たぶん、、、どの校舎も自塾は厳しかったと思います。
W塾も今年は昨年を上回りたいとNNのKコースは今年から初の試みとしてTKとKAの2段構えで
灘にも備えて対応してきたのですが結果としては灘の関東勢合格者数減りました。(私が合格者数みたときは昨年より減でした)
算数初日が簡単だったという書きこみをいくつかみたのですが・・・・自塾N塾も灘対策として
関東圏でも上位層男子には受講のご案内がありました。(我が後者は息子を含めビラをもらったのは
3人ほど)結構関東圏でも関西勝負に力を入れていたようにも思うのです。
またまた主婦の勝手な妄想というか考えなのですが、受験者数の増加の要因の1つには私立高校の学費免除を打ち出した
都内在宅層の存在が大きいように思うのです。
(本当に1主婦の勝手な妄想なんですが・・・・なんの根拠も裏付けもない戯言なんですが・・・)
都立高校は定員割れがおこってますが、3次募集をかけても集まらないというニュースが昨年放送されていました。
しかし私立は盛況。
もし私が都内に進んでいたら・・・!?だったら初めからちょっとがんばって私立中へ入れてみようかな・・・・って
いう考えになると思うのです。ここで4教科ほどで勝負すれば、高校入試に加わる英語はないわけですし、、、
やってみようかしら?!って思うとおもおうのです。高校入学募集をSTOPする私立中もでてきていますし、
そういう風に考える方も少なからずいらっしゃるのでは??と思っています。
少子化といえども塾大盛況、新校舎開校!みたいな案内も結構ありますから・・・・山の手のとある駅におおきな四谷
大塚の新校舎の案内が掲げられていました。
以前中学受験熱は冷めない状況にあるのかもしれません。・・・大学入試改革の関係もあり、よりよい??教育を
求めての中学受験選定をされる方が増えているのかもしれません・・・・・。
教育評論家でもなんでもないですが、、、今回の受験を通じて本当に厳しかったと思います。
息子の第三志望の学校が親の第一志望でしたが、、、はじめから・・・第一回入試から第三志望の学校を
受験すればよかった、、受験させればよかった(結果は同じだったとしても、、、、)第二回の倍率を考えると
後悔しないといえばうそになります。
軒並みあがってました、、、千葉御三家のSMとIも・・・志望者が多かったのですが取る人数は募集ピッタリほどでした。
これからの方は、分析会などを利用してアンテナをしっかり貼ってのぞんでくださいね。
友人は6年冬期講習にN塾で学校別特訓を設けるべきだった!!と言ってましたが、各塾冬期講習学校別が
ある方が少ないように思います。
w塾も冬期講習は冬期として存在していて、NNとしては正月特訓として別枠でしたから。
N塾も最後まで日特はありますよ、学校別の。
四塾は一番授業が終わるのが早かったです。・・・うちは(N塾)特別授業とかも最後の最後までありましたので。
W塾、NNも入試による振り替え者対応として最後の最後まで「そっくり」がありました。
これからどう変化していくかはわかりませんが、どういうものが我が子に必要となるのか、何が最善なのかは見極めて後悔のないチョイスが
できればよいと思います。
やるのは子どものなので、、、その点を踏まえて親子でしっかりと同じ方向を
むいて進んでいくことも、その後をうまく進めるポイントだと思います。
入試が終わっても親子関係は続いていくので、親子がHappyであることが何より大切だと思います。(本当に!!)
もう1つこの場をお借りして書くと、あえて名指しで書きますが日能研は今年の新5、6はテキストが刷新されると聞きました。
(本部系です。違っていたらごめんんさい。4年は昨年改訂になったと小耳にはさみました)
今回の各中学の入試の問題構成はより大学入試改革を意識したものになったのではないかと勝手に分析しています。
なので、教科書がどう改訂されているかは分からないのですが、より今の入試システムにマッチしたものになっていて欲しいと願います。
今年もサピックスが圧勝の勢いです。
関東圏のみで約6000人以上の在籍者がおりますので、それだけ実績があっても当然といえば当然ですが、、、
やはりテキストを持たないサピックスの強みと言えば強みと言えると思います。
トレンドを読み修正がたやすく可能だと思うからです。
立地や雰囲気、子どもに合う合わない、親の負担など考えると塾選びは悩ましいですが、、、日能研を含め大手塾が今年の分析会で
どのような事を言われるのかには非常に興味があります。
日能研も良い塾です。本当にアットホームですし、面倒見という意味では最後まで励まし続けていただきました。
だから私はこの塾でよかったと思っています。
費用にしても・・・・サンデーサピックスとか調べたら目が飛び出ましたから・・・・(笑)
塾選びは難しいです。
(>_<)現在、姉、、、、塾探し中ですが・・・・日能研が良すぎて、日能研のような塾を求めてしまってますので
うまくマッチングしません。
また、、、学び方チェンジもうちの娘はうまくできていないのかもしれません。
親が良いと思っても娘が気に入らないということが多々あります。
( 一一)どれだけ説明会に参加させたら気が済むのやら・・・・・・
器ではなく中身!ようは自分自身だと話しているのですが、、、、、どこに入っても塾を使い倒す、先生を活用する
そういう姿勢でないと身についてこないと思うのです。
そして、、、来週も塾の入塾説明会を予約させられました。。。
高2目前ですからね、、、、早く決めて欲しいものです。(全然決まりそうにないのが怖いです)
姉は新中1からSE● 英語多読を取り、、、リーディングとスピーキングはOKなですが、この塾の難点は文法が弱いところ。
H岡は我が家からは不便ですし、、、パンフレット見て、、、(当時のパンフレット)正座でぎゅうぎゅうのスペースで
やってましたので、、、ちょっと無理かなと。(今は違うかも)
●緑は指定校でしたが、そういうのを姉は毛嫌いするタイプで、はなから眼中になかったです。
あと、、、、Z会やら・・・・進研ゼミやらもやってみたいといいやりましたが長続きはしませんでした。
SE●も中2くらいでやめちゃいました。数学も行きたいといってやりはじめましたが進度が早すぎて自宅学習を全然
しないのでは、授業の理解ができず到底無理なのは分かり切っていました・・・すぐに挫折。
やはり塾は自分自身がどう学ぶか、どう活用できるかだと思います。
そして、、、なんと中2の2学期終わりごろだったか?に高校にあがるのに内部進学試験を受けなくてはならないことを知り、、、、、、
中3の秋に塾を探し。
(だから夏期講習に行けといったのに、、、行かず・・・・)
バタバタで11月に入塾して3月までお世話になりました。
4月まで塾代はらったのに、、、4月なんてほとんどいきませんでした。(>_<)
で、今に至ります。(あ、、、高1??市内の塾に夏期講習だけ行った気がする??夏期講習も途中でドロップアウトしちゃったように思う)
息子は受験後も家で少しやってますので、、、とりあえずこのまま自宅学習で様子見します。
学校に慣れ、予習復習のサイクルを早くつかみ、良き友と部活などの学校生活に希望がでてくれば
楽しく学べるのではないかと考えています。
あ~脈絡もないことをだらだらとすみません。
とりあえず元気にがんばります!!そして娘・・・・塾を春までには落ち着けたいです!!(笑)