子育てぼちぼち終了・・・そして自分のこと

大3の娘と高2の息子の母です。2016,2020と中学受験終了です。子どもを通して親の私も親として成長も綴ります。

感情的になってしまった・・・・・

2017年06月26日 14時14分08秒 | 
「そんなにできるんだったら理科と社会は80点以上とってこい!!
国語と算数は100点以上とってこい!!」

バトル勃発である。




(ーー;)土曜日が学校、

(T_T)日曜日は・・・・・私学フェアにはいかず・・・・・幕張のとあるところのホビーフェアへ・・・


土曜も日曜もほぼノーベン

今朝もダラダラTVを見る始末・・・・・・

机に向かわせたものの集中力がない息子


なめている・・・・完全になめてる・・・・


15回の算数・・・・取り戻せてません。理解度半々といったところ、、、、16回の算数
文章題になると理解度低迷・・・・・


もっとしっかり問題文を読んでよ!!と何回も言うハメに。


理科・・・・社会・・・・・もうやるだけの事はやった。
このわずかの時間でできることは、本科テキストを読んで、気になる問題をやらせてるくらいだった。
国語は漢字の範囲を復習。せめて漢字は満点賞でお願いしたい・・・・・。

算数・・・・・・撃沈だろうな~

時間があるようで全くなかった今回のカリテの後日テスト・・・・・。
結果が出るのには時間がかかるようです。


はぁ~辛い、辛すぎる。
受験に向いてないのか?
幼すぎるのか?
やりたい気持ちとはうらはらに本人に全くそういう態度がみられないから
ブチ切れた!

「そんなに出来るんだったら勉強しなくていい!
しっかりお母さんが望むような点数とっておいで!『やります、がんばります』というから
ベイブレード買ってあげるでしょう?やらないなら予約はキャンセルだよ!!」



すでに物でさえも釣ることができません・・・・・・・


有言実行・・・・・できないのは姉弟そっくり???

あぁ~今回も厳しいな~・・・・・・・受験ですら厳しいと思ってしまう・・・・・・
とりあえず息子にご飯を食べさせて私の方が早めに家を出発。
今日は半休しかとってません。
息子に言うことが山ほどあり、出るのがぎりぎりで汗だくでした。
(ーー;)息子は携帯メールで「遅れます」と・・・・。
あれほど間に合うように家を出ろと言ったのに・・・・
1本あとのバスにのったので到着は集合ギリギリかな~・・・

なんにしてもしっかり読んで、じっくり考えて、きちんと答えを書いてきてほしい・・・・。
息子よ、とにかくがんばっておいで。
結果は木曜くらいかな~とほほほほ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもの体力を考えないとダメですね・・・・・

2017年06月23日 13時44分24秒 | 息子
昨日、学校で体調を崩し、保健室で熱を測ったら37度6・・・・・・

家に帰宅してダルかったので寝ていたと息子


反省・・・・・・
夜寝かせるのが遅くなっていた。
どうしてもここまでという焦りがあり、終わるまでがんばろう!とがんばらせてしまった。
(ーー;)ダウンしてお休みしたら何もならない。
本日のNは算数・・・・・
休むわけにはいかない・・・・。


「もう今日は何もやらなくていいから!ご飯出来るまで寝ていて!!」

おでこに冷えピタ貼って、氷枕を作って涼しくして休ませた。
夕食は普通に食べて、食欲もありほっとしました。

「今日はこのまま寝よう!!まずは調子を整えないとね!」


とりあえず学校の宿題の音読だけやって寝かせました。

今朝は普通にすっきりした顔で起きてきて、昨日の勉強の続き・・・・計算と漢字から
スタートして朝食前にできるところまでに取り掛かっていました。

熱も36.6度
少しいつもの朝よりは高めですが、大丈夫そうです。


塾にも行けそうでほっとしました。

(ーー;)大人と同じようにはいきませんね。
すぐ体にでます。
無理をさせ過ぎました。
反省です。



明日も学校なので・・・・それも休日参観は月曜日日課で行うため6時間授業・・・・・
今日も振り返りそこそこで寝かせないとな~。


今回のカリテも期待薄ですが、授業休んでカリキュラムに穴があくよりも
参加させた方がいいので、ぐっとがまんです。
とりあえず・・・限られた時間でやれるだけはやっておきます!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注意力が無い・・・・問題をきちんと読んでない

2017年06月22日 17時25分22秒 | 家庭学習
阿波の国・・・・拡大された地図に斜線部分、今の何県か?

(ーー;)

(1)の問題から考えれば、、、わかるじゃん!
どこらへんを指しているのか?

「この地図どこかわかんないんだもん」

なぜ?どうして兵庫県

(T_T)それは・・・(1)の島の答えが「淡路島」だから

問題を読み飛ばして

阿波の国と淡路島を読み違えて何県か答えたと思われる・・・・・




わからないんじゃなくて、勘なんじゃないのか??



算数の〇つけでも、、、、おいおい、ここまでであっているのに
いったい君は何を求めて、この式を追加して値をだしている??
これは何の値なの??が数問あり。がっかり


国語も・・・どう考えても、そこはいらないだろうというところも
含めて文を作っている。
文頭以下の(   )内の語句を並び替えればいいだけなんですが・・・・
文頭を含めて文を作ってます。

(>_<)


もっとしっかり見ようよ。。。

どんな目してんだよ・・・・・・と心の中で沸々としてしまうのです。


はぁ~今日の〇付けはどうでしょうか??
(ーー;)
毎晩、毎晩、脱力この上ないのです。


でも、やるしかないですね。


今日は昨日全くできていない国語の栄冠の授業後の見直しと、理科の問研を絶対に
やる予定です。



ちなみに昨日の漢字テストは満点でした。
唯一褒めれた。
この調子でがんばってほしい。
カリテも漢字は満点賞狙ってほしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週は理科・・・今回は量り・・・・大丈夫だろうか??

2017年06月21日 17時02分53秒 | Weblog
今日は理科の日です。
パラパラとテキストをめくると天秤ばかりやバネの絵が・・・・・

詳しくは見ていないので、帰宅してから栄冠チェックですが・・・・・
今回の授業の振り返りのページはやけにおおいかった・・・・・。
図解も多いからなんだろうけれど・・・・・

(@_@;)これって、、、、暗記+計算なのか??


きょ、強敵だ・・・・・



カリテが後日テストですが、、、、ほぼ丸っと外出予定のため
それが功を奏することはないと思います。


息子の帰宅で確認します!



前回の漢字テストは15点満点の11点(ーー;)
今日は満点とって来い!!と檄を飛ばしました。
こちらの結果もどうでしょうか??

うちの子、本当に大丈夫かしら??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

算数第15回、16回の理解が怪しい・・・・・

2017年06月20日 12時08分47秒 | 
ばんばん毎週進んでいきます。

どの教科もいっぱいいっぱいですが・・・・現時点では暗記中心の社会と理科は
なんとか理解度をあげることはできているのですが・・・・・
今回のカリテの範囲の算数15回、16回の理解が怪しいです。
かんたんな計算部分はOKなのですが、文章題になると何を求めているのか
何を問われているのか??
第16回なんて、すべて答えの単位が%・・・・
おかしいだろう?
1500%ってなんだ?・・・円だろう、ここは?
どの答えも%。
1、2問訂正して〇を付けてしまったけれど・・・・全部が%の答えに唖然!

これはダメだ、自分で単位を考えさせようと思い、〇付け、訂正をやめました。
見直して考えてみるように話しました。

15回もな~・・・・
テスト前までに、考え方整理させておかないと100点行くかいかないか・・・(ーー;)
届かなそうな感じ・・・・かなり濃厚。


これで理科もやってくる・・・・・



今回のカリテは前回以上に厳しい戦いになりそうだな~
後日テストは決定しているけれど、土曜は学校が6時間授業で(休日参観)
その後はスイミング、、、、、日曜日は主人と出かける予定終日
後日テストは月曜日の振休で行う予定なんですが・・・・・・
木曜日までにコツコツとやっておかないと・・・・・金曜日は17回がやってきてしまう。
(ーー;)17回の振り返りの時間もやばくなるので計画的に進めないと!!




やるしかないな~。
がんばれ息子、がんばれ私。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基礎基本------ヤマハねた

2017年06月19日 17時04分38秒 | ヤマハ
本日はヤマハのレッスンねたです。

土曜日は2週間ぶりの個人レッスン。

私が入所した時にはハノンが終わったところでした。
タッチを教えてもらっていたようです。
押して弾む弾き方。

ポンと弾む弾き方。

「この弾き方で頑張れるとスタッカートの音が上手に出せるよ!」と。


ありがたいです。
ヤマハ、音楽なかよしから入会して、こんなことを1から教えてくださったのは、このK先生だけです。
もう本当、ありがたいです。


指のどの部分で弾くか、手の形は、手首、肩、ひじ、足の構え、姿勢
1つ1つを教えてくれます。

いい先生だ~


最後の最後でなんといい先生に恵まれたのだろう。
ピアノで食べて行くわけでも、なんでもないけれど何事も基礎基本が土台となるので
こういう部分を教えていただけるのはありがたいです。
ただ弾けるのと、習っているのだからこう弾けたらというのでは全く違うと思うのです。

がんばってほしいです。


グレード9級、8級と指の形については指摘されていますが、今度の7級では
その部分はもしかしたら克服できているかもしれません。
淡い期待を寄せています。


そして(ーー;)発表会までの8月のレッスンが・・・全滅に近い。
やばい・・・・先生にお詫びして個人の発表会を辞退しようか・・・・・現在相談中。
やばい・・・・二兎を追うものは~状態です。


困ったな~・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書記録:「難関校に合格する人の共通点」

2017年06月14日 17時08分12秒 | 家庭学習
「難関校に合格する人の共通点」 和田 秀樹 (著)、繁田 和貴 (著)
出版社: 東京書籍 言語: 日本語
ISBN-10: 448780440X
ISBN-13: 978-4487804405
発売日: 2010/6/12




「開成番長」つながりで検索したらヒットしたので図書館で借りて読んでみました。
要領・・・要領よく勉強する。
確かに・・・限られた時間では必要な事。
でも、基礎基本があってこそですよね。
今のわが子は要領以前の問題。
しっかり土台となる基礎を作っていこうと思います。
しかし、結構いいこと書いてあって、、、、今回のカリテでも高得点者続出と思われる問題で
ミスしていたり、一緒に解いていて問題文を取り違えていたりしていたため、書籍中にでてきた
問題文についてのところをしっかり読み聞かせました。
『問題文はあえて時間をかけて正確に読め』というタイトルの項を音読して聞かせました!
著者の(開成番長)主催する塾では成績の良い子ほ問題文んを読むのに時間をかける傾向があり、逆に
成績が芳しくない子の場合は、問題文を流し読みしてすぐに解答作業に入り、ダラダラと
解き続けていることが多いというようなことが記載されていました。
問題文に答えあり!今の段階のカリテや公開では特に設問に重要キーワードやヒントが隠されているのです。
もっとしっかり読んでもったいないを無くしてほしいです。



私が気になったら書籍中の気になる言葉を控えておきます。
φ(..)メモメモ
いつでも読み返せるように・・・・以下は覚書です。




------------

取り組む前から気持ちで負けない

復習のタイミング

計画→実行→反省の繰り返し

インプット→アウトプット→定着

入試で何を求められているかを知ること
=貴重な時間を無駄にする

勉強は自分自身への最高の投資

時間より成果
根性では無く工夫
自分スタイルの確立
完璧を求めない、10割の一科目より8割の二科目
かけた時間より短い時間でも集中的に取り組む
やった時間ではなくやった量
インプットの極意→コツは五感を総動員、イメージとリズム
定着の極意→記憶のメカニズムを知る
短期記憶、中期記憶、長期記憶
メモリーサイクル法→一、三、一、三、一
一時間後
三時間後
一日後
三日後
一週間後
記憶は繰り返しやらないと定着しない
一時間、一日後、一週間後でもいいから繰り返してやる
アウトプットの極意→合格するために必要なこと、時間内にアウトプットが出来ること
親子でクイズ合戦
合格を引き寄せる3つの極意
志望校対策、弱点克服、強い心構え
偏差値にこだわりすぎない



------

親の言動や親のサポートについても書いてありました。
中学受験のみならず高校受験や大学入試についても触れていて、巻末にはそれぞれのおすすめ参考書が掲載されています。
・・・が2010年発刊の本ですので、現在は取り扱いがなかったり、さらによりよい参考書類がでているかと思いますが
でる順や四谷大塚の四科のまとめなどは年をかえて発行がつづいていますし、そういった類のものも掲載されています。




今回のカリテの復習はやっておきたいです。
(ーー;)特に算数・・・・・基礎の問題で9割できている所を落としています。
しごく簡単な問題です。
なんでこれができない??
どっかおかしいのか??と心配になってしまうほどです。
公開も7/1にありますから・・・・・定着をはかっておきたいです。

とにかくがんばってサポートします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

で、で、電話かかってきた!!

2017年06月13日 17時36分34秒 | 
昨夜の20:30頃だった・・・・我が家まだ夕食を作っていた、豚肉を焼いていたのです。

Ring Ring Ring


出ると責任者のS先生からでした。

先日、計算ノートに質問をいただいた件でお電話しました。


≪算数の先生からじゃないんだ!!≫←心の声

それが聞こえたのか・・・算数のKとは十分話して、Kも掛けてもよいと
いうことだったのですが、今回は私の方からかけさせていただきました。





先生からは、
計算と漢字の計算が3回目に入っていて、3回目を間違った問題が多い
ところを復習するのでもOKなんですが、チビくんの場合あと1歩だと
思うんですよ。
計算もいいのですが、栄冠はもちろんやられていると思うのですが、チビくん
は本科のオプションやられていますか?

はい、栄冠と栄冠の補充問題を終わらせて余力があるときには本科の
オプションの出そうなところというか、栄冠でも本科でもとりあげられているような問題を
やらせています。
チビの方も、先生から聞いてきたみたいで、オプションに『やる』とか『ふくしゅう』とか
先生にきいてきたのか?メモがあるので、それはなるべくやるようにしていました。


その中でオプションの説明はどうでしょうか?



・・・が説明は結構手間なので、やっていないです。


そこ、どうでしょう。やるの手間なら問題読んで回答読むだけでも
計算3回めもいいのですが、そういうのも手かなと。



などなどアドバイスをいただきました。

それを実施するとかしないとかお任せします。
またKと直接話したければ、Kの方も話せますし、それ以外の事もあればと言ってくださいました。


オプ説かぁ~取り組んでみるかな・・・・・。
いつからやる?



今でしょう??
・・・・とりあえず、3回目の計算と漢字の計算の20回目が終わったら
始めてみようかな・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「オレ、今までで一番できたかも!」と期待する息子にどう話そう・・・・・

2017年06月12日 17時24分53秒 | 
「毛」や「うぶ毛」と答えていた状態から考えると理科は上出来でした。
社会もしつこく栄冠を読ませた甲斐あっていつも通りな感じでした。

算数と国語・・・特に国語・・・・・ど、どうした??どうした??おいおい
いうくらいがっかりな点数でした。



オレできた!!の息子に今回の結果どう伝える?
国語、なんでできないんだろう?
漢字は満点狙いたいと13回、14回を復習させたのに、、、とらなきゃいけないところが取れていない。

これじゃあクラスを上がるのも夢のまた夢だろうな~
夏も難しいだろうな~

2学期からあがりたかったけど、このままのクラスなんだろうな~



算数の先生から連絡しますと提出した計算ノートにコメントいただいたけど
いまだに連絡来ず状態。
きっとこのまま忙しいくて、そんなコメントをしたことも忘れちゃうんだろうな~

どんなことでもいいからアドバイス欲しくて相談したけど、、、連絡するなら
思い立った時にしないと日々の忙しさに、そういった意識って消えちゃうんだよね。
自分自身の「よし!〇〇するぞ!」とかいうことと一緒。
鉄は熱いうちに打て!じゃないとね、、、、風化しちゃうんだよ。


第15回の算数の理解力も相当低いからな~
もっと授業で覚えてきてほしいのに、、、、できないことが多い。
1から教えないといけないというのはキツイし、時間も足りない。
どうしてこう覚えが悪いんだろう。


今日、明日の目標は算数の15回の苦手を無くすことだ!!



はぁ~

結果に期待してわくわくして待っている息子・・・・・
今日でたカリテの結果をいかに傷つかずに、「やっても無駄じゃん!!」などと思わぬように
次につながるようにうまく話してやりたいけど、、、できるかな~。

「すっごいできた」を信じてはいけないと思ってはいても、期待してしまう私もいて
私もかなりガーンなんだけどな~
当人も出来ていると思っているだけにショックだろうな~・・・・・・








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撃沈だ!今日聞いても「うぶ気」

2017年06月09日 12時15分53秒 | 家庭学習
赤ちゃんかよ!

朝、歯磨きが一緒になった息子に洗面台でゾウリムシっぽい絵を鏡に書いて、

「ゾウリムシのこの部分は?」と質問したら

「あ~うぶ毛」


うぶ毛じゃないだろう、昨夜たくさんのことを「千」に例えていう言い方で
千本ノックとか針千本とか教えたじゃん!
関連付けて覚える努力をしないさいと注意したじゃん。

べん毛も金魚のお尻からウ○チが出ているみたいでしょう?ウ○チの事はベンとかいうじゃん!
だからそういう風に覚えたらって教えたじゃん・・・・・


全然頭に残っていないのか???





覚えようと思わなけば覚えるわけがない
ソコを本人が自覚しないと絶対に覚えない。
何が何でも覚えようとしないと、やった時間は何をやったのかさえ無駄になってしまうのだ。


息子は勉強机に座って「オレ勉強している」と思っているだろうが
そうではない、それだけじゃ絶対ダメなんだ。

どうやったら覚えられるか、どうやったら解けるか、常に工夫できるところは工夫して
自分でどうにかしようと思わないと結果に結びつかないんだ。





どうするよ~






明日の理科、半分取れるかな~







社会はまぁいいかというところまではやった。
息子がしっかり覚えていれば8割イケると親のひいき目で思っている。(取れなかった時の
私の衝撃はかなりきついと思う・・・あれだけやったのに感で疲れ倍増で週末はたちあがれないかも)

算数も国語も心配はある・・・・けれど理科の比ではない。


プランクトン終わったら理科は何に入るのだろう??


プランクトン・・・相当やばいな~・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする