子育てぼちぼち終了・・・そして自分のこと

大3の娘と高2の息子の母です。2016,2020と中学受験終了です。子どもを通して親の私も親として成長も綴ります。

下がり続ける席・・・後ろが気になる私

2017年11月30日 17時21分29秒 | 
昨日はNの授業がありました。
帰宅して席を確認すると・・・

・・・・あんまりかわんなかったよ

小さな声で答えます。

うーん、実際のところを知りたいな。下がっちゃった??

・・・・うん、2つ下がったかな


そっか~・・・まぁ理科ひどかったしね。仕方がないよね。

でもね、算数はね3位だったんだよ。

1位が一人だったか、2位が二人で3位が3人だったか??らしいので、お団子状態のようですが
下がったことはがっかりですが、算数はがんばったよね!!と褒めてあげれました。


でさ、どうなの後ろにはあとどれくらいいるんだろうか?


これって聞いてはいけない質問だろうか??
でも5年スターとクラスという問題が頭の中をぐるぐるしているので
聞かずにはいられない私です。


うーん、9人くらいかな~。


本当に9人いるのだろうか?息子の話に信憑性を見出せない。
わりかし平気でうそをつくのだ。

正直ベースでいいからね。

うーん、たぶん9人で間違いない。


そっか、じゃあ次の12/2のテストでは後ろに10人となるように
ちょっとがんばってみようか。

うん、がんばる。


・・・・・「うん、がんばる」とは裏腹にテレビを見て、テレビを切り上げられず
ご飯前に計算くらいはやるように促しても一向に動かず・・・計算も(つかれているからか??)
ちょっとしたミスの連発で解きなおし・・・あぁ時間の無駄だ~。
本日の教科(国語と理科)の栄冠での振り返りは後回しにして今日も「月」の勉強。
少しは理解力が上がってきたようにも思うけど・・・・油断はできない。

お姉ちゃんのときに買った学習漫画の月や天体に関する本を見つけて机においておきました。
時間に余裕があれば読んでおくように話しました。

トイレにも印刷した学習ポスターを貼りました。

どれだけ挽回できるかな~。

(ーー;)しかし実力テストだから他は今まで習った単元からまんべんなく出るのだろうな~。
あがれるのだろうか??

まだ4年のテストでこの心配
来年、再来年はもっと胃がキリキリしそうだ・・・・・


1つでもいい、前進したい・・・。
息子よがんばってくれ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正答率18%に見る理解力の違い

2017年11月29日 17時31分19秒 | 
昨夜・・・・・

「今日はもう終わり!!」

と本を読み出すウキウキの息子に

「理科テストなおしするよ!!」と喝を入れるも

「え~今日はもういいよ~」

良いわけあるかい!?

週末の実力テスト(公開)の範囲なんだよ、分かってんの??(このメタメタな点数の
まま何の対策もせず臨むのかよ!!・・・・心の声)

「大丈夫だよ、もう覚えた」

・・・・のわけないだろう



そして解かせる、なぜ間違えたか考えさせる。

大人からすると簡単なのだ。
たぶん同じクラスの1列目のお子様方にも簡単だと思う。
私の説明を途中まで聞いていた娘(中2)は「あんた本当にバカだね」と
言い放つ始末。

いやいや本人目の前はやめてくれ、親の私だって思っていても・・・おっとっといけない
いけない、駄目駄目(@_@;)やればできる子!!分かればなんとかなる子だよ、、、、


条件がわかっているものを活用してそこからどう解くか。
正答率18%はそこが分かっている子と分かっていな子の差。
1番を当てはめて問われているものに置き換えて考えられれば至極答えは簡単に求められる。
また新月から上限、満月、下限それがどのような間隔で1周するかも理解していれば、新月の月日だけは
わかっているので答えは簡単に出るのだ・・・・・
思考を整理しながら条件整理して、習ったことを思い出せれば解ける問題。
理科応用はほぼそういった問題で占められていたと思う。


この18%に入っていけるようにならないと難関校は厳しいと思う。
この問題は理科だけに限らず、どの教科にも言えること。
文章題なども、読解力というか、問題の主旨を理解して与えられた条件から聞かれていることを
導き出すには習った何を使えばいいか紐解く作業が瞬時にできないと厳しいと思う。


・・・・やばい・・・・・・この壁が限りなく高い、超えられない。
厚い・・・・突破できない・・・・・

男の子だから???
早生まれだから???

資質?
素質??


