山あり谷あり子育て、親育て!

高1娘と小6息子を育てを綴ります。2016,2020と中学受験終了です。子どもを通して親の私も親として成長も綴ります。

今度の先生は超当たりかもしれない

2017年05月31日 12時22分15秒 | ヤマハ
今度のヤマハの先生は、体育会系なんじゃないか?!と思うほど、元気が良くて
ハキハキしていて清々しい感じの先生ですが、当たり!!と思ったのはソコではありません。

できればピアノを習い始めたころに出会いたかった先生です。
なぜならば、先生は息子のピアノを弾く際の手の形、指の形に着目して、こういう道具を
使って手指の形を直して行こう!と基礎の基の部分をしっかり丁寧に指導してくれたからです。
いままでグループレッスンで「卵の形ね~」とか言われたことはありましたが、
具体的にじっくりと指導していただくことはありませんでした。
(指番号)1-2、1-3、1-4、1-5巾着袋についているような紐留の〇(直径1.2cmほど)を2本の指でつまませて、

「こういう風に第一関節がなってはだめ、先だけで持つの、これがピアノの鍵盤をたたくときの指の形だよ」

「このボールも、この袋の先っぽの丸い玉も100均で売っているから買って
常に確認できるようにしておきな!
がんばれば3ヶ月後には弾き方もきっとよくなるから!」

小さい玉をびっくりするほど息子は指先でつまむことができなかった。
第一関節全てを使って持っている感じ。

この手の形を気にしすぎると指番号がぐちゃぐちゃ。
「まずは指番号、しっかり頭にいれちゃおっか!」


月3回レッスンも、今月は我が家と先生の都合があわず月二回に、来月、再来月は月3回となりました。
月2回だと発表会まで6回のレッスンしかないのですが、月3回にすると発表会まで8回となりますので・・・・・

最初は「オレ、月2回でいいから」なんて言っていた息子も
先生のパワーに押されたのか??
月3回を承諾。

「6月は2回しかレッスン無いから、しっかり練習しないとね!やばいよ~
すぐ発表会になっちゃうからね!」

本当にそうです。
やばいです。

発表会の曲はグレードへも持っていけるように教本7から選びました。
そして、指の訓練のため、ハノンの教科書も購入。
これも宿題で出ました。
しっかり指、手、腕を作っていけると思います。
ヤマハ歴、赤りんごコースからですが、やっとこういう先生に出会えました。
残りわずかな期間ですが、しっかりと基礎基本が抑えられそうでうれしいです。
もっと早く出会いたかったです!!

息子にもしっかり練習して、指、手、腕、マスターしてほしいです。

先生がハキハキしている方だからか?
息子もモジモジせずに最初から溶け込めている感じ。
それも良い感じです!!
レッスンは30分充実した感じですし、後はしっかり家で時間をとって練習をかかさずするように
しておかなくては・・・・・。

とりあえず7月、8月は月3回でやります!!
そしてグッズは家にあるもので代用できそうなので、さっそく息子に渡しました!!
あとは本人のやる気次第です。・・・・(そこが一番問題なですよね)

5/27 N保護者会・・・4、5年生向け学校選びガイダンス

2017年05月30日 12時23分52秒 | 
Nの保護者会、同じタイトルで4回開催された最終日に参加してきました。

うーん、どうしよう保護者会。。。
学校選びについてはお姉ちゃんの時も話聞いているしな~と思ったのですが、心残りを
残してはいけないと思い直して参加しました。


やはり、Nは私立中学受験塾。基本私立を選ぶ、どう選ぶか、何を基準とするのか
そんな内容の保護者会でした。

話の出た学校で気になる学校はあったのですが、、、

どこにそんなお金があるの?
ムリだから!


と主人に言われ、シュンとなる私。



分かってはいるのですが、せっかく勉強しても行くところがないなんて・・・・・
・・・奨学金で行ければいいんだよね?
例えば、ここを受験して、こうなったらいいよね?

そんなことをもう考えているの?


いろいろ考えるよ!!
せっかく勉強しても地元の公立しか行くところないって可哀そうすぎない??
本人は行く気でやっているのに




先立つものがないというのは申し訳ないけれど、、、こればかりは仕方がないんだよな~





保護者会では私学フェアについても<よい機会>ということで紹介されていた。
子どもにどう興味を持たせるか?
うまく乗せて見に行く、そんな話も出ていました。

私も息子に

Nの私学フェア行こうよ!
と聞いてみたのですが、、、、

オレいかないよ、お母さんだけで行って来れば?
と返されてしまいました。

・・・・・シクシクシク、、、、、
どうなるかわからないけれど、学校めぐりもしてみたいのに・・・・
もしかしたら未来はかわるかもしれないじゃない?

でもな~変に期待させてもな~・・・
現実的には結構厳しいからな~・・・・・

いろいろなことを考えてしまう。



次の保護者会は6/4、7/14
6/4は特別講演の親のかかわり方みたいな内容のセミナー。
こちらは日曜日だから良いのですが、、、次回の4、5年生向け保護者ガイダンスは
7/14金曜日10:30~12:30まで。
(ーー;)中途半端すぎてAM半休とはいかない感じ。
平日はやめてほしいな~・・・・・・・
7/14の保護者会の内容は夏期講習、夏の過ごし方についてのようです。


今回の保護者会では、各教科担任の先生が話ということはありませんでした。
7/14は、各教科担当の先生がお話されると思うので、学び方、息子に何が必要か
どこがどうたりないのか聞いてきたいと思います。
がんばって先生を話をしたいと思っています!!





出来ないのにふてくされるな!!と叫びたい

2017年05月29日 13時51分34秒 | 
「ここはやっておこう!!」というところを息子と
相談して決めておいたのに・・・カリテの当日の朝、終わっていなかった。

解かせてみたが、どう考えても正答となる考え方はできていない。

私の言い方も悪かったのだろうか??

いやいやいつものようにできないのに、拗ねてやろうとしない息子・・・・

「そういう時間がさ、非常にもったいないと思うんだよね。
もう行く時間になってしまうし・・・がんばりたいならしっかり解いてみようよ」

「いま考えているんだよ!うるさいなぁ」

ずっと考えていなさい。


・・・・・どうしてもっと素直に聞かないのだろうか?
出来ないならばできるようになればいいだけのこと、わからないなら教えてもらえば
いいではないか?!

それができない。
このロスタイムがどれだけ損なことなのか、彼にはまだ理解できていない。



それでもまずいと思ったのか?
塾までの車中でテキストを広げ、教えてと言ってきた。
ここでかよ??
(運転は主人)

口頭で、どう考えて答えを出すのかを教えた。
教えないよりはマシというレベル。
同じように考えて解けるとは思えないけれど、、、、、
このままでは自分でもダメだと思ったんだと思うけど・・・
最初から素直に聞いてくれればよかったのに・・・・

そういう時間の無駄が多いように思う。
その無駄を省ければ、もう少しできることがあったのに・・・と思うけど
(ーー;)そんな付け焼刃で息子がホイホイやったことを思いだせるとは思えない。
結局は無駄なあがきなんだろうか・・・・。

カリテの結果は間もなく出ますね。


ヤマハのやめ時は・・・・

2017年05月26日 12時08分56秒 | ヤマハ
講師からお手紙をいただいた・・・・

「個人レッスン月2回を月3回に来月からでもお勧めします!」と。

主人はヤマハ続けるの反対だったしな~・・・・・
月3回は無理だよ~

(ーー;)でも、多分発表会もグレードもあるからなんだろうけれど・・・・・・
なら総合クラスグループ+個人1回~とうたわなければいいのに・・・・・





お姉ちゃんの時には感じなかったが、弟君は塾に専念しないとおいつかない感じ。
でも、、、、甘い、甘すぎ!ってやじられても・・・・塾だけに
なってしまう生活というのも味気ない。
もうちょっとがんばって4年のうちは習い事も続けさせていてやりたい。
・・・スイミングは8月まで延長で、辞めてしまうけど小学校の
吹奏楽部にも入れなかった息子、楽器が大好き、歌うことが大好きな息子・・・・
ピアノまでは奪いたくはなかったけれど・・・・・・
月3回の個人と言われてしまうと、費用的にも時間的にも厳しいものを感じる。



総合をやめて個人だけにするという手もあるが・・・・・
歌うとか、アンサンブルとか楽しめる部分が個人だけにしてしまうと
面白味がないようにも思えてしまう。

どうしよう・・・・・本人の意思もあるけどな~。


主人にも言い出せずにいるんだよな~・・・・






悩む。
8月までの発表会まで月3なのかな~
グレードまでなのかな~(>_<)
とりあえず、土曜日はレッスンがあるので確認してみよう・・・・


費用の件もいくらくらいUPしてしまうのかも聞いてみなくては・・・・・・




お姉ちゃんの方の夏期講習の費用にもぶっ飛んだ。
家族で夏の旅行2泊3日ちょっと贅沢も可なくらいの出費。
(>_<)主人はわかっているだろうか??この事実を。

息子の方の塾代が5年、6年とあがるし、夏期講習は同様にすごい金額になるし
どうしたものだろう。
本当、悩ましい。
また貯金通帳とにらめっこ生活になりそうだ。

うまく進まないけど仕方がない・・・・

2017年05月25日 17時28分41秒 | 家庭学習
昨日、午後小学校の担任から電話。
(@_@;)


体調がすぐれない息子を迎えに来れないか?という相談だった。

相撲大会(5/末 市内の各小学校が集まる大会)の練習中に強打した後から
気持ちが悪いといい、保健室で寝ているというのだ!


「先生、すみません。今から帰宅したら夕方になってしまうので
(私が働く職場は東京)鍵ももっていますから、大丈夫そうなら一人で帰らせて
自宅で寝ているように言ってもらえませんか?」

「それはちょっと心配なので、6時間目終了まで寝かせて、
同じ方向のお友だちと帰宅するようにします。」とのことだった。

家についた息子からは電話がかかってきた。

まだ気持ちが悪いという。

「軽い熱中症なんじゃない?お塩あるところわかる??
塩をさ、一つまみ、少しだよ、少し 口に入れて水分とってギリギリまで
寝ていていいから!じゅ・・・塾行ってくれない

えーーーーーーーー
(先生方にも軽い熱中症ではないか?と言われたらしい)


そ、そうだよね。。。えーだよね。
鬼母だよね・・・・・しかし、今週末はカリテじゃん。
振替しようにも同じ回は月曜に終わっているじゃん・・・・国語はいいとしても理科6回光合成
どうするよ~


ごめん、振替できないから・・・もう行くまで何もしなくていいから
ゴロゴロしてていいから、がんばって行って来て!!



・・・・・調子が悪いといっている息子・・・・
申し訳ないと思いつつも・・・抜ける穴を考えると休ませることができなかった・・・・。




夜も寝かすのが遅くなっていたし、毎晩主人と相撲とってから寝るし・・・・
疲れがたまっているのかも。
体調管理には十分注意しないと・・・・・
(>_<)



塾から帰宅した息子は元気そうだった。
晩御飯もいつも以上に食べていたように思う。

・・・が、しかし


「今日やった内容を車で聞いたらな、なんも覚えていないらしいぞ」

「うん、理科なんか全然覚えてない。気持ち悪かったし。

そ、それ口実にしている??
できないよ~って予防線貼っているの???
ま、マジかよ・・・・・




今週のカリテはメタメタかもです。月曜が今から恐怖です。とほほほほほ~


語彙力がなぁぁぁ

2017年05月24日 12時32分39秒 | 家庭学習
全ての教科に通じているもの、それは文章の理解力だと思う。

国語だけじゃなく、算数の文章題も、理科も社会も何もかも
問題文の理解からだと思う。

(ーー;)



息子、よく聞いてくる

「お母さん、〇〇ってなあに?」

「お父さん、□□ってどういうこと?」とテレビを見ていて

分からない言葉とかをよく尋ねてくるのだ。

これって良い傾向に思う。


聞いた意味をきちんと覚えてさえいれば申し分ない。


・・・・・が息子は多分その場限り。
右から聞いたら左からポロポロと、左から聞いたら右からポロリポロリと聞いた
知識は零れ落ちているのだと思う。
そうに違いないとさえ思えてならない。



算数の文章題、、、記号で答えなさいとあるのに記号で答えていない。
2つ選べは1つだけ

国語の問題、「AがBになる」となるように文章を作りましょう!!と書いてあるのに

・ゆるやかな坂をゆるやかに登った。

(ーー;)AがBになったか??なっているか??
それに、ゆるやかに登るって何?
ゆっくり登るって事??



あのさ、「AがBになる(なった)」て書くみたいなんだけど・・・・
3番の例で、「そっと」だったかな?<そっと部屋をのぞくと鶴が女になっていた。>と
そのまま解答例を読むと

「何それ、鶴の恩返しじゃん」

そうだけど、ちゃんとAがBになったになっているでしょう。
こういうのを作ってよ。

わかった!

(ーー;)わかったじゃなくてさ、、、最初から問題文ちゃんと読んで作ってよ疲れるじゃん
(心の声である)


理科も社会もそんな感じ。
問題文の読解力(読解力じゃなくて注意が散漫なだけなのかな?)がないのだ。
テストの回答などの間違いを指摘すると「だって、〇〇って意味がわからないんだもん。」という。
そ、そこからなのか??そこ??そこなの??とがっかりすることもしばしば。

本も読んでいる。読書も好きだ。(マンガもアニメも大好きだ)
そんな息子も読解力がない。
なんとなく読んで、楽しいところだけ読んで、わからないところはわからないままなんだろうな~。


せめて問題文だけはしっかり読ませたくて重要事項には〇しよう!とか大切な部分-線を引こうとか
言っているけれど、なかなか実行しない。
そこにミスがある、それが防げるというのになぜやらない。

(ーー;)それを理解するには1月生まれの9歳児には無理なのだろうか?
・・・・・・・・3兄弟を灘→東大に入れた方の著書には「早生まれは関係ない」とあったな~。
(T_T)出来が違うってこと??そういうこと??
そうなのか??何度言ってもできないってそういうことになってしまうのかな~。



なんど言ってもわからなくても、それでも言い続けなければ。
あ~そして週末土曜日はカリテ。
耳にタコが8連結、10連結するくらい

「問題文をしっかり読んで、重要な部分はマーキングする!

と言って送り出そうと思う。


日々精進。
悟りの境地で、毎日がゼロからのスタート、毎日が初心(ーー;)つ、辛すぎる。
けど、がんばらねば。
親があきらめたら、そこで終わってしまう・・・・・。


がんばれ、私。(誰も応援しなくても私が私を応援してギュゥってしてあげたい

読書記録:頭のいい子には中学受験をさせるな

2017年05月23日 12時58分30秒 | 読書

頭のいい子には中学受験をさせるな: 「灘」を超える、東大合格のメソッド
稲荷 誠 (著)

出版社: メディアイランド (2013/12/25)
ISBN-10: 4904678524
ISBN-13: 978-4904678527
発売日: 2013/12/25





昨日読み終えました。
灘のシステムを取り入れて、それをさらに塾として小学生などにも転換して
高校数学までを先取りで教えようというもの。

この塾が近くにあったら入れているかも。

でも(ーー;)上の娘はともかく、下はついていけないかもしれない。
おおよそ理解したところで次に進むとあるのだけれど、おおよその理解では
下はすぐに忘れそうな子なのだ。

(@_@;)、、、、『頭のいい子には』って限定されているじゃん!!


うちの子じゃなかった・・・・・





(>_<)そんなうちの子もも公文では3年くらい飛び級していたんだけどな~(下の子ね、算数のみ
国語は1年先取り位)

でもやらないと忘れちゃうのです。

少し間をあけたら分数の掛け算、割り算はメタメタになっていました。

(ーー;)もうちょっと思い出そうよ~と〇付けのたびにがっかりすること多々あります。




国語、英語学習についても巻末で触れています。
なかなか面白かったけど、、、、現在の我が家では難しいな~と感じました。


文中に、小学生の一番楽しい時期に受験で終わるのはもったいないというようなことが書いてありました。
すごく心が痛かったです。
それでも受験させる意味を常に考えている気がします。
でも、きっとそこには地元の公立では学べない何かがあるのではないか?と思っているのですが・・・・・
そういう学校はある程度のレベルの学校なのでしょうか??
お姉ちゃんの時に、とっても面白そうで、取り組みが個性的で入ったら絶対楽しいだろうと思ったのは
JGでした。
ひと踏ん張り足らず、そちらにご縁はいただけなかったですが・・・・・・
弟君にも取り組みが面白いけれど、芯のある学校をさがしたいと思っています。
(ーー;)家計もあるので、、、、すべてを手放しで!というわけにはいかなさそうなのですが・・・・
とりあえず中受にしても、学校選びにしても、、、、しっかりと考えていきたいと思います。


楽天ブックスより抜粋--------

【目次】(「BOOK」データベースより)
第1章 算数・数学教育の理想的なカリキュラムを求めて(算数と中学数学、及び高校数学では何が違うのか/さまざまなカリキュラムー現行の数学教育はこんなに非効率的/中高分離型のカリキュラムには無理がある/中高一貫校と「灘型」カリキュラムを比較する ほか)/第2章 国語教育・英語教育に物申すー稲荷塾方式のビジョンについて(人間性とコミュニケーション能力を育てるために/うまくいかないのはビジョンが弱いから/「どこまでも伸びて行ける根源的な力」を育てる国語/国語クラスを作るべし ほか)/巻末資料 稲荷塾方式を家庭で実行するために




我ながらうまいスケジュールだと思ったのに

2017年05月22日 17時32分36秒 | 家庭学習
27日のカリテに向けての勉強のスケジュールを立てた。

授業後の復習をどうまわすか、うまいスケジュールができた!!と思っていのに

土曜日はダラダラやっていた息子に喝をいれ、明日が日曜をいいことに22時過ぎまで
ノルマをこなした。

日曜日、今日を乗り越えれば少しは楽になる!と考えたスケジュール。

出来たよ!全部やった。

や、やけに早いな??まじか?

「本当に終わったの?」

終わったよ!!


・・私がバカだった、やることがいろいろあって、野菜の苗を植えたり、草むしりをしたり
(ーー;)ご飯の支度をしたり・・・・・・追われてしまい、チェックできなかった。


結果、算数は目標まで終わっておらず、間違いがいっぱい。(T_T)
明日は間違い直しだけで終わってしまいそうなほど、訂正分が山盛り。

社会に至っては、まったく手をつけておらず・・・・・

国語も半分が間違い・・・・・・




計画倒れ・・・・・・

息子の力量を見誤っているのか?
息子を過大評価しすぎなのか???



あぁ~・・・・なんでこんなに間違いがあるのかな~
どうしてじっくり考えられないのかな~

計算なんて第10回のCに戻って(←間違いが多かったところに戻ってみた)
かんたんな間違いをおかしているし・・・・
そこに気が付かないし・・・・・







今日帰宅してどれだけ進めてくれているか??
間違わずにじっくり考えられているか???


直しがてんこ盛りだと私の睡眠時間も削られちゃうんだよな~。
(ーー゛)



あぁそんなに高いことを望んでいるわけじゃなく、やったことの復習なんだけどな~

定着には程遠いな~。
シクシクシク

結局購入してしまった

2017年05月19日 17時11分38秒 | 家庭学習


「白地図作業ノート 改訂新版」
出版社: みくに出版; 改訂新版
ISBN-10: 4840303940
ISBN-13: 978-4840303941
発売日: 2009/12/22
¥648円


サピックスの白地図を先に購入したけれど、ネットで購入して中身を見て思いました。


6年生の仕上げ向きだ!

今一つ、現在の社会の内容だと扱いずらいのです。
お姉ちゃんの使っていた白地図作業ノートを消し消し使ってますが・・・
もうそういう作業が大変すぎ(>_<)



↑こちらも購入してみましたが、これは夏休みに楽しみながらやってもらおうと思っています。



で、お姉ちゃんの使っていた「白地図作業ノート」に修正テープで書いたところを消して、コピーしてという作業をしていたのですが、、、、、追いつかない。

(ーー;)丸付けやら、間違えたところのヒントづくりや、家事やら、私はいっぱいいっぱいになってきています。

たかが648円、えーい買ってしまえ!!とネットで先ほどぽちりました。
早ければ明日には到着します。

初めからこうしておけばよかった・・・・。
こんなところでケチってはいけないですね。反省です。


現在、半島と湾・・・・。







昨日の栄冠 □2だったかな?

おいおい、自分の住んでいる関東圏の半島名もわからんのか?!と衝撃が走りました。

週末は大特訓させなければ・・・・・

まじで、なぜそんなに知らないのだ??




同じ腹から生まれてきた姉弟・・・同じように育てているつもりだけれど、どこでどう違ってきているのだろうか??

息子の頭の中は、今現在は今月末の相撲大会と主人が買ってきた任天堂スイッチと
ポケモンとほねほねザウルス、かいけつゾロリであたまがいっぱいなんでしょう・・・・

もっと低学年のうちから日本地理に触れておけばよかった。
(ーー;)今更遅いけど、それが悔やまれる・・・・・・。


とりあえず白地図作業ノートは購入したからにはがんばります!



申し込み忘れた~

2017年05月19日 08時55分14秒 | 息子
やばい・・・漢検の申し込みを忘れてしまった。

受ける気満々の息子・・・・・・ど、どうしよう・・・・

7級の勉強スケジュールも立てていたのに・・・・・

10月6級と合わせて受けてしまおうか??どうしようか??


そろそろ締め切りだ!って思っていたのに。


とほほほほほ~


今日帰宅したら息子に謝ろう。