子育てぼちぼち終了・・・そして自分のこと

大3の娘と高2の息子の母です。2016,2020と中学受験終了です。子どもを通して親の私も親として成長も綴ります。

夏期講習9日目終了 イライラ爆発!

2015年07月30日 17時00分48秒 | ガーネット中受2016
応援しようと思うと娘がイライラをぶつけてくる。
(-"-)

夏期講習は10日目に入った。
間もなく折り返しに入ってくる。

毎日暑いし、荷物は重いし、やることは多いし
イライラするのはしか方がないと思います。

でもね、分かってはいても、こちらもカチンときます。

「テストはどうだったの?」

-----無言--------

「1位死守できそうなの?」


(-"-)「ムリ!!難しいんだよ。」

「でも・・・・難関上位が抜けているんだから踏ん張ってくれないと!●●めざしているなら
自覚しようよ!」


(-"-)------キィィっと睨まれドスドスと階段を上り部屋に消えました。




その前に交わした会話から雲行きは怪しかったのです。
(;一_一)
課題確認をしました。
「8/7提出の国語の課題の進捗はどう?」

(-"-)「終わんない!やってない!!そんなにやる時間ない!!」

「時間なくてもさ、時間きめてやらないと。残りの頁数を残りの日数で割ってみなよ。
割ったら1日あたりどれくらいの量をこなさなくっちゃならないか分かるでしょう」


(-"-)「・・・・・・1日3ページ位かな。でも、出来ないから!!そんなに」


「できなくても、どうやったらできるか考えないと。
先生が課した課題をきちんとこなしたらきっと結果がでてくるよ。
合格が近づくよ!」


(-"-)--------バタン!ドスドスドスっと消えて行きました。

言い方が悪いのかな~。
これでもぐっとがまんで話をしているんですけど・・・・本当こっちもストレス溜まります。
困ったものです。とほほほほ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜娘に出した課題!

2015年07月30日 07時58分41秒 | ガーネット中受2016
娘に「お母さん、前みたいに問題出してよ。社会がいいな♪」と言われたのですが
時間もなくて伸び伸びになっていました。
課題も多くあっぷあっぷなんじゃないかとも思いましたが、心を鬼にして(笑)
課題を昨夜通達しました。


以下↓娘に出した課題(少ないでしょうか??まぁ、やれるくらいの量にしておきました。)

------

年号暗記テスト
第一回 7/31 朝 提出してから塾へ行って下さい。提出箱は作っておきます。
      これは解答用紙も見せているので満点でお願いします。
10分間です。
10分を意識してやってください。出来ない所は定着していない箇所と認識して
再度覚えるようにしましょう。
以降 3日毎にテストします。朝実施、提出してから塾へでお願いします。


みくに出版計算問題
1日3題 こちらも朝です。
3題10分/1枚です。
●●を目指すので、本当は1題2分でといてほしいです。(実際の入試だと1分30秒で1問)
今から訓練が必要です。
時間を意識して解く、解けないものはその時間以外で解き直しをする。
出来ない問題にチェックを入れておいて下さい。再度テストします。
意識しておかないと、本番の時には時間がもっともっと足りないのですから、この夏からはメモチェもそうだけど、時間をもっと意識するようにして下さい。

みくに出版の理科・社会
8月のお盆の時に1度テストします。
時間は各30分で、161題と121題がどれだけ解けるか。
タイムトライアルです。
8月下旬にも同じように30分でテストします。
どれだけ解けるようになっているか勧められるような力がついたか確認しよう!


その他、お母さんが理科プリを1日1枚15分のものを作ります。
社会はメモチェでどんどん穴を埋めて行ってね。(理科もだけど、理科は定着、底上げしたいから、問題頼まれたけど社会じゃなくて理科にするね。)

お母さんの出した課題は朝は35分間です。

計算→(暗記テスト3日に1回)→理科
年号暗記がない時は国語の語句を進めて下さい。年号暗記分の10分間でいいので、どんどん進めて下さい。

●●合格するよ!がんばろうね!!




-----
年号暗記はWから頂き、暗記だけでなく設問も添付されていたので、そちらを利用して行きます。
さて、私自身もきちんと見てあげないと!
忙しくても、力になれる子ことはなっていかないと!
がんばります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとメモチェが配られました。

2015年07月29日 20時10分00秒 | ガーネット中受2016
社会、理科ともにメモチェが配られました!!