ひぇ~


それだと困る。
もっと難しくなってくるもの・・・絶対。
新5年は目の前に迫ってきている。
金曜日の算数は12月になっているし・・・・・12月末からは冬期講習前期もスタートするし
1月になれば2週ほどで4年は終了・・・・・・・。
焦る
この部分の理解力をあげるにはどうしたらいいんだろう。
逐一横にいて教えてあげればなんとかなる!!じゃ困る。(ーー;)
自分自身で乗り越えていかなくてはならないんだけど・・・・・息子にそれができるとは到底思えないんだよね~。


何かうまいキッカケはないものだろうか・・・・・・。


とりあえず12/9のカリテより目先の実力テスト・・・・月を攻略しなくては!!
(ーー;)


ネット検索して月の満ち欠けのポスター見つけました!
今日は帰宅したらそれを印刷してトイレに貼ります!!
藁にもすがる思いで理科巻き返しを図りたいです!!


12/9のカリテについては12/3から考えることにします!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

え~・・・・ひどすぎ(理科:カリテ)

2017年11月28日 17時37分56秒 | 
もうね・・・びっくりです。
体調不良で寝込んでいたのですが(マジで)さらに悪化しそうなくらい
クラクラしました。

評価・・・3って見たことない。

算数と国語が前回より挽回しても4科の順位はずどーーーーーんと下がった。
社会もみんなできているからわが子まずまずだわなんて
思っても平均点見たらショックで立ち上がれない・・・・



今週末の実力テスト(公開模試)・・・理科の範囲は同じ「月」

巻き返せるの??

やばすぎる


5年スタートをGクラスでを掲げているけど・・・・危うい感じ。

(T_T)とほほほ~・・・
理科の特別講習の成果まったく出ず??出ずなの???
どぶに捨ててしまった感じ??


だめだ頭痛が・・・・・・



とにかくテストの振り返りさせなくては・・・・・
12/2実力テストも撃沈かも。
でも、、、それは避けたい。
なんとしてもどこかで浮上したい・・・(そう思っているのは親だけなのか??むなしすぎ)



いったいなんなの??この点数・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コース変え

2017年11月25日 14時45分25秒 | ヤマハ
グループの先生から発表会の申し込みについて督促メールがありました。

だめだ、、、きちんと言わなきゃ

意を決してグループレッスンを退会しようと思っていることを伝えました。
個人の先生もグループの先生も総合の先生なので次をみてもらうことはできない。
行ける曜日、時間帯で先生を見つけなきゃならない。

個人の先生にも伝わっていて今日のレッスンでは開口一番にその話がでた、、、
いつかは伝えてキリをつけないと、、、そう考えていた。
2月からは新5年、カリテは土曜日の午後。
後日テストもあるけど復習の事を考えるとカリテはきっちりと指定の日程で受けるのがベストだと思う。
だだかぶりヤマハとカリテ、、、ヤマハのコース変えは必須なのだ。

仕方ない



グレード合格して終わりたいけど、カデンツが怪しすぎ(>人<;)退屈なのか弾きたがらない、、、
今日はレッスンにいった。
グループの先生も時間を作ってグレード対策として30分見てもらえました。
ありがたいな〜
なんだかんだあったけど面倒見は良いのだ。
一生懸命見て頂いているから辛いのです。

ヤマハは先生がたくさんいらっしゃる。
みなさん素晴らしいと思う。
その中からどういう先生に当たるかは宝くじみたいなものかもしれないけど、先生には恵まれたかな〜と思う。
指の形も良くなった、手首も下がらない。
基本今更かもだけど学べばできるのだ。
その機会があったことがよかったと思う。

2月からはピアノ個人の予定
楽しく続けていけるような先生に巡り会えたらいいな。

しかし今はとにかくグレード合格!!
しっかり弾いてもらわなきゃね!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浮上できるかしら・・・・本日はカリテ

2017年11月25日 10時39分01秒 | 
「できた!」ほど当てにならないものはないというのは


「できた!!」の娘でよーーーーく分かっているつもりです。

なので、前回のカリテ「できた!!点数採点してないけど自信あるよ」

にはこれは駄目かもな~と内心は思っておりました。


案の定、またしても点数も順位も下降線をたどっております。

何個下がった?

まだ大丈夫俺の後ろに2列はある。

(いやいや2列で何人なんだよ・・・・・・)

次のカリテでは巻き返したいね~

うん、そうだね。

(他人事のようではないか!?)


