溜まっている国語で
終わらない分は、語句、漢字、文法は絶対終わらせるようにしよう。


今週末の日曜2/3で漢検も終わるので、2/3の夜から2/8までは

・計算
・漢字(そろそろ6年の計算と漢字の漢字をやりださなくては)
・語句復習
・理科の穴補強
・テスト直し

これを上手くこなしていくようにしないとな~。

テスト直しも
優先は理科だな~。
算数、社会・・・・社会はまぁ平安、鎌倉以外はちょいちょいと終わるだろう。
ことのほか平安・鎌倉の出来が悪いから・・・そこはしっかりやっておいて欲しいけれど。

6年は・・・日本の工業、農業、産業分野にもどっていくので、、、、社会好調の歴史、
低迷の日本の工業、農業、産業分野・・・苦手だからな~。
やる前に少し復習させておきたいな~全く時間がないやん!!


やっぱテスト直しが溜まりすぎているんだな~。

新6ではリセットしてしっかり取り組んでいかないとだな~。




ちなみに・・・明日は四の同日そっくりテストを受けてきます。
無謀なことは十分承知。
(ーー;)現在の立ち位置、どれほど足りないかなどなど考えるうえで受けます。
出来なくてあたりまえ、ビリでもショックはうけないように
本人フォローもしていきたいと思います。

1/23最後のヤマハ

2019年01月31日 07時41分29秒 | ヤマハ
今はないコースのようですが入園前からの《あかりんごコース》から始まり
《おんがくなかよし》《幼児化》《ジュニア科》《ジュニア総合》を経て
《ピアノ個人》に進みここまできました。

最後のレッスン曲は「エリーゼのために」でした。(それとジュニア総合の
時のテキストから「のらねこロック」だったかな?そんなような名前の曲と
ハノンのテキストから課題曲を練習していました。

「エリーゼのために」は8月の発表会で以前ジュニア科で一緒だったA君が
弾いていたのをいたく気に入り、発表会後に先生に相談してレッスンで見てもらいました。
自分から弾きたいといいだしただけあって、ものすごーーーく
練習していたし、最初から上手に弾けていました。
びっくりです。

「中学受験終わったらさ、続けたらいいよ」
テレビから流れる曲を

「これってさ!」と右手だけですがメロディを奏でてしまう息子を
見て主人がつぶやいた言葉です。

本当にピアノ好きだったな~

お姉ちゃんは練習が嫌で嫌で先生に怒られて涙と鼻水垂らしながら
レッスンしていたっけ・・・・・。
お姉ちゃんも最後は自分の弾きたい曲を練習させてもらって終わりました。
その時も《好き》って原動力はなんとすごいんだろうと感心したものです。

「第一志望合格したら、6年間音楽は必須らしいから
できるといいな、第一志望校で」

あぁ本当にそうなったらどんなにすばらしいことでしょう・・・・


「指が動かなくならないように、息抜きに練習してね。」
そう伝えました。


習い事整理ほぼ完了です。
(ーー;)解約手続きをしていないチャレンジの解約をすれば全てが完了。
ポイントで申し込みたいプレゼントがあるらしく、数ポイント足りないため
こんなにも引き伸ばしてしまっています。。。。


きっちり切り替えてしっかり新6に入っていきます!!


宣言どおり

2019年01月30日 12時58分28秒 | あるのか2020年中受?
気持ちを奮い立たせてテスト直しを作りました!!

息子がやり残している丸付け業務も終わらせました。
(主人にヘルプ依頼してなんとか0時過ぎに終了。感謝)

で、お姉ちゃんも塾で不在で気が緩んでいるようで
自宅学習の進みが悪いと感じています。

「えーちゃんとやってるしぃぃ」という息子。

は笑顔でウソをつくので、《やった》《終わった》のやったやった詐欺事件は
多数の前科者。

今日はやることリストに

何が大事か?何をしなきゃならないのか、自分でよーーーく考えて勉強すること!!

と大きく書いて置いてきました。


頼む!時間を有効活用しておくれ。
今しかないんだ!!
少しでも穴を埋めるための時間が取れるのは。


今日の学習は
まずは学校の宿題を終わらせる!!
次に
①漢検4級の過去問1回分 やったら自分で丸付け、直し

②計算 マスター3問、夏期講習の計算と一行題3問、6年計算より3問程度
と、丸つけして直しが出ている分に取り組む

③今日はテスト直しをやる!!
理科→社会→算数→国語の順番

ここに穴をふさぐ理科を投入したい所ですが、学校の宿題がやたら多いので
(ーー;)テスト直しの直しも多いので、書き出しはこれくらいにしました。

きっちりやってくれることを信じて・・・・信じたい。

息子よ、がんばれ。

塾選びの記事発見!

2019年01月30日 08時06分53秒 | 
先日、合格者速報を見て落胆したのですが、、、、アホみたいな検索をしたところ
(^_^;)《どうしたら成績がのびる》っていうような検索をしてネットサーフィンしたのです。
そしたら日経DUAL2014年11月5日付けの掲載記事を基に再構成した記事が14/12/1付けで
あり、少々古いですがこれから塾選びを検討する方に一つの参考になるのでは??と
思いリンクURLを↓貼り付けますね。

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO79950550Q4A121C1000000

この手の記事は検索すると結構でてくるのですが、この日経DUAL2014年の記事は
よく分析されていると思いました。
(個人的な所感ですが)
中受本をいろいろ出版されている西村則康先生と小川大介先生がいろいろ
意見を述べられています。
4大塾の特性とともに《同じ塾でも教室によって当たり外れがある》と記載された
部分を読み、そのとおりなんだよな~と思いました。
息子はお姉ちゃんの流れでNでしたが、同じ駅前にあるWの合格実績がきになって
合格実績だけ調べた事がありました。(それを記事を読んで思い出しました)
パッとしなかったんですよね。
どちらかというと補習塾的なクラスが多いのかな?といった印象だったのです。
(今は違うかもしれません。)

この記事の中では四のカリキュラム変更についてもかかれていますが、今年も難関クラスに
ついては変更点がでてくるような内容を人様のブログで読みました。
塾も少子化で生き残りをかけていくわけですから、やはり男女御三家や名だたる難関校の
実績がほしいんだろうな~とNの学校名日特の偏差値切りを考えてもつくづく思うのです。

この記事読むと(記事が2014年とかなり前ですが、、、)隣の芝生は青く見えていたけれど
やっぱりNでよかったのかも。
わが子には合っていたかも。と思えました。
もやっとしていた部分もありましたが、すっきりしました!!


入塾前に先取りやっていたわけじゃないし、覚えが早いほうではない、繰り返し
繰り返しやるなかで伸びてきた子だと思うので、子どもにはあっていたかも。
親の負担も少ないように思う。
Nはすっごく宿題が出て、親が丸付けしてっていう感じでもないので。
席順も、、、姉のときも弟のときも成績順には最初は心を痛めましたが
本人らはそれで燃えた(燃えている)部分もあるので、よかったのでしょう。

これから塾を検討されるかも、一つの見方、一つの意見として参考にして頂ければと
思います。


親の情熱・・・

2019年01月29日 12時10分40秒 | あるのか2020年中受?
大坂なおみ選手が全豪オープンで優勝しましたね。
我が家も親子でTVフィーバーしました!!
トイレタイムで気持ちを完全に切り替えてこれたことにメンタル面が本当に
成長したなと素人ながらすばらしいと感じました。

わが子、娘も息子もメンタル面の成長、切り替え・・・のほほ~んと
TVを見ずに学んでほしいところです。

(ーー;)・・・時々、目にする耳にする父子鷹物語。
(「父子=おやこ」とよみます。一つの目標に向かって努力する父と息子をいう語です。)

大阪選手もそうですね。テニス経験のないお父さんの教えの下で幼少期はテニスをしてきた。

イチロー選手もお父さんと共に、子どもの頃から野球の練習に打ち込んできたことは
よく知られていて、二人で毎日バッティングセンターに通っていたのは有名な話ですよね。

先日TVで見たバトミントンの女子中学生だったと思うけど、お父さんとの二人三脚で
やってきたと特集していたし・・・思えば卓球会で活躍している子たちも
小さな頃から母と子だったり父と子だったりで練習を積んできた子が多い。

中受でも話題になったのは『下克上受験』の桜井信一さん親子の話は記憶に新しいですよね。


すごいのだ!!
みんな親が本気で学び、子に教え・・・・・
スポーツのみならず中受もこういった話のブログから本になっていることは
多い。
前出の桜井さんなんかドリルでるし、本はドラマになるし、今もいろいろやっておられて
大活躍だ!すごいの一言。

大なり小なり子どもとのかかわりで親は<この子のために>とがんばっている。
習い事の送り迎え、これは塾に限らずスポーツ系でもしかりです。
場合によっては車出しの当番があって人様のお子様もお迎えして練習場まで
連れて行ったりというのもありますね。
お弁当作りも早起きも、スケジュール管理も体調管理も・・・みんながんばってます。

トッププレイヤーになれる子も一握り、難関校に合格するのも一握り・・・・
そこを目指す親子はやっぱり一線を画しているように思う。
スポーツの世界はわかりませんが、、、中受では
一握りの天才さん、天才君には親御さんたちも苦労はしないと思う。
子ども任せの傍観で、プリントの整理とかテストの整理とかだけですぅぅって
人もいるかもしれない(う、うらやましい・・・決して恨めしいではない。羨ましい!です。)
問題は、そこに達していないのに難関校を(我が家の場合は、「むぼうな」っていう形容詞をつけたほうがいいかも。)
目指す場合だ・・・・・
下克上の桜井さんのように親塾開業して二人三脚、あるいは算・理はパパ、国・社がママと分業制っていうご家庭もありますね・・・
昨年、某学校説明会では親子(母と子)で参加していた人の会話「理科はおじいちゃまに教えていただけばいいわ」って
いう会話がもれ聞こえてきた。
(ーー;)まだ小4くらいの男の子だったけれど、その学校の過去問を買ったから早速家に帰ったらやってみようという
話からの流れだった。(いやいや解けないだろう・・・と(解けちゃうのかもしれないが)心の中で突っ込みをいれていたっけ)
《「おじいちゃま」》すごっ
そのじぃさんは・・・あ、すみません。おじいさんはどんな兵なんだ。うちなんか絶対無理だ。
おじいさんといえども若いのかもしれない・・・・しかし、、、会話はすごかった。
決して聞こうと思って聞いていたわけではありません。
会話がやたらでかい声だったのです。
(中受は決してゴールではないけれど、ゴールを見据えてのビジョンが明確でそこに向かって)
「やるぞ!!」
「やるぞ!!」と鉢巻締めて、気引き締めて!!って感じにはなってないな~。
ならなきゃならんのか?そろそろ・・・・・

いつやるのぉぉ

今でしょ(古っ)

どこまで一生懸命になれるかで子どものモチベーションや成績に違いが出てくるだろうか?
成績があがることを信じて親もこれがこのこと一緒に歩めるのは最後だからと奮闘するのかもしれない。

おととい全く眠れなかったので昨夜は眠くて眠くて息子がやった内容をチェックもせず
・・・明日でいいか・・・っと布団に入ってしまうようではだめかもしれない。

私のやる気スイッチは娘のときに入って、切れて、、、充電できぬままスイッチがはいらないのかもしれない。
結局、山のように溜まったテストの直し・・・コピーはとったがテスト直しノート作れずじまい
重い腰があがらぬままになっている。
(ーー;)6年も毎週テストだというのに・・・・。この山を崩して平らにしておかなければ
ならないのに、、、どうも目をそらしてします。


モチベーション?、バイオリズム??があがらないから、どうもやる気がおきない私。
いかんな~。
ラスト1年、桜井さんにはなれなくとも主人も含めて親子で走り抜けたい。
やるだけやった。
ここまでやった。
やったことは無駄じゃない。
桜が咲いても咲かずとも親子で向き合える、たたえあえる1年としたい。
今日は帰宅したら1つは絶対、テスト直しを作ろう。
丸つけのチェックもしよう。
子どもに「やれ!」「やれ!!」言う前に自分自身を改めよう。

美味しいもの食べて元気だそう!!


うだうだと取り留めのないことを書いてすみません。
リフレッシュしてがんばろうと思います。

気合だ!気合だ!!気合だぁぁ~!!

でたな~結果(はぁ~)

2019年01月28日 17時21分12秒 | 
可も無く不可もなく→横ばいで終了。

横ばいだけれど、、、、受験者数を見ると4科共通で500名くらいは有に少ない。
共通男女別で250名減
応用種別で177名減
応用男女別で88名減
みんな体調不良だろうか??


これで横ばい・・・・はぁ~ため息しか出ないよぉぉぉぉ。

算数の共通で正答率の高い問題を5問も落としていた。
共通できていないということは相当理解が浅いということなんじゃないか???
4科の中で一番正答率の高い問題を落としている。

復習項目追加だな~


育成テスト今回、前回と算数はちょっと悪い。
いや算数が悪い。

本科テキストを片付けようと思ったけれど、片付けている場合ではない。
再度栄冠と本科でしっかり復習させておかなければ!!

(ーー;)これじゃあ新6年の第一回の公開も先が思いやられるなぁ



とほほほほ

分母がわからないけれど・・・・

2019年01月28日 12時42分09秒 | 
分母がわからないし、各社出揃わないけれど・・・・

今日現在の渋幕の合格実績

S 渋谷教育学園幕張中学校 311
四 1/28現在未公開
W 165
N 127

市川学園の合格実績

S 市川中学校 467
四 1/28現在未公開
W 216
N 180


灘中の合格実績

S 灘中学校 26
四 1/28現在未公開
W 36
四 1/28 17:00以降にUPとのこと。

なんか結構差がついたな~という感じ。
Sは毎年のことだけど・・・
姉のときからだけれど、Wの躍進は続いていますね。

昔からNは中堅に強い塾、難関はSとは囁かれていたことですが
それでもNから開成や渋幕に合格者を出しているわけですから
望みはつなげていきたいです。

塾選びは大切ですが、子どもに合う合わないっていうのもあるし・・・
(ーー;)お姉ちゃんの時は四と市と栄、Nを体験したけど
息子のほうは姉の流れでNだったしな~・・・・・・
でも、良い先生とであったし、何より息子が嫌がらず塾に通い
ここまで来たしな~。
転塾はこの期におよんで考えたくはないし、、、子どものペースも
ぐちゃぐちゃになりそうだからNでがんばります。
塾は1つのツール(ツール選びが大事ということもあるけれど)
後は自分との戦い。
まったくノウハウがないところに通っているわけではないので
ノウハウを頂ける所まで上らなくてはならない。
受験者数の母数を考えるとWの216はかなりすごいのかもしれない。
Nだってすばらしいのかもしれない。
(合格実績だけでなく、何人が受けての結果かも教えてくれればいいのに・・・)


Nも昨年から学校別日特のシステムをかなりかえてきているし、、、
結果がついてくるのは四のシステム変更後を見ても、、、
今年の都内入試の結果でわかるんじゃないだろうか。
その結果を見守りつつ、どう上がっていくかをしっかりと
考えて、息子がついてきてくれるように並走したい。
実績はあくまで参考程度にして、、、がんばっていきます。


とりあえず先日悩んだテキストは



こちらを購入しました。
早速苦手単元をピックしてやらせています。

・・・で、ごそごそと過去(お姉ちゃん)の産物をあさったらなんと




これが家にありました。
お姉ちゃんも苦手単元だけをやったようで、ところどころやってあるのですが・・・・
有効活用します!!

ウイニングステップから1単元ずつ土曜日からスタートしました!!

息子には2/10にある最初の公開を皮切りに3回分で難関選抜のボーダーをクリアしていこう!!と目標を掲げました。

慣用句と文学史がすこぶる不安ですが、、、、課題は明確なので
しっかりと2/10までがんばってもらいます。


あ、新聞の方は「来月から!」で朝日小学生新聞を契約してみましたが
今日からご好意で入れていただいてます。
しっかり目を通していこうと思います。


最後のテストはできなかったのかな・・・

2019年01月27日 05時14分55秒 | 
5年育成テスト最終
出来てなさそうです。

分かりやすいのです。
自信がある時はニコニコで聞いて聞いて~で
「自己採点だとこれくらいとれてるよ!
結構今回はいくかも!」と喜び勇んで帰って来るのに・・・・・

本日は

しーーーーーん


としていた。

あぁぁ~こけたのかな~・・・・

結果は月曜ですが、、、目も当てられなかったらどうしよう。

はぁ~

昨日は最後のヤマハでしたので、、、なんとなく試験前もダラダラ過ごしてしまい
テスト前だというのに緊張感が欠落してました。

(>_<)反省です。

こういうことが6年でおきないように気を引き締めなおさないと。


結果怖いです。

小学生新聞

2019年01月27日 00時13分20秒 | あるのか2020年中受?
みなさんのご家庭は小学生新聞をとっておられるだろうか??

我が家もとっているのですが、我が家姉の時から朝日小学生新聞はきになっていたのですが、
入塾と同時期に申し込んだので、内容検討して入りやすい毎日小学生新聞にしました。
受験終了まで毎日小学生新聞で通しました。
で、息子はやはり入塾の時に新聞検討して入りやすそうな読売小学生新聞にしました。
なんいっても子どもの興味を引くには充分な内容でした。
週1で料金も安いのです。(550円なんですよ!!)
コナンやポケモンと男の子の心くすぐる記事(マンガやクイズ)に食いつきまくりなのです。
導入としては入りやすいものにして、ゆくゆくは朝日小学生新聞にしようと
思っていたのです。
・・・娘の時は・・・《もう毎日のままでもいいかな・・・》とそのままでした。


でも家の新聞ずううううっと朝日新聞なので、配達員さんも気になったのか
朝日小学生新聞のお試し無料購読一週間をお勧めされ主人がお願いした。
一週間の朝日のお試しで・・・・
ま、まじめ!
考えさせるものも多い。。。。。考えちゃうな~
となった。

「どうするの?どっちにするの?」
「うーん、本人に聞いみる」

「どっちかじゃないとだめなの?どっちもはないの??」と
それを聞いていた姉

「ばかなの?受験生だよ!6年だよ。そんな時間ないだろ?」

まぁ確かに・・・でもな~


「あのさ、2か月だけお試しで並行してとってみてよ」と
依頼。

とりあえず都内入試の記事もでるかもしれないし、、、
紙面を比べてみたい気持ちもあったので・・・・。


というわけで新聞、、、2月から2か月は2誌
朝日小学生新聞は1,769円
まぁ毎日届くしな~



理科の穴補強に検討しているのは

2019年01月24日 12時28分10秒 | あるのか2020年中受?
さぁNの5年授業も終了しました。
週末はラスト育テ。(5年)
もう1段レベルアップして新6を迎えたいです。

さて、それを叶えるために2/9のスタート前までに何をやるか考えました。


国語・・・読解力の向上一筋縄ではいかない急にぐぐーんとは上昇しそうもない。
(ーー;)とりあえず漢検に集中。
後はとりあえず語句の強化をちょっとづつでも行う。
別配布された同音異字、同訓異字を完璧にしよう。
1年で出来なかった漢字のリストもきたので、それもやっておく

算数・・・つまらない計算ミスの排除!1桁だけでも確かめ算!!の徹底。
(ーー;)繰り上がり、繰り下がりでのミスって・・・情けなさ過ぎですよね。
自己申告より悪かった割合も気になるところだな~。
再度、分野別の成績表を確認してみて復習する。
計算力をキープするため計算は毎日やる

社会・・・・とりあえず工業だな4年のテキスト、5年前期テキスト
期間講習の作業ノートと知プで確認

理科・・・・最優先!穴がぼこぼこありすぎ!4、5年のドリル購入!!
この理科の穴補強で検討した結果ひらめいたのが!

みくに出版


Nの書籍をあつかっているところ!進学レーダとか

よく塾からもチラシくるし!ここのドリルはどうだろうかと思い調べてみると
メモチェなども《みくに出版》なんですね!!
(^_^;)あまり気にせずに使ってました。すみません

で、理科のサイトに行くと気になったのは↓この2冊。







理科の基本はサイトによると↓

「理科は覚えることがたくさんあって手が回らない」「どんな勉強をしたらいいかわからない」という声がたくさん聞こえています。
そこで本書は、日能研カリキュラムに沿って「中学受験に最重要」とされるテーマを絞り込み、
さらに正答率50%以上の基礎レベルの問題を厳選。
もちろん知識だけでなく、知識どうしを結びつけて論理的に考えたり、
図・グラフ・資料などを読み取って答えを導いたりする最新の入試傾向を取り入れた内容になっています。」

(@_@;)おぉぉぉぉNのカリキュラムに添っているんだ!!
いいじゃない

ウイニングステップシリーズはサイトには↓

「日能研の公開模試データベースから実戦的な良問を厳選。
6年生までに必要な実力養成にぴったりの問題集です。
入試によく出る重要項目を、ここでしっかり身につけておきましょう。
「まとめのポイント」・「例題」・「考え方」・「考えるヒント」がさらに充実し、
各分野の要点がぐんとわかりやすくなっています。
内容は「植物のつくりと働き」「天体の動き」「電気・磁石」など、
全9章で構成されています。」

どっちもいいじゃん!!
あとは中身だな~。
解説も重要だよね、ちんぷんかんぷんみたいだし・・・・・・。

これで4年、5年の分野別正答率の低い順にやらせていこうかと思う。
両方買うわけにはいかないので(やる時間がまずない!!)書店で実際に見てみて
良いほうをチョイスしようと思う。



とりあえずこれでしっかり進めて生きたい!!

テスト直しももちろん終わらせる!!

時間大切にして6年の良いスタートがきれるように、ダッシュできるように2/10の公開にむけて
精進してもらいます。
なんといっても3回ほどの結果で平均偏差値を5ポイントくらいはあげてもらわないと・・・・・
厳しすぎるぅぅぅぅ

しかし、志望校に届くようにがんばってもらわないと!


どちらを購入したかは、また後日!
とりあえずコツコツ毎日がんばってもらいます。