どのように進めて行くかは子どもガイダンスで連絡されていると思うのですが、子どもの取り組みを見ていると・・・・(>_<)

全く時間を気にしていない・・・・もっと時間を決めて、解ける、解けない、分かる、わからないを判断していかなきゃだめなんじゃないかな??

でも、メモチェはとっても楽しみにしていたようなので進んで楽しそうにやっています。
それだけが救い。

計算の428題も国語の語句の課題、社会、理科の課題もあります。
今週末はどこまで出来ているかチェックしないと・・・・
特に国語は8/7提出の課題もあるので・・・・。


文句言いながらもがんばっているので、、、、朝は相変わらず全く起きられなくてイライラしますが、応援していきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファミマプリント

2015年07月29日 17時05分00秒 | ガーネット中受2016
マイニチノウケンにアクセスしていますか?
テストがないと、アクセスも遠のきますが、久々に昨日アクセスしてみました。
そこで、気になるお知らせが↓これです。

「ファミマプリント」サービス開始 のご案内

みくに出版社さんからのお知らせですが、日能研生限定の出版物の案内の下の方に
掲載されていました。
どういうものかというと↓本文のコピペです。 

「白地図自由帳」「1日3題計算問題」などの商品が
ファミリーマートのマルチコピー機でプリントできます。

全国のファミリーマート店舗に設置しているマルチコピー機のプリントサービス「ファミマプリント」で学習教材をお手軽にお買い求めいただけます。
中学受験対策の基本的知識をまとめた学習ドリルや計算ドリル、自由に書き込みができる白地図(日本・世界)と、多彩なラインナップを用意しています。

詳細はコチラ http://www.mikuni-webshop.com/html/page75.html

お近くの「ファミリーマート」で簡単に購入できますのでぜひお立ち寄りください。


--------

この中で気になったのが理科と社会です。
小学6年 社会のおさえておきたい161題と同 理科の121題です。
いずれも各300円でした。

昨夜は夜のお弁当を届けに行きがてら、帰宅途中にファミマに立ち寄り、締めて¥1,100.-分購入してきました。
上記の理科、社会の他、計算が各100円で5週分も合わせて購入しました。


(^_^;)娘、さっそくやりたがったのですが、間違えた問題は繰り返し復習したいので、これを原紙にしてコピーを取り、やらせることにしました。

朝勉にはぴったりかな、この計算問題は1日3題というのもいいですよね。
時間を計ってやるように指導しなくては・・・どうも家ではダラダラと解いているので、常に本番を意識させて時間を決めて解く、解けなければ解けなかった問題として認識してもらわなくては。


さあ、そろそろテストが終わる時間ですね。
(>_<)初回のテスト、検討してくれていることを期待します!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/25東京都私学学校展(進学相談会)へ

2015年07月28日 12時05分00秒 | ガーネット中受2016
毎日何故か忙しくて、更新が遅れてしまいました。

7/25の国際フォーラムから報告します。

東京都の私学が一堂に会するイベントです。

『東京の私立中学校・高等学校421校の進学相談、私立小学校54校のパネル展示・進学相談を行います。
東京都内の全ての私立小学校・中学校・高等学校が集まる唯一のイベントです。たくさんの学校の先生と直接話をして学校を知り、進学についての疑問が解消できる2日間』

そうなのです!
なのでどうしても行かなくてはなりませんでした。
娘の第一志望の先生とお話が出来る機会など早々いただけないからです。

どんな先生方がいらっしゃるのかも非常に気になっていました。


到着した時の写真が添付です。
(・・;)クラクラするほど、すごい人・人・人です。
大変暑い日でしたが、御両親ともに、かっちりとした黒のスーツに小さなお子さんもワイシャツに黒のズボン、あるいは黒のワンピースといったいでたちの小学校受験を目指されている方も多く来場され、小学校ブースも説明を聞く親子が大変多かったです。
そして、制服姿のお子さんとお母さんのペアも。
こちらは高校を目指す中学生組ですね。
男の子同士の3人組は・・・とっても場違いなほど、元気に会場でパンフレットをもらい
「もういいや、いこうぜ!」と街に消えて行きました。
まだ開場してそれほど時間はたっていないのに・・・・大丈夫か?


さて、私も今回は娘の第一志望1校だけ話を聞くことができれば大満足なのです。
めざすブースにはそれなりに人がいらっしゃって、対応されている先生の人数も5名ほどが座られての対応、3名ほどが立っての誘導、パンフの配布などを担当されていました。

私、バカだな~って思いました。
話しているうち、涙がこぼれそうになってしまいました。
「まだまだ模試の結果では全然、およばないのです。恥ずかしながら。
それでも、娘がどうしてもあこがれ続けて、今も夏期講習でがんばっています。
そんな娘から「これだけは聞いてきて」と言われた事が「受験で気をつけたいことはなんですか」という質問なのですが、何かアドバイスをいただけないでしょうか?

話していて鼻がツーンとしてしまい、目頭が熱くなってきてしまいました。

先生からは「緊張すると思うし、緊張するなと言っても緊張してしまうと思うけど、しっかりと体調を整えて、力がはっきできるようにいらしてください。せっかくのがんばりが発揮できるように、体調を整えておくことが大事ですよ」とお言葉を頂きました。

あとは私学フェアの時と同様に、学校の宿題、救いあげ、部活動、いじめなどを聞いてきました。
宿題はかなり多いようです。
小テストもどの教科も頻繁で、その小テストの出来で昼休みや放課後に残るように声掛けがあるとのことでした。
夏の補講はなく、宿題は多い。
部活動は運動系は上下関係が厳しい部活が多いが、文化系は和気あいあい。
いじめに関しては、みんな言いたい事が言える。喧嘩というより議論となることが多い。その為か自分と異なる意見もある、あの人はこう考えている、そういう考え方もあるな!など、ぶつかればこその認めあいがあり、いじめということに発展しにくい。


お話聞いたり、調べたりとこの学校について知れば知るほど娘に合っているな~と
思えてならないのです。
今、足りていない学力をどれだけ自覚して娘が埋めることができるのか?が鍵になっていると思います。

明日は第一回の夏期講習のテストがあります。
現在のクラスでは1番を死守するように伝えています。
トップ層がいないのですから、それくらいの意気込みをみせてがんばってほしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カリスマ講師がホンネで語る 中学受験で子供を伸ばす親ダメにする親」を読んで

2015年07月28日 11時23分54秒 | ガーネット中受2016



「カリスマ講師がホンネで語る 中学受験で子供を伸ばす親ダメにする親」

矢野耕平:著
定価:本体1,500円+税
発行年月: 2008年8月 
頁数:234
ISBN:978-4-478-00422-7


内容紹介(ダイヤモンド社のサイトより)
中学受験は諸刃の剣。中学はお子さんの心の成長度を見ているのに、親が子どもべったりでは成功しない。それどころか子どもを壊すリスクもある。受験問題を例示しながら中学サイドが何を求めているのかを示し、親の係わり方、考え方を間違えると、中学受験に失敗するだけでなく、子供の心の健全な成長さえもゆがめてしまう恐さもあることへの警鐘を鳴らす。



これ、読みました。
著者の矢野さんは元Wの時間講師だったようです。
そして現在は塾を御自身で経営されています。

いろいろ考えさせられました。
「そんなんだったら受験なんかやめちゃいな!」っていつも言ってます、私。
もうちょっと態度を改めないと。
(;一_一)・・・あっ主人もね。

そして、もうちょっと親子のスタンスも考えていかないとな・・・って思いました。
登場するモンスターペアレント、本当にいるのかしら??って思うような事例もありましたが、そういう話が出てくると言うのは実際にあるんでしょうね。
(*_*)受験って、本当に怖い。
周りが見えなくなっている人、結構いそうですよね。


この本には最後に対談が掲載されているのですが、その対談での話で「これは!」って思うものを娘には読んで聞かせました。
これもね、どれだけ娘に響いたかわからないけれど、各学校が求める姿、それに答えて行くには等、受験はゴールでは無いということを改めて伝えたかったのです。

受験生だけれど、特別扱いをしないというのももっともな話だと思いました。
受験生だけれど、特別扱いはしない!こういう毅然とした態度も必要なんだと思う。
人間として、どうあってほしいか、どう育ってほしいか。
受験でくるってしまいがちだけど、日常生活を元にした家庭生活、その土台こそしっかりしていないとダメなんだろうな。
現に、SMのサンマの問題、O蔭のおからの問題、この本にも登場するカレーライス作り方を問う慶應義塾普通部 理科の平成20年度の問題など、日常生活を普通に子どもとして送っていれば、家庭での会話を大事にしていれば解けるような問題の出題も多くの学校で見受けられる。
土台である家庭、その家庭での会話。
学期中は小学校と塾のWスクール。
夏期講習中は、ほとんど塾で帰宅しても、ゆっくりと会話するような時間がとれない。
そういう中だからこそ、もっと話せるときには娘と会話しなくっちゃいけないのかも。
もっといろいろな話ができるような工夫も必要なのかも。
そんな風に考えさせられた1冊でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話すタイミング。・°°・(>_<)・°°・。

2015年07月25日 23時27分08秒 | ガーネット中受2016
「できなかった!」

試験終了後に娘が言ったセリフを思い出せば納得の結果です。
wのNN、12点足りずで落ちました。

私「荒れるよね(>人<;)」

胃が痛い

主人「振り返りもして欲しいから、寝る前がいいんじゃない?」

夫婦合意の上、娘には就寝前に結果通知を渡す。
よく出来ている箇所もあるけど、力不足は否めない。
242人中の順位は驚くほど後ろ。

「まあ、出来なかったしね。」

娘の一言に拍子抜けするほど、あっさりした感じでした。



(T_T)、、、が、翌朝は悔しさがこみ上げてきたようで

「八月リベンジして合格したら入れる?」と。

入れるが日特をどうするつもりなのか?
不合格ならば次のNNまでは宙ぶらりん、自分でやっていくなど
勝負の土台すら上がることができなくなる。

(/ _ ; )「あの国語の先生には絶対教わりたくない!」
違う先生かもしれないよ
「いや、あの先生なんだよ。絶対に。だからNNに行かせてください!」
国語だけうけなきゃいいじゃん
「でもNNに行きたい」
お父さんを納得させるだけの根拠が説明できないと無理だよ。
あれこれ切り替えてきて論破されないだけの言葉が無いと無理だよ
先の先まで相手が言ってくるような事を想定して、切り替えしを
考えておかないと説得はできないよ。

「考えてみる」



話はここで終わったけど、(>人<;)あの時NNに行かせてくれなかったから
こんな結果になったんだ!ってあとあと悔いを残されてもなあ(T_T)どうしたものか、、、


とりあえず、話を〆て娘は自習&講習へ、私は国際フォーラムで開催されている私学フェアへ
向かいました。
第一志望校の先生にお話を伺いたくて!
あまり公の場には出られない学校なので機会を逃したく
なかったからです。

電車の中で色々考えてみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くもストレスか?!

2015年07月24日 17時13分00秒 | ガーネット中受2016
・・・夏期講習4日が終わった昨夜、早くも文句がいっぱい。

単元の確認テスト・・・・毎回ボロボロです。
四科ともに。

Y先生が独自に作って出していると娘談なんですが・・・・。
「こんなの応用2クラスだったらスラスラとけるだろってとけるわけないっつぅの!」

とか

「Yほんとうにむかつく!」


「答えしか分かんないし!解き直しをしたくても解説ないし、本当最悪!!」


(;一_一)とりあえず吐き出したいんだろうと、そのまま放置しておきました。


まわ朝から晩まで12時間も塾生活ですからね・・・大なり小なり不満が出てくるでしょう。
それでも、やってもらわなくっちゃ困る。
どんどんこなしていってほしい。




授業中、先生も細かく分析してくれているようで「ガーネットはここが弱い!」などなど
都度都度声掛けをしていただいているようです。

○○や□□を受ける子たち用に記述対策も何回か呼ばれるようですが、ガーネットはこれは
いいから、こっちの対策をやっておきなさいとも言われているようです。


あぁ本当にありがたいです。

先生の言った事をしっかり書き残して、しっかりとした取り組みをしていってほしいです。




・・・・しかし、算数と理科は「わかんない!」、「全然分かんない」と泣き言ばかり口にします。
分からないなら分かるまでしっかりと理解できるまで先生にしつこい位聞いてきなよ!!とか
S先生じゃなくてもいいじゃん、P先生も算数聞けば答えてくれるよ!とか、こちらとしては
前向きな発言をしているのですが、負のオーラを纏ったような娘の耳には届きません。
(*_*)こんなんで理解を深め、知識として定着していけるのでしょうか??
ものすごーーーーく不安です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子の発言

2015年07月24日 12時20分00秒 | あるのか2020年中受?
一昨日の息子との会話。
ちびは現在2年生。
ガーネット同様早生まれであります。


「おかあさん、なんでガーネットは塾に行ったの?」


チャレンジとポピーやってたんだけど、もういいかなって塾に行ってみたいなって塾に行ったんだよ。
Nと四と市と栄の体験を受けて、Nが気に行ってNに通いたいってNに通い出したの。
受験はその時は県立の○○くらいしか視野にいれていなかったんだどね。

「何年から行ったの?」


3年生の2月からかな。
それまでに試験を受けたり、体験をしたりしたんだよ。


「ふーん、じゃあオレは栄にする!」


(・・;)なんで?一応体験はした方がいいよ。もし行くなら。
自分で一番ここがいいって思った所に行った方がいいよ。

・・・・・・その時はSも受けてみたい・・・・・・・(心の中の私のつぶやき)
・・・・・あ、Wもね。・・・・(でも、競い合う体育会系は息子には合わないかも・・・心の中のつぶやき)





そして昨日の会話。
塾弁を届けに行った帰り道、徐に

「東大ってさ、東京大学なの?」


そうだよ。東京大学を東大っていうんだよ。


「東大ってさ、頭いいの?」

(^_^;)そんな大声で、、、ちびっこだからいいけれど・・・・・

まぁ日本の最高峰だよね、
学部にもよるかもしれないけれど、きっとみんな頭がいいと思うよ。
日本で一番頭がいいんじゃないかな?


「ふーん、じゃあオレ東大行くわ!」


(^_^;)えっ本当に!がんばってね。
お父さんに言ってごらん、帰ったら。
お父さんは東大が全てじゃないって言うかもよ。(笑)
でも、東大目指すなんてすごいね~。


「ヨッシャー!入るよ東大」


(^_^;)・・・・・・がんばれ。




さて、さて・・・・何故に東大なのかは不明ですが(おそらくTVのクイズ番組の影響が大きいように思いますが・・・)
恐ろしいことに下も塾に行きそうな雰囲気が出てきました。
下は公立でもいいかな?っていう思いもあったのですが・・・・・
行きたいと言うのならば、きちんと考えないと。


毎日のドリルのおっちょこちょいな回答を見ていると、とてもでは無いですが東大なんて程遠そうですけどね。
・・・・下も入塾かぁぁぁ(>_<)我が家はやっていけるのだろうか??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エール

2015年07月23日 18時45分00秒 | ガーネット中受2016
相変わらず娘から返信はもらえませんが、今日もエールを送りました




自習室の雰囲気はどうですか?
集中してやれていますか?

20-22と講習3日が過ぎましたが、やっておくように言われた事は
教科に偏りがないように、配分して進めて下さいね。

夏を乗り越えるためのアドバイス!
苦しいなって思ったら、志望校に通っている姿を想像してみて!
春には●●生となっている自分を思い描いてみてね。

ガーネットだけじゃないよ、きっとみんな大なり小なり苦しいと思っているけど
がんばれるか、がんばれないかが秋以降に大きく反映されるからね。
分からにことはそのままにせず必ず解決しようね!
分からないことが積み重なると大きな穴にもなりかねないからね!!

今日もがんばってお弁当届けるね!





--------


本当に、この夏を味方に弱点の克服、さらなる発展をめざしたいのです。
自習室の雰囲気はどうなのか?とっても気になっているのですが、みんなエンジンが
かかっていることとと信じて行かせてます。

毎日の休み時間に小テストが行われているようです。
本科の単元振り返りテストのようです。
4教科のスケジュールをもらってきました。
受ける、受けないは自由??のようです。
費用も無料です。

昨年、塾の先生方が6年生に向けてこれほどの取り組みをして下さっていたとは
全く知りませんでした。
びっくりするほどきめ細やかです。
先生方にも第一志望校への【合格】を頂くことで恩返しがしたいです。


毎日、毎日帰宅させてから今日の振り返りとして、習ったことを要約して3分間でスピーチをさせています。
2教科ですので、6分の持ち時間です。

娘にスピーチさせると、「あれ?なんだっけ?」、「うーん、こことここだったかな?」あやふやな部分、ノートに書いてあっても読めない?理解できていない部分も
あり、、、、、(>_<)大丈夫かよ・・・おい、おい習ってきてほやほやだよ!?な事も少なからずあります。
(;一_一)『必ずあやふやな所はあやふやなままにせず、先生に確認しておくこと』と
伝えました。

しっかりしているように見えるのですが(周りからの評価はガーネットちゃんはしっかりしてますね~なんですよ、びっくりします。外面がいいのかしら??)本当に抜けていることが多く困りものです。


このスピーチは毎日しっかり続けて行きます!


宿題や提出物の進捗チェックも一度しておかないと!

親の方も何かとやることが多い受験生の夏ですね!!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする