「4、5年生は11月度より新クラスでの授業となります。
11月度の授業は10月27日からです。」
あぁもうクラス替えなの??
「クラス替えがあるってさ、落ちないといいね。」
「俺は大丈夫だよ!落ちないよ今回は」
ど、どこからその自信??本当に大丈夫なの?
「今週末のカリテがんばってよ。本当1回で落ちるのはナシにしたいよ。」
「大丈夫だって!」
あぁ本当に大丈夫だろうか?
鍵を握るのは算数以外の3教科。
社会の昨日帰宅してからの振り返り。
栄冠の振り返り~問研手前までをやらせていたところ、最初っから半泣き。
「こんなの習ってないわかんない」
「いやいや習ってないことはないと思う。落ち着いて落ち着いて」
私が問題を読むとなんのことはない、今までにやってきたことを復習程度で問われているだけ。
私が音読。
設問は瀬戸内海に面する県や島について。
「これさ、習ったとか習ってないとかじゃないんだよ。今回習ったことについてではなく今まで習ったことの知識を活用して答えればいいんだよ。
兵庫県の〇〇島ってさ、何回も出てきたよね?(地図を指して)ここだよ、ここ」
「あ~そんなのわかるよ≪あわじ島≫でしょう」
「あのさ、入試で平仮名はありえないから!漢字で書く努力を今からしよう」
「かけるよ、書けるに決まってるじゃん。」
なら最初から漢字で書いてくれよ・・・・・。
「あのね、これを読んで動揺しないでほしいんだよね。もっと視野を広げて考えてほしいんだよね。
今日ならったことだけで頭の中の知識を探すのではなくて、今まで習ったことをフル活用して知識をつなげていってほしいんだよね。
これはね、社会だけじゃなくてどの教科もそうなんだよ。これからもっともっと難しくなるから、その部分ができないと
非常に困るんだよね~」
「はい、はい」
分かっているのか??本当に??
短絡的、目先の事だけにとらわれず広い視野で広い知識で対応してほしい。
設問の意味をしっかりと理解して「この日、この時」だけじゃなくて過去に習ったことにも目を向けてほしい。
あぁ本当に大丈夫だろうか??
今週のカリテ・・・頼むがんばってくれ
11月度の授業は10月27日からです。」
あぁもうクラス替えなの??
「クラス替えがあるってさ、落ちないといいね。」
「俺は大丈夫だよ!落ちないよ今回は」
ど、どこからその自信??本当に大丈夫なの?
「今週末のカリテがんばってよ。本当1回で落ちるのはナシにしたいよ。」
「大丈夫だって!」
あぁ本当に大丈夫だろうか?
鍵を握るのは算数以外の3教科。
社会の昨日帰宅してからの振り返り。
栄冠の振り返り~問研手前までをやらせていたところ、最初っから半泣き。
「こんなの習ってないわかんない」
「いやいや習ってないことはないと思う。落ち着いて落ち着いて」
私が問題を読むとなんのことはない、今までにやってきたことを復習程度で問われているだけ。
私が音読。
設問は瀬戸内海に面する県や島について。
「これさ、習ったとか習ってないとかじゃないんだよ。今回習ったことについてではなく今まで習ったことの知識を活用して答えればいいんだよ。
兵庫県の〇〇島ってさ、何回も出てきたよね?(地図を指して)ここだよ、ここ」
「あ~そんなのわかるよ≪あわじ島≫でしょう」
「あのさ、入試で平仮名はありえないから!漢字で書く努力を今からしよう」
「かけるよ、書けるに決まってるじゃん。」
なら最初から漢字で書いてくれよ・・・・・。
「あのね、これを読んで動揺しないでほしいんだよね。もっと視野を広げて考えてほしいんだよね。
今日ならったことだけで頭の中の知識を探すのではなくて、今まで習ったことをフル活用して知識をつなげていってほしいんだよね。
これはね、社会だけじゃなくてどの教科もそうなんだよ。これからもっともっと難しくなるから、その部分ができないと
非常に困るんだよね~」
「はい、はい」
分かっているのか??本当に??
短絡的、目先の事だけにとらわれず広い視野で広い知識で対応してほしい。
設問の意味をしっかりと理解して「この日、この時」だけじゃなくて過去に習ったことにも目を向けてほしい。
あぁ本当に大丈夫だろうか??
今週のカリテ・・・頼むがんばってくれ