とりあえず日々のことはこなしました。
やっただけになっているのだろうか???
寝かせる時間も早めました。22時には就寝と掲げて遅くても22時15分には布団に入るように
指導しました。

・・・が小学校はめちゃめちゃ宿題多いし(あ、この愚痴は今度
書きたい)、持久走の練習は始まっているし(12/5の記録会まで続く・・・・とほほほほ)
眠そうなのも分かるのです。

頭すっきりさせて望みたいのです。

文章しっかり読んでほしい。
そうすればきっとできる(・・・と思う)

祈るような気持ちで送り出しました。

新5年、、このクラスのままスタートを切りたいのです。
あぁカリテ大丈夫でしょうか??
いつも以上に胃が痛みます。。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考えた末申し込みました---5年生からの特別講習

2017年11月25日 08時15分38秒 | 
悩みました。

週3日に増える授業、復習のペースはつかめるだろうか??と・・・
息子とも話しました。
主人とも話しました。

息子は「え、受けなくていいでしょ?!」という状態でした。

でも、目標とする学校では国語も重要なのです。(算国が重要でない学校なんて
ないと思いますが(ーー;))
あと一息で国語も何かつかめてくるんじゃないか?!と日々の栄冠を解かせていても
思うのです。
それがいつなのか?このままなのか?受けさせてプラスに転ぶのかマイナスに
転ぶのかも・・・・・・今はまったく不明ですが。
また算数は磨きをかけておきたいのです。
できれば今得意な方なので、この得意が武器となるようにしてあげたいのです。
ほかの穴を埋めるくらいになったらいいなと欲がでるのです。

・・・実際問題、復習のペースには頭が痛いです。
カリテや公開は否応なしにやってくるのですから・・・・・・。


受けて身になるか否かは実際のところ本人のやる気次第、取り組む姿勢次第だと
思うのです。


主人にもそう話しました。
息子にも始まる前にもう一度話そうと思います。

活かすも無駄にするも自分次第だと。

復習の兼ね合いから、この2講座に関しては授業で完結かな~と思っているのです。
どれだけ息子に余力が生まれるのかも未知なのですが、今のところはそう考えています。


・・・申し込んだからにはリズムを作ってがんばってサポートしていきたいと思います。


とりあえず講座が始まる2月にはまた報告したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波乱の幕開け!?私学体験フェア

2017年11月24日 17時39分34秒 | あるのか2020年中受?
(ーー;)さぁ続きです。

鍵がないとかスマホがないとかのバトルの末、、、、
主人は

「俺は明日行かないから!二人で行ってきて」と

はぁ??申し込んだとき一緒に考えたよね?!

了解してたじゃない!!
私もね、4授業も申し込むんじゃなかったって今更ながらに
後悔している部分もあるよ!!でもね、これは二人で考えたじゃない。
毎回こうだよ、ちょっと何かあると「俺はいかない」って、なにそれ!って感じだよ


そうなのだ、申し込みは10月末ごろにしました。
Nからもらってきたチラシは10月中旬ごろだったと思います。
どこも狙うには遠いかな?とか女子高、男子校、共学とあるけれど気になる学校は
あまりなかったのですが、私学の授業を体験してみるのもいいかな?!と思い応募したのです。
1時間目は何にしよう、2時間目は??などと主人と申し込みのときに「もう満席だって」とか
いいながら進めていたのに・・・・・

はぁ~
受験反対なんだろうな~とも思うのです。
なんせ一人目が学校ミスマッチだったのか、、、、、まったく勉強しなくなっているし
愚痴も多いし、、、ゲームばっかりだし
こんなんだったら公立でよかったんじゃないかって思われていると思うのです。
塾を選ぶとき中学受験塾のNを選び、そのままそのレールに乗ってしまった娘。
主人は娘のときにも散々愚痴を言ってました。
我が家の家計からは本当に無理だ!!何回貯金通帳にマイナスがつけば終わるのか・・・・
お金に羽が生えてあっという間に飛んでいくのです。
私が実家に頭を下げるといっても駄目だの一点張り。
そんな状態だから主人の実家になんか頼ることなんて論外。
そんなに苦しい生活の中がんばって受験させてその結果が・・・・・・・。
いい学校だと思ったのです。
面白いことがたくさんありそうな・・・・・・・・
でも学生の生活水準とか実際に受け持つ先生方とか入ってみないと分からないことが多いわけで
娘は娘なりに1年をがんばり、、、がんばり、、、、2年目になって息切れしてしまったのです。
まとまらないクラス・・・・・
お小遣いの額とか、持ち物とか・・・いろいろな差もあるし・・・・それは仕方がないことなんだけれど
娘にしてみたら受け入れようと思いつつも腹立たしくも思うところがあるのでしょう・・・・
そんなわけで今に至っています。
クソババぁなんて日常茶飯事になっています。
おいおい
と思っても、言うと10倍返しどころではないので放置している部分もありますが、本当に娘を見ていると
私も主人に対して負い目があるのです。
申し訳ない気持ちでいっぱいなのです。

