日曜日はE光ゼミで理科実験教室に参加してきました。
おまけの国語と算数のテストも受けてます。
塾生は塾の宿題からピックアップされた問題で、一般性は学校準拠で11月までの内容ということでした。
算数の問題に円があり、息子のクラスは先日コンパスを持って行ったばかりでしたので、これは無理かも(>_<)と思いました。
・・・・どうだったんだろう。漢字くらいは全部書いて正解してほしいです。
主人も私も「問題よく読むの!」と何度も言いながら別れました。
保護者会参加は私。
主人には答案返却に行ってもらうことにしました。
答案返却は土曜日の午後から。
個別面談方式で。
((+_+))絶対、入塾すすめられる!!それを断ったとしても・・・「冬期講習はどうですか?」、「体験授業だけでもどうですか?!無料ですよ?!」とかグイグイこられると・・・<やっぱり受けておいた方がいいかな・・・>とか流されそうだし・・・・それは、それで困ってしまうので主人がそっちに行ってくれるというのはかなりありがたかったです。
決して悪い塾だとは思わないのですが・・・・どうなんだろうな~というのもあって。
【自分のトップ校へ行こう!】がスローガン。
決して高いところは勧めません!とか塾長が言ってましたが、、、、、。
少人数制だから当たり前なんですが教室がとっても狭い・・・・費用は変わらないですね、Nとそれほど変わらないと思います。
でもタブレット使ったり、自習室が使えたりという魅力的な部分もあります。
(ーー;)うーん、タブレットは私自身はそれほど魅力は感じませんが。
でもな~クラス生と思われる子で結構騒ぐ子(理科実験教室だからかな??)がいて、3年生の先生だからか?若い女性の先生ばかりで、、、、。
少人数だからだとは思うけれど教室は、すっごい圧迫感があるし・・・・・。
結構理科大のバイト生も多いみたいだしな~・・・・ここは無いな~と思ってしまいます。
確かに理科実験は面白いし、無料でやってくれるしいいとは思うのですが、
中学受験となると、この塾への入塾はないかな~と思ってしまいます。
とりあえず主人が結果を取りに行ってくれるといいので、ほっとしました。
テスト中の保護者会では2部構成で1つは通塾システム(クラス編成)などについての説明。
すでに3年生枠だと金曜日は満席でした。びっくり。
いろいろコースが分かれていました。公立中進学コースと私国立中受験コース。
5年になると一貫校(県立の)コースが加わります。
そのあとは4年生までに見につけておきたい5つの項目!
これは、「正しく音読する」の部分について「今、なんとかしておかないと!」と思うところがたくさんありました。
メモを集中して取っておられるお母様が多く、皆様真剣で驚きました。
やはり新四年への進級ということもあり、今までとは少し違った空気が漂っていました。
理科実験は「空飛ぶドローンのひみつ」と題して手回し発電機を使ったドローンもどきが一人1つもらえるということで、息子も大喜び。
テスト飛行は息子のドローンは全く飛ばず(不良品でした)交換してくださいました。
なのでまったくコツが得られないうちにレースになってしまい、息子はちょっとかわいそうでしたが、自宅に帰ってからは上手に飛ばして遊んでいました。
手回し発電機は娘の受験時も結構出題が多かったので、いただけて(勉強もできて)良かったです。
(T_T)自宅に姉がいたので、ドローンでかなり遊んで息子に「もうダメ」と言われても遊び倒してました。
ちょっと取っ手にヒビが入ってしまし、息子は半べそでした。
(>_<)どうしてこうなってしまうのでしょうか?
もうちょっと仲良く遊べないかな~・・・・・・・
本当に困ります。
結果返却については、またUPしたいと思います。
おまけの国語と算数のテストも受けてます。
塾生は塾の宿題からピックアップされた問題で、一般性は学校準拠で11月までの内容ということでした。
算数の問題に円があり、息子のクラスは先日コンパスを持って行ったばかりでしたので、これは無理かも(>_<)と思いました。
・・・・どうだったんだろう。漢字くらいは全部書いて正解してほしいです。
主人も私も「問題よく読むの!」と何度も言いながら別れました。
保護者会参加は私。
主人には答案返却に行ってもらうことにしました。
答案返却は土曜日の午後から。
個別面談方式で。
((+_+))絶対、入塾すすめられる!!それを断ったとしても・・・「冬期講習はどうですか?」、「体験授業だけでもどうですか?!無料ですよ?!」とかグイグイこられると・・・<やっぱり受けておいた方がいいかな・・・>とか流されそうだし・・・・それは、それで困ってしまうので主人がそっちに行ってくれるというのはかなりありがたかったです。
決して悪い塾だとは思わないのですが・・・・どうなんだろうな~というのもあって。
【自分のトップ校へ行こう!】がスローガン。
決して高いところは勧めません!とか塾長が言ってましたが、、、、、。
少人数制だから当たり前なんですが教室がとっても狭い・・・・費用は変わらないですね、Nとそれほど変わらないと思います。
でもタブレット使ったり、自習室が使えたりという魅力的な部分もあります。
(ーー;)うーん、タブレットは私自身はそれほど魅力は感じませんが。
でもな~クラス生と思われる子で結構騒ぐ子(理科実験教室だからかな??)がいて、3年生の先生だからか?若い女性の先生ばかりで、、、、。
少人数だからだとは思うけれど教室は、すっごい圧迫感があるし・・・・・。
結構理科大のバイト生も多いみたいだしな~・・・・ここは無いな~と思ってしまいます。
確かに理科実験は面白いし、無料でやってくれるしいいとは思うのですが、
中学受験となると、この塾への入塾はないかな~と思ってしまいます。
とりあえず主人が結果を取りに行ってくれるといいので、ほっとしました。
テスト中の保護者会では2部構成で1つは通塾システム(クラス編成)などについての説明。
すでに3年生枠だと金曜日は満席でした。びっくり。
いろいろコースが分かれていました。公立中進学コースと私国立中受験コース。
5年になると一貫校(県立の)コースが加わります。
そのあとは4年生までに見につけておきたい5つの項目!
これは、「正しく音読する」の部分について「今、なんとかしておかないと!」と思うところがたくさんありました。
メモを集中して取っておられるお母様が多く、皆様真剣で驚きました。
やはり新四年への進級ということもあり、今までとは少し違った空気が漂っていました。
理科実験は「空飛ぶドローンのひみつ」と題して手回し発電機を使ったドローンもどきが一人1つもらえるということで、息子も大喜び。
テスト飛行は息子のドローンは全く飛ばず(不良品でした)交換してくださいました。
なのでまったくコツが得られないうちにレースになってしまい、息子はちょっとかわいそうでしたが、自宅に帰ってからは上手に飛ばして遊んでいました。
手回し発電機は娘の受験時も結構出題が多かったので、いただけて(勉強もできて)良かったです。
(T_T)自宅に姉がいたので、ドローンでかなり遊んで息子に「もうダメ」と言われても遊び倒してました。
ちょっと取っ手にヒビが入ってしまし、息子は半べそでした。
(>_<)どうしてこうなってしまうのでしょうか?
もうちょっと仲良く遊べないかな~・・・・・・・
本当に困ります。
結果返却については、またUPしたいと思います。