山あり谷あり子育て、親育て!

高1娘と小6息子を育てを綴ります。2016,2020と中学受験終了です。子どもを通して親の私も親として成長も綴ります。

ヤマハ総合コースの個人の先生の授業に入ってみた

2016年07月25日 17時10分00秒 | ヤマハ

k先生からメールでお話しがしたいと連絡を頂いていたので、個人のk先生のレッスンに入りました。
あまり良い印象はなかったものの、k先生の授業を見るのは初めてでした。

食わずもの嫌い・・・・
(^_^;)ちょっと反省。

入室して最初に聞かれたのが、前々から方向性を聞かせてほしいと言われていた
「グレードのために必死にやるのか、楽しくピアノが弾けたらいいのかについて
お聞かせ下さい。」というので、私としては楽しく音楽に触れられればいいかな~と
常々思っていたのですが、なにせ総合コースのグループレッスンのS先生は
「グレード8級全員合格!」を掲げているので、そうも言っていられない状態。
本当は「茶色の小瓶を」個人でも引きたかった息子なのですが、それはグループ
レッスンの冊子の曲なので、グループの方でがんばることにしました。
なので、個人の先生には「楽しくできればいいというのが本音ですが、グレードが
目の前に迫ってきていますので、グレードに向けてがんばるということで決まりましたので
宜しくお願い致します。いろいろ申し訳ありませんでした。」とお話ししました。
先生とのわだかまりも無くなった感じです。
やっぱりきちんと顔を合わせて話してみないとダメですね。
ちょこちょこ入室するようにしたいと思いました。
で、個人のk先生のレッスンは
《小さなロマンス》を聞いて頂き、驚かれました。
かなり良くなったので、これでグレードを持って行きましょうと言って下さいました。
なので、自由曲2曲はアレベスクと小さなロマンスに決まりました。
他を増やすよりは完成度をあげる方向です。
月2回なので、やっぱり多くはのぞめません。
こちらの曲では3拍子を感じて、クレッシェンドの部分に気をつけましょうとご指導頂きました。
《アラベスク》を聞いて頂き、音が間違って覚えているところがあるので、そこを
なおさなくては!!
音の強弱、小さなロマンスでも左手と右手のバランスは指摘事項にありました。
指練習の♪を書いて頂き、それを週に2回でも全部でなくても少しずつ練習してみるようにと
お話しがありました。
せっかくなのでやってみなくては!!
これはスマホで録画したので、リズムはスマホ再生してあげればなんとかなるかも。
そらから《グレードの初見》初見は1、何拍子か、2、何調か、そしてしっかりと止まらずに
最後まで弾き切ること、止まるよりはゆっくりでもいいから弾き切ること!!と
アドバイスをいただきました。
30分のレッスンなので、ここまでで30分でした。
で、宿題は伴奏づけ

(;一_一)この伴奏づけ、その後のグループレッスンでグループレッスンのS先生からは
「伴奏づけは私が見ますから、個人の先生には見てもらわないで~」と話がありました。
( 一一)・・・・・そういうのってさ、先生どおしで連絡し合ってくれたらいいのに、指導方針の共有化というか
きちんとしてほしい・・・生徒または生徒の保護者任せじゃなくて(これって私が少し前からレッスンに
入ってたからいいけど(入室していた保護者は全て個人がS先生ではなく、入室していない保護者は
個人のレッスンもS先生なんだけど・・・)
せっかくK先生も張り切って伴奏づけの宿題出してくれて、来週見ますと言ってくれたので
いいかな~・・・・・見てもらってもって思いました。
たかだか数回しかないし・・・・・

個人のK先生から「グレードの曲のお話しが何かS先生からありましたか?」と聞かれたのですが
何もそういったお話しがでていないので・・・・・・(おそらく夏の個人の発表会で頭がいっぱい
いっぱいなんだと思います)そのまま「何もありません」と回答。
とりあえずK先生とは《小さなロマンス》と《アラベスク》で行く方向にしました。

来週はどちらのレッスンも無く、8月の1週目はグループレッスンがありますが私用で休むことにしました。
レッスンはきっとすごいスピードで進んで行くと思うのですが、、、、仕方が無いですね。
S先生からは「少ないレッスンですからなるべく休まないでください!」と言われてしまった。
(;一_一)うちなんてS先生のレッスンまだ1回も休んでいないのに・・・・・・・・
はぁ~
S先生に9月、10月の学校行事をお知らせしたけど返信はありませんでした。
できれば土曜のレッスンですので、学校行事を避けてお休みにしてほしいのですが
他のお子様との兼ね合いもあるので、我が家の予定は優先されないのはわかっているのですが
数%の期待を込めてメールしておきました。

グレード・・・いったいいつ受けるのかな~。
3月はきっとまたグループレッスンの発表があるから2月のグレードはキツイと思うんだけどな~
12月に受けるのかな~・・・・・
どうなることやら、とりあえず息子には日々の練習をがんばってもらいます!!

さぁ夏休みだ(明日からね)

2016年07月20日 17時10分00秒 | Weblog
約40日間の夏休みがスタートします。
バタバタしないように今年も計画的に進めて行かなくては!
大物の読書感想文、自由研究を早めに着手しなくては!!

(^_^;)弟君の方はお尻叩いてやらせるにしても・・・・・・

(;一_一)お姉ちゃんは自分で頑張ってもらわないとね~
あーだ、こーだ言ったら火の雨が降りそうだもの・・・・・。
あれだけある宿題、計画的に進めてもらわないと。




息子の俳句の宿題と絵日記、ドリルはコツコツ進めてもらいます!!

自由研究の他、工作もやりたい息子。
(;一_一)欲張りだわ。
絵画コンクールもチャレンジしたいんだって。

さてさてどうなることやら今年の夏休み。

古い本ですが、「男の子は母親次第」を読んで

2016年07月15日 12時55分00秒 | 感銘語録


『男の子は母親次第 』
宗内 数雄 (著)
毎日新聞社

今読んでいる本です。
SMの文化祭で、たぶん100円くらいで買ってきました。
1、2年前の文化祭です。
やっと読み始めました。
只今半分ほど。
1998年発刊の本なので、ちょっと古めかしいかな?と思う部分も多いのですが
興味深く読んでいます。

本の中の「謙虚なお母さん」のタイトルの中に

[・・・仮りに子どもが難関の中学に合格したとしても、それは子どもにとってはスタートにしか過ぎない事を知っている・・・・・中略・・・子どものために、それが真にどう活かされるか、あるいは殺していないかを考える。]と記載があった。

そう、長い人生において中学受験はほんのわずかな通過点に過ぎない。
先の長い人生において、それをどう生かしていくか、どう受け入れ、どのように過ごしていくかが
大事なんですね。
ここで終わりでは無いんです。
まだまだ続く人生。

難関とは思わないけれど受験して入った学校に通う娘。
御学友とはソリが合わないのか??はたまた思春期特有のけだるさからの文句なのか?
楽しい話もあれば、聞いていてオイオイと思う部分も多々ある。
それでも嫌がらずに学校に行っている。
なんだかんだ文句は多くても『来年は~』と未だ入学もしていない新1年生とともに
遠泳合宿に同行する話しもしている。
・・・結構文句が多い割には、また遠泳合宿に行く気になっているところが笑えるのですが。
文句が多くて、先々続けていけるのか深海魚と呼ばれるような類になってしまい
学校に行かなくなったらどうしようなんて心配もありましたが、全然平気みたいです。

ここが終わりではなく、娘には娘の、息子には息子の未来があります。
未来を明るく照らせる一助となるように父も母もがんばります。

大変な事も多いけど、前を向いて、顔をあげて歩いていけるように
厳しい世の中でも、歯を食いしばって笑って進める子になるように
自立して成人後は自分で自分の御飯が稼げるように
そんな子どもに育ってほしいと願っています。

私も親として日々精進です!


WEBで確認!漢検結果

2016年07月14日 12時55分00秒 | 家庭学習
本日は漢検の結果がWEBで確認できる日です。
その日を楽しみにしていた娘(笑)

今朝は「絶対合格しているから!!週末本を買いに行こうね!!」と。
気の早い・・・・


お昼休みに漢検サイトに接続して見ると娘も息子も《合格》していました。
(・・;)点数まではでないのね・・・・・

まあ取りあえず合格です。

今年度第三回には息子は8級、娘には3級を受験してもらう予定です。
がんばってもらいましょう!





合格で図書カード進呈!と餌を撒いてしまったので、図書カードを買って帰らねば・・・・
懐が痛いわ~

結果は微妙

2016年07月13日 12時10分00秒 | あるのか2020年中受?
(;一_一)先日の結果がでました。

えぇ~《まなびテスト》の結果です。
何故か日頃は「できない」を連呼する国語の出来はずば抜けてよくて、日頃「簡単、簡単!」と豪語している
算数がメタメタでした。

理由ははっきりしています。
問題文をきっちりと読んでいないから!
読まずに、理解せずに解いているから・・・・・・これはイカン!!

次回のきちんとしたテストまでに修正しなくては・・・・・
理科と算数の出来が今一つ・・・・・これでは特待は無理だろうな~
特待というか1年間の学費免除!
スカラとは違うやつで、ちまたでささやかれていただけなんだけど・・・・・
うちにはお呼びがかからないだろうな~。

まぁ仕方ないよね・・・・・しっかりと受け止めて次につなげよう。


で、昨日はNからDMが来たので理科教室に参加してきました。
楽しかったようです。
学校から帰宅して一人でバスに乗って、きちんとNまで行けました。
入塾するなら3年の2月⇒新4年~と思っているので、通塾は問題なさそうですが・・・・・・
問題はクラスだ・・・・・
できれば一番上のクラスで入塾したいな~(>_<)
お姉ちゃんの時に痛感!!
下から上がるって並大抵じゃない。
落ちるのは簡単だけど・・・・・・。
できたら上位クラスで学ばせたい。
あ、その子の資質にもよるし、適性クラスがいいに決まっているのですが・・・・・

我が家の家計を考えると下も公立中高一貫か、私立でも6年間特待でいられるような所でがんばってほしい。
6年間特待でありつづけるには、上位をキープしなければならないのですが・・・・
コツコツ型の息子ならばできそうな気がするのです。
(あぁやっかいな思春期っていうのもありますが・・・・)

なんにしても、問題文をよく読む癖をもっとつけなくては!!
今回はそういう穴がよーーーーーーく分かったということでヨシ!としたいです。

次はEゼミで受けたテスト返却だ・・・・これは土曜日の午後にもらいに行ってきます。
「夏期講習どうですか~」のキャッチにひっかからないようにしなくては・・・・・。


受けてみた「第6回 未来をつくる学びテスト」

2016年07月11日 17時32分08秒 | あるのか2020年中受?
昨日息子に朝日新聞主催の「第6回 未来をつくる学びテスト」を受けさせてみました。

帰宅後本人に「出来た?」と聞くと・・・・・・

「できたよ!」っと。

しかし・・・おせっかいな娘が確認すると簡単な問題も落としてる模様
まぁ準備不足だし、土曜日もE塾主宰のイベントに参加したりと忙しかったので
仕方が無いかな・・・・・・。
どれくらいできたのかは明日の夕方にはネットで見れてしまう。
あまり期待はしないでおこう。

息子の場合、もうちょっと文章をよく読んで問題の意味を理解すれば難なく解けて
しまうとは思うのですが全く読んでないないので、そこをなんとかしなければ。
入塾するにしても、受験するにしても問題文を読み解く力が無いことにはやっていけない。

本人は受験する気満々なんだけど、それほど容易い道ではないので
1つ1つ確認しながら進めて行けるようにしなければ・・・・・・
入塾テストまで4~6ヶ月ほどの期間、、、、、もうちょっと息子に寄り添って
読みとける子になるように努力して見るつもりです。




やてみることにした!Z会中高一貫コース

2016年07月08日 12時30分00秒 | ガーネットの新生活
娘、Z会をやりたいというので悩んだ挙句やらせてみることにしました。
( 一一)ちゃんとやるのかものすごーーーーく不安なので、月払いで。
やらないのに払うのも無駄なので・・・・・・・。
時間もないので、ライトコースの個別。
教科は数学と英語にしました。

レベルが分からなかったのですが、分からなければ学校名からレベルを選別すると
いうのですが、それもものすごーーーーーく不安。

サイトを閲覧して行くと、サイト上でレベル診断が受けれるようなので
レベル診断をやらせてみることに。

Vテストなるものを受験したいというので、7月のVテストに間に合う締切日が6/29
もうバタバタ(>_<)
6/28の晩にテストをやらせて、6/29の帰宅後にフリーダイヤルを回し申し込みました。

スタンダード→ハイレベル→トップレベル

娘の学校名だけで選ぶと(電話の人が調べてくれたら)どちらの教科もトップレベルなんだ
そうですが・・・・・。
実際のテスト結果は、非常に×も多かったのに、英語はハイレベル、丸が多かったけど数学はトップレベル
でした。
英語・・・・ハイレベルで大丈夫なのかな~。
どれだけ理解しているのかものすごーーーく不安な部分が多いんだけど、とりあえずやってみよう。
レベルはいつでも変更できるらしいので。

夏休み中にコツコツと進められなければ即辞めです。
計画的に進めて欲しいです。

学校別??なのかな???
テストで順位がでるらしく、クラスのIさんが国語で1位だったとか、だれだれが何位だったとか言っているので
そういうみで奮起したらしいです。
英語も負けたくない相手がいるようで・・・・・・。
その気持ちが続けばいいんですけどね~( 一一)楽な方へ楽な方へ流されてしまうので、果たしてきちんと
できるのかは、ものすごーーーーく不安です。

教材が火曜日の晩にどっさりと到着。
これはなに?っていうほど届きました。
早速嬉しそうに解いてましたが・・・・・解き続けてくれるのを祈ります。

基礎英語もね~。
欲を言えばもっと真剣にテキストと向き合って欲しいです。

あ~娘の成績、いったいどんななんでしょう。
胃が痛いです。(まだ中間終わったばっかりで、二期制なんで通知表も夏休み明け、、、9月末?10月頭??だと
思うんですよね。
しっかりと地に足付けてがんばってほしいな~。(;一_一)

ヤマハの進捗

2016年07月07日 12時08分09秒 | ヤマハ
息子のヤマハ・・・・・主催する楽器店から電話がありました。


「息子さん、グループか総合で決まらなかったので個人レッスン分の登録が落ちていて5月からの
お月謝の引き落としができてないんです。」

・・・・そちらの手違いなのに・・・なんだか家が悪いみたい・・・・・


で、今月分に3ヶ月まとめて引き落とされるようです。
個人、月2で5,400円かぁ~(・・;)そう考えると高い気がするな~やっぱり。
先生来ないっていう事件もあったのに、あっちのミスなのに(-_-メ)この金額。
主人がヤマハ辞めればっていうのも、そうだよね~っていいたくなる。
でも、総合という重圧の中で息子は楽しそうにピアノを弾いている。
1年はこのままヤマハでいいかな?と思う。
とりあえず今年8級が受かってしまえばいいな・・・・・・。

毎回グループレッスンは30~20分前に入室しているけど、わが息子を除く2名の男子が酷い。
( 一一)ふざけ過ぎ。しゃべりすぎ。
それでも片方の子はお父さんが厳しいので、お父さんも楽器をならっているようなので
よく弾ける、うちの子よりもきちんと弾けている。
もう一人はどうだろう、見る限り遅れている感じがするけど・・・・・。
でも、先生は飛ばす、飛ばす。
早いです。
どんどん進めます。どんどん増えます・・・・・課題が
とりあえず必死についていっている感じです。


5月から始まった総合クラス、個人の方は最初に見て戴いたジュニア科4の「アラベスク」、
そして「小さなロマンス」両方ともに合格しない。
まぁ弾けていないからなんでしょうけど、、、もどかしいな~とも思います。
月2で1回30分あるかないかですからね・・・・致し方ないですね。


進学塾へ進む予定なので、、、、、その先はきっちりと考えて行かなくてはダメだろうな~
本人とも相談しつつ・・・・・
本人にやる気があるようなので、弾ける環境があればいいのか、たくさんいろいろ弾きたいのか?
歌も歌いたいのか・・・・・歌も大好きなんですよね・・・・・・
そのあたりがもどかしいんですが、お財布もあることなので先々の事もしっかりと考えて行きたいです。

取りあえず今週は個人もグループレッスンもお休みです。

公文夏の特別学習

2016年07月06日 17時05分00秒 | 家庭学習
息子の学習。
公文を習い出した2月から気がつけば、もう算数は分数の足し算に入りました。
E教材です。
国語の進みは算数ほどでは無いですが、学年を超しました。

で、かねてから気になっていた英語をゴリゴリ毎日やってもらおうかと
夏の間だけ受講できる[公文の夏の特別学習]はどうかと息子を誘ってみましたがなびかない
( 一一)でもやってもらいたい私。
息子「Z会続けるんだ!」とこちらは乗り気なんですが(景品に釣られていますが、英語だけでは
たまらないでしょう・・・・)
Z会だけでは到底身についていないであろうアルファベット・・・・・基礎中の基礎( 一一)
そこをこの夏せめてなんとかしたいのです。とほほほほ




とりあえず夏の間だけどということで息子にOKをもらい、公文の個人面談で先生に夏の特別学習
英語をやりたいと申し出て、Eペンシルは特別学習中はお貸ししますと言って頂いたので
算数や国語同様にゴリゴリがんばってもらうことにしました。

夏の特別学習、7/21~8/31までで1ケ月分の金額でできるけどお盆のお休み等で教室休もあるから
どれだけ進めるかは疑問。
でも、定着していないアルファベット( 一一)、せめてここはしっかりと定着させてほしい。
小3相手に細かいが、4線の正しい位置にアルファベットを書いてほしいという願いもあります。
綴りや読みは仕方が無いとしても、基本中の基本すら未だ身についていないので、読む→発話する
→書くのサイクルをしっかりと夏の間中やって、定着させてほしい。
( 一一)夏の間だけだと忘れそうだけど、、、、まぁ細々とZ会は続けるので・・・・夏の公文を今後に
生かしてくれたらいいな。