息子の中受も主人は公立でいいと言っていました。
でも本人が受験したいというので、「やりたいというのだからやらせよう」と
言ってくれました。
でも内心は面白くないのだと思います。
公立で十分と思っていると思うのです。
公立に問題があるわけではないのですが・・(多少はあるのですが)塾は塾で楽しいというし
本当にがんばっているし・・・・なんとかしてあげたいとも思っているのです。



いろいろな思いが交錯していますが・・・・・



主人もうすうすではありますが思い出したようで3人で東京まで行くことにしました。
1時間目は理科。天体望遠鏡を作りました。巣鴨からバスに乗っていくような中高一貫の共学校です。
2時間目は音楽。上野にある共学の学校。金管、木管の各楽器を演奏することができて楽しかったです。
小学校に入学するかしないか位にトランペットは試奏体験で「続けたほうがいいよ」と褒められたのに
あまり音が出ず、フルートは2回ほど体験したことがあるので今回のフルートは少し褒められてニコニコの息子でした。
3時間目は理科。これは空気の力の実験。埼玉にある大学付属の中高一貫校。講師の先生はNの卒業生とのことで息子が「先輩だった!」と主人に報告していました。
4時間目は理科になるのかな?レゴで動く自動車を組み立ててプログラミングします。2時間目と同じ学校の授業でした。
4から5人で1班となり、分担を決めて進めていくのですが息子はプログラミングがやりたかったらしく
組み立てには不参加。
Nで同じクラスの男の子に遭遇して、その子と同じ班で活動。
その子がいたおかげで上の学年と思われる子がプログラミングまでやってしう勢いでしたが
「それは ちび君の担当だよ」と何回も言ってくれて息子はパソコンに触ることができました。
感謝感謝。


学校から帰る様子を見ていてもグイグイ友だちをひっぱるタイプではなくニコニコついていく感じ
(輪には入れているのかちょっと心配)という部分もあるわが子なので、、、、いろいろな事に
うまく溶け込んでコミュニケーションがとれるようにと願っているのですが、性格もあり上の学年や
強い子がいると何も言わないということも多いのです。


復習の進み具合などを考えると4時間の授業体験は悩ましいところでしたが、良い経験ができたし
プログラミングはすごく楽しかったというので行ってよかったかなと思います。
とりあえず帰宅してからやることはやったのでヨシ!!としました。


今後もいろいろあるけれど復習との兼ね合いを考えながらにしないと駄目だな~と反省しました。


しかし、、、主人・・・・・
付き合ってくれてよく見ていてくれたけれど内心はどう思っているのだろうか??
ちまたでは中受で家庭崩壊とか離婚とか(それ関係の本でなんどとなく出てきたので)心配になる。
私は10あったら10がぁぁぁぁっと吐き出してしまうけれど、主人は黙ってしまって後からキレる
爆発するタイプ。(ーー;)だから余計に怖いのです。

あぁ夫婦仲にも気をつけつつやっていかなくては・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ来ない!!(ーー゛)

2017年11月24日 12時19分23秒 | ヤマハ
あぁ先週土曜日のヤマハ・・・

(T_T)これも書きかけで更新できておらず・・・すみません。

土曜日はインフルエンザの注射→お姉ちゃんの皮膚科→私は美容院ということで
途中から別行動。

私はスマホを家に忘れてきました。。。
充電していて、そのままにしてしまっていました。

で、家電に電話するね!!と言っていたので家電に電話しても誰も出ず
何回かけても出ない。

美容院から自宅に戻ると間に合わないと思い、留守電にヤマハで待つと
メッセージを残したのに、、、待てど暮らせどこない。

個人が終わり、グループが始まり、グループが終わっても現れない。
電話してもやっぱり出ない。
(@_@;)ま、まさか事故とか??

焦って帰る私。

家が見えてくると車も自転車も我が家にある

「???」無事なの???

じゃあなんでこないの???


私の頭は??がいっぱい。
そして、心配をよそに車から笑顔で

「いや~鍵がなくてさ」


なに???!!!鍵がないと!!

怒りMAX。

鍵がなくても、教科書なくてもなんでヤマハに来ないの?!
もうすぐグレードなんだよ。
教科書なんてなくたってピアノは弾けるし、借りれたかもしれないのに!!


先生には平謝りだし・・・・・グレードは近づいているというのに・・・・


とほほだよ。本当に。

あげく電話を忘れた私が悪いと逆切れ。
はぁ?鍵がないという人に言われたくはない!!



もうね、本当にがっかりな1日でした。
どっと疲れましたよ・・・・・


そして・・・・主人の怒りは翌日の予定にまで八つ当たりとなるので

つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新学年ガイダンス(5年生)

2017年11月20日 17時46分40秒 | 
書きかけで更新ができませんでした。とほほほ
先々週の日曜に新学年に向けてのガイダンスが開かれました。

-----
まだ4年生ですがですが塾では早くも新学年の説明会が開催されました。
3クラススタートで月、水、金曜の週3になりテストは土曜日の午後、日曜日の朝、火曜日の夕方からに。
今まで通り日曜日までの受験は月曜日午後発表のデータに反映されます。
問題は選択講座をどうするか!?ということ。
算数と国語でそれぞれ選択講座が前期に予定されています。
しかし、、、、

算数は配布させて頂きましたご案内に☆マークが付いた方しか受講できません。
算数の補強、できないことを出来るようにの講座ではありません。
算数の難しい内容にチャレンジしていく講座になります。

と説明がありました。

☆はありがたいことに付いていました。
しかし二講座を受ける場合、、週3のうち2回も3コマ
帰宅は9時半
当日の復習は絶望的になります。
理科と社会は毎週になると思うのです。
復習のペースが掴めない、復習できないということになりそうで成績ガタガになるのではないかと思うのです。

ガイダンス後、娘に「両方とも受講していたよね?」と再確認。

受けてたよ!

そうだよね、受けてた記憶があるもの。


でも、、、ちび(息子)はどうしよう。

復習のペースがうまくつかめるだろうか??
1日増える授業数、帰宅が遅くなる日はその日のうちに復習するのは難しいかも・・・・


悩む。


でも、受けておいた方がいいかな?

受けたらできるようになるかも!!

なんて思う《受けなきゃ》っていう思いも沸々と浮かんでくる。
受けなかったらおいていかれちゃうかも(そう思うのは私だけかも・・・)
こうやって砂地獄、底なし沼にハマったかのごとく抜けられない状態になっていくのかな~

どうなんだろう・・・・本当に悩む。



---------
こう書いて、すでに2回分授業がありましたが、まだまだ悩み中で受講申し込み未提出。
そろそろ締め切りを気にしないと・・・・・

結論も出さないとな~。


みなさんならどうします!!
申し込みます???復習重点にしたら受けないって選択肢になると思うのですが・・・・・
ガイダンス当日、ささっと書いて提出されていた方もいました。
(たぶん、第一子なんだろうな~(ちょっと知っている方でしたので・・・私も
お姉ちゃんのときは何がなんでも感があったからな~)


あぁどうしよう
水曜までには結論出さなくてはな~・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また下がった・・・・・

2017年11月13日 15時17分35秒 | 
もう後がないくらいだと思う。
5年のスタートクラスはクラス落ちするんじゃないか?という勢いで転げ落ちている・・・・・。

どう声かけるべきなんだろう。

やってきたことを誉め結果に言及しないのがよいのかもしれないが・・・・
真剣にやってる?
覚えようとしている??と声を荒げてしまいそうだ。


何が悪かったのだろうか・・・・
3回続けて下がった・・・・・

睡眠時間の問題だろうか?


取り組み方だろうか??


普段他をカバーしている算数の出来が悪く、、、非常に悪くて
足を引っ張った形になっている。

栄冠や本科オプション類でもそんなにできていない印象はなかったのに・・・・
特に算数の応用がひどすぎる。
とってほしいレベルのところまでほど遠い点数なのです。

国語、社会、理科は平均取れればいいと思っていたのですが・・・・
どちらも評価は5ですが、結果として満足のいくものではありませんでした。


こういう場合どう対処したらいいのやら・・・・
お姉ちゃんの時は、この学年時の浮き沈みそれほどなく(ーー;)きつく言いすぎているのは
6年生のころだと思うのです。

まじめにこのままでは転げ落ちる一方になってしまう。
浮上のきっかけはどこにあるのだろうか??

頭の中のポケモンを追い出さなくてはだめなんじゃないかと思い始めています。






どうやってやる気をそがずに伝えようか・・・・・・。



なんでこんなにできないんだ??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする