山あり谷あり子育て、親育て!

高1娘と小6息子を育てを綴ります。2016,2020と中学受験終了です。子どもを通して親の私も親として成長も綴ります。

続!ちびたの園探し

2011年10月25日 16時41分01秒 | Weblog
最近の日課は幼稚園のHPの閲覧と園長先生の日記の閲覧です。

今日はこんなお知らせがUPされていました。

以下園のHPより
10月25日現在で入園願書の配布数は 

年中15名、年少109名です。例年願書配布数の7~8割の方が実際に入園手続きを
なさっています。本年度も同様・・・・省略


年少組については文章省略:(昨年の例 願書配布数108名、11月1日の受付人数は87名)



年中組について←大事!!

昨年は願書配布数8名で、実際に入園希望なさった方は7名でしたので、全員お受け
しました。しかし本年度は多数の願書が出ていますので・・・・子どもを伴っての入園申し込み。
当日に面接を行うことになりました。


(@_@;)この日は私は休めないので・・・主人とちびで行きます。
面接大丈夫かな・・・・。

まぁダメならダメでしかたない!!
保育園に潔く残ります。

さぁ笑っても泣いてもあと数日です。

家庭学習の見直し時

2011年10月21日 14時29分40秒 | Weblog
ガーネットの家庭学習を3年生に向けて見直そうと思っています。

量よりも質重視で!

現在、チャレンジとポピーをやっています。
その他、期間的に申し込んだドリルなどありますが、来学年は教科も増えますし、数をこなすよりも
しっかりじっくり身につけることに重きを置きたいと思います。

・・・で、チャレンジをとるか???ポピーをとるか???はたまた進学塾系の通信教材にするか
検討に入ることにしました。
私一人の意見ではなく、主人の意見も交えて!

ポピーは3カ月前に退会の連絡をすることになっているので、リミットは12月。
じっくり考えて、今後を見据えて行きたいと思います。

幼稚園の願書配布始まる

2011年10月17日 14時04分46秒 | Weblog
10/15市内の幼稚園で一斉に願書が配布となりました。
配布といっても無料ではなく、1部500円なんですけどね。

早速、購入に行きました。(主人が(^_^;))

何枚目かは分からなかったけど、8番目だそうです。
(2年保育で???)

今後のスケジュールは10/20が予約している公開保育の見学。
これには、息子も伴って夫婦で見てくる予定。
この結果で最終的に(ほぼ腹は決まっていますが・・・)決める予定です。

11/1願書提出。
2年保育の人は時間帯が決められていて、面接をして決定とのこと。
人数が多ければ面接結果が重要に・・・・。

(T_T)さて、さて、どうなることでしょう。

ちびに幼稚園はあっているのかしら?
大丈夫かしら?と毎日思い悩んでしまいます。

公開保育での子どもたちの様子をきちんと見て、最終的にどうするか決めなきゃ!

グループレッスンの落とし穴

2011年10月14日 10時43分48秒 | Weblog
間もなく終了するジュニア科のレッスン。
10月の最終レッスンでは2曲を披露するミニコンサートが予定されています。

この後の進路をグレードが受験可能な個人レッスンとしたガーネット。

職場の同僚で奥様がピアノの先生をされていた方がCDをプレゼントしてくれ、こんど行くサントリーホールでの
コンサートで演奏される曲目のCDも数枚貸してくれました。
「もう、ショパンの○○くらいは弾けるでしょう!!小さいころからレッスンされているから」
そう言われて苦笑いです。
(心の中で、ヤマハのグループレッスンですから・・・とつぶやいちゃいました。)

ジュニア3の本では震災で中止になってしまいましたが、ずーーーと発表会の練習。
ジュニア4に入ってからは7月に実施されたグレードテストの練習にあけくれ、ほとんど教科書は進んでいません。
進路は悩みに悩みました。
先生は次にはお隣のクラスの2名を入れた合同クラスとなるため3名で幼児科から進んで来た子たちと8人でやっていた子たちには目に見えて進度の差があるようで、
「このカデンツは絶対弾けるようにしておいて!上も下もよ。いっしょになって苦労するわよ」
毎回のようにお話があります。

どうなんでしょう?
システム上に無理があるのではないかと思うのは私だけでしょうか?
3名と8名。
毎回マイレパを見て頂けるクラスと3回に1回見ていただけるか頂けないかのクラス。
3名ならば、どの曲を弾いても先生の耳も、目も届くはず。
8名ならばどうでしょう?先生はいっぱいいっぱいです。下の子を引き上げようにも引き上げられずに終わります。
3名ならば発表科の練習もたやすいでしょう。
グレードのテスト対策も時間内に十分説明可能かと思います。
みんなのレパートリーも一人ずつ演奏をみているとそれだけで時間がかかります。
説明を入れて一人3分としても60分授業の半分使ってしまうのと、1/5ほどの時間で終わるのでは
まったく時間のかけ方、クラスの進度や完成度にも差が出るのは当たり前ではないでしょうか?

進路選択の時、先生はグループレッスンの良さを得々と説いてくださいました。
私もアンサンブルはヤマハのグループレッスンならではだと思い、楽しくみんなと音を合わせることこそ
音楽の醍醐味だとは思います。
でも、グループレッスンで近隣の個人のお教室のお月謝よりも2倍ほどお支払いしているのだったらば
ジュニアになってからのお教室のMAX人数を見直すべきだと思います。
5人が限度かな?(今のお教室で一緒のママも皆同じ意見でした。)
そう感じずにはいられません。
5人くらいで現在ジュニア科を受講中の方はすごく恵まれていると思います。
10人マックスでやっておられる方は、今後も大変だろうなと思ってしまいます。

運営の金銭的な問題もありますが、子どもたちの音楽への興味、楽しさを学ばせたい!と考えるならば
授業内容が難しくなった場合の人数的な考慮を今後は検討してほしいと思います。

ちびの方のクラスは現在10人。
(>_<)このまま幼児科へ上がるのかと恐ろしく思います。
ガーネットの個人レッスンの状態を見て、ちびの進路はじっくりと考えたいと思います。

ガーネットのピアノですが、(T_T)最近、朝連も10分ないような状態。
まったく見れていません。
2曲、何にするかも聞いていません。3か4の本から2曲です。
そろそろ決めて練習に入らねば!

「英語授業」激変! わが子が危ない・・・・プレジデントFamily2011/6月号

2011年10月13日 11時04分39秒 | Weblog
今の英語の授業について特集されていました。
また小さいうちからの英語教育?英語教育のとっかかり、最初の一歩をどうするかについては
タイプ別にこんな取り組みがありますよ!と紹介していました。

紹介されていた一例を列挙しますと↓
引っ込み思案な子▼一人でも遊べるカードゲーム、電子辞書。男子には笑える本を

本を読まない子▼アート+科学+物語の要素が入ったビジュアルブックがお薦め

海外に興味がない子▼スーパーの原産国表示、駅の看板……身近な外国を探そう

親も英語が苦手な子▼親の声かけを変えるだけで、心の壁を壊すことができる

とありました。
我が家も下の子向けに(^_^;)以前購入したアルクのエンジェルコースのカセットをまた1から
かけ流すことをはじめました。
今どきカセット・・・とも思いましたが、壊れてしまったCDラジカセを購入しなおしての
トライです。あるものは有効に使わなきゃですよね。


高校受験は先の先ですが、県別の特徴と問題の新しい傾向を解説した特集も興味深かったです。

小さいうちから英語に親しんでいると中学1年の1学期までは優位に立てても、その後に失速してしまうそうです。
ライティングなどを怠ってしまうのが原因らしいです。
ガーネットが通う英会話教室は年長から簡単なライティングが始まり、現在もライティングは授業の1コマで設けられています。
だから安心!というわけではないので、細々とでも見守っていこうと思います。


拝見! 頭のいい子のお弁当・・・2011/8月号のプレジデントfamily

2011年10月13日 10時57分39秒 | Weblog
(>_<)反省しちゃいました。

先日読んだプレジデントFamilyの2011年8月号の特集は『お弁当』でした。
塾勉がクローズアップされていたのですが・・・・このお弁当特集はお弁当と学力を比較した
内容になっていて実に興味深い内容でした。
そして、驚くことにお弁当がすごいんです。
≪温かいものを!≫と塾のお弁当の時間に出来たてのグラタンだったか?シチューだったか??を差し入れするお話もありましたし、塾で食べるお弁当は時間がないので、全てが一口サイズになっていたりと工夫されていました。
また、専業主婦よりもワーキングマザーの方が手作り弁当が多いとか(^_^;)

冷えると味がかわるので、自信も冷えた後に味を見た方がいいとも書いてありました。

レトルトに頼り過ぎている我が家、ちょっと反省です。

これからのお弁当作りに役立てたいこと満載でした。