子育てぼちぼち終了・・・そして自分のこと

大3の娘と高2の息子の母です。2016,2020と中学受験終了です。子どもを通して親の私も親として成長も綴ります。

本日、最後の登園日

2010年03月31日 13時10分31秒 | Weblog
今日で幼稚園が終わります。
預かり保育で卒園式後も預かっていただいていた幼稚園。
今日が最終登園日です。明日からはいよいよ学童です。
今日は園で【お別れ会】があるそうです。
元気に笑顔で登園しましたが、今頃泣いているかもです。
お弁当には手紙を添えました。
(^_^;)三学期の午後保育最終の時にカードを添えられた保護者の方がいるというお話があり羨ましがっていたので、今日が園生活最後のお弁当なのでお手紙を書いてみました。
明日も学童でお弁当なんですけどね。
「たくさん食べてくれてありがとう。明日かもよろしくね。大好きだよ」と簡単ではありますが、お弁当に貼り付けておきました。
本当に先生もびっくりするぐらい良く食べる子で、きっとクラスでもお弁当箱が一番大きかったのではないかと思います。(*^_^*)
これからは学童、最初は彼女の心的不安も大きいと思うので、気をつけてあげたいです。
今日は帰ったらギューっとたくさん抱きしめてあげちゃいます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BE-GOグローバルにやっと手をつけましたが・・・

2010年03月30日 11時25分29秒 | Weblog
寒いです。(>_<)もうすぐ4月とは思えませんね。
ニュースでも御殿場、箱根で17cm~22cmの積雪の映像を見ましたが、見ているだけで寒くなりました。なかなか厚手のコートもしまえずにいます。

さて、2月に届いてしまったBE-GOグローバルをやらないうちに第二回目の配達があり、その間に最終号の「こどもチャレンジJUMPイングリッシュ」の最終号(3月)が到着。
うーーーーーん、どうせならかぶらないで送ってほしかったよ。
先行予約はしたけれど、ジャンプイングリッシュだって終わっていないのに・・・・とほほほほ。
パソコンと言うだけで、BE-GOは手がつけられぬまま3月も下旬となってしまいました。
焦ります。なんせ、2回目の配達がされてしまったので、このままでは山のようにたまってしまう・・・
計画的にやらなければ!!と一念発起しますが、週末に相変わらず予定をわんさか入れてしまい、主人もゆっくり体を休めることができずお疲れ気味←こんな感じになってる主人です。
ごめんね~。4月からは、もう少し気をつけるね。。。。やりたいものがいっぱいある奥さんでごめんね。

さて、ジャンプイングリッシュのDVDを見せつつ、なんとか日曜(28日)に1回目のBE-GOにチャレンジできました。(22日にはウェルカムDVDのみ視聴)
とっても気に入ってガーネットはインカムをつけて、マイクに向かって一生懸命「Hello」とかやってます。
昨日も帰宅後はそんなに時間がなかったのですが、「おかあさん、お願いBE-GOやらせて~」というので、「ご飯ができたら片付けてよ」といってPCを立ち上げました。
それほど時間がかからずに準備ができたので、片付けてもらうと「明日もやるね」と言われてしまった。
本人、いたく気にった様子でした。
しかし、購入した問題集も山のようなので・・・・

1.学童で学校の宿題とお母さんが「ここまで、やってきてね」という宿題を
終わらせてくる。
2.1ができていたら帰宅して15分~20分はBE-GOをやってよい。
3.疲れていそうなときはやらない。

上記3項目を言ってきかせました。さて、さて、彼女うのやる気がどれだけ次ぐくのか分かりませんが、これからのBE-GOが私的にも楽しみになってきました。
・・・ジャンプ イングリッシュの問題集とイングリーシートもやらなきゃ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンカ堂の閉店

2010年03月29日 15時57分39秒 | Weblog
閉店の手芸店キンカ堂、シャッターに感謝のメモ 池袋(朝日新聞) - goo ニュース

少し前に池袋に本店のあったキンカ堂が閉店となりました。
キンカ堂は北関東にも多く、当方の実家にも昔ありました。
バイトしていて、社員の人とも仲が良く、フロアのみんなで食事に行ったり、初詣に行ったりとすごく楽しかったのを思い出しました。
社内用語などもあり、
マルキ=お昼
エンポウ=トイレ などお客さんにわからないように話す隠語がありました。

ちょっと懐かしくて、ブログにかきこしました。
時代の流れかもしれませんが、古くからあったものがなくなってしまうのは、悲しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな記事を発見!「4月1日ショック」を防ぐには?

2010年03月29日 15時49分58秒 | Weblog
リンク: 学童入室「4月1日ショック」を防ぐには? - 速報:@niftyニュース.

こんなニュースを発見しました。
確かに週の途中からがらりと雰囲気が変わるので、こどもの心的負担も大きそう。
(>_<)こどもと向き合って、ちょっとの変化も見逃さないように、当面はいつも以上に注意してあげなきゃ



・・・今朝雪が降りました。関東地方なんですけどね。。。。。結構都会よりだとは思うのですが、びっくりしました。寒いはずです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おなまえスタンプセット【ねいみ~♪】

2010年03月29日 13時41分37秒 | Weblog
今日は便利グッズを紹介してしまいます。
本当にびっくりするほど便利なんです。
(@_@;)もっと早くから使っていればよかったよ~。

ガーネットが保育園にあがるときはラベルライターを使っていました。
アイロンラベルを作って、それをハサミで切って、アイロンかけて名前つけをしました。
幼稚園に入園するときはキャラクターの方がいいかな?と通販で名前シールと名前のアイロンシシートを買いました。
チビタの保育園入園の時も、ラベルライターや通販のアイロンシールを購入して使いました。
そして今年、ガーネットの入学の時に購入したのが、この『ねいみ~』です。
ハンコのセットなんですが、もう手放せません。
兄弟分の追加発注も可能なため、チビタの分とあわせてスタンダードのセットで作ったのですが、このスタンプ台が便利なんです。
今までのスタンプだとスタンプを押した後にアイロンなどをかけなくてはいけなかったのですが、この『ねいみ~』はアイロン不要なんです。
ゴム製品やプラスチック製品にも押印できるし、もちろん布にも紙にも押せます。
なんといってもきれいな名前つけができちゃうところがうれしい。
ガーネットの防災頭巾も、筆箱も、鉛筆も、上履きも、外履きもこれ1つで済んでしまいました。
うーーーん、もっと早くから使えばよかった。

チビタの進級用品にも大活躍です。
スタンダードでもサイズが豊富なよこがき印が各種と縦型が1つついてきます。
たくさん入ったスペシャルもありましたが、これで十分でした。

気になる方は
おなまえスタンプセット【ねいみ~♪】 で検索してみてくださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学童保育の説明会に行ってきました。

2010年03月28日 13時42分57秒 | Weblog
土曜日は学童保育の説明会がありました。
10時からの説明会だったのですが、家を9:20に歩きで出発。
通学の練習のため、ガーネットにランドセルを背負わせて、通学路を一緒にあるってみました。
私と一緒だったからか?学校には9:45に到着しました。
ちょうど、前方からお父さんとあるってくる同じ園の女の子を発見。
お声をかけると同じように練習であるいてきましたとのこと。
その子のお宅は我が家とはまったく方向が異なり、かなり遠いので、どのくらい時間がかかったか聞いてみると「30分かかりました」とのことでした。
わがやよりも遠い・・・・。みんながんばろうね。

さて、学童の説明会は規則や準備品の説明、質疑応答でした。
質疑応答では「えっ」そんなこと聞くの?というような質問があり、少々驚きました。

1つはお弁当の保冷剤についてです。
「夏場はあつくなるので、こちらのロッカーで各自保管となりますので保冷剤を入れるなどをお勧めします。」という
説明に『今から入れてくるですか?』・・・・夏場はっていっているし、後は自己判断では??
前の日のものを入れてしまうと心配だから、入れようとか?6月で蒸し暑いから入れようとか家庭の判断かな??って
思うのですが、どうなんでしょう。
子どもが心配だからゆえの質問じゃないかな?と主人はいうのですが、、、、
あっ保育園出身の人ばかりだからかな?保育園は給食だから、、、、そうかもしれませんね。
書きながらなんだか納得してしまいました。(^_^;)
私は幼稚園で夏休み中毎日お弁当を3年間、私立の保育園時代をあわせると5年間はお弁当づくりですからね。
当り前の感覚になっていました。(;一_一)ちょっと反省です。

説明の中ではお勉強の時間が設けられているとのことでした。
長期休暇中(朝から学童がある日)は1日1時間のお勉強時間があり、各自ドリルなど持参するように説明がありました。
また、通常の学童でも宿題をする時間を設けているとのことでした。
心配していた問題もなんとかなりそうです。
ただ、学校の連絡帳を開いてまで、その子に宿題がでているかはチェックしないので、お子さんが「宿題ない」といえばその子は自由時間となってしまうそうです。
なので、ガーネットには宿題とお勉強を学童でやってくれば帰宅したら、テレビが見れるから学童でやってくるように帰りながら話をしました。
帰りはさすがに疲れてしまい、自転車にのりたいと言ったのですが、励まし続け最後まで歩いて帰宅しました。
それから11時半にお約束したファミリーサポートの方との面接がありました。
ファミリーサポートは市が推進している子育て支援の一環です。
保育園の送迎、預かり、習いごとへの送迎など、働いていて出来ないことをサポートしてくれる方を紹介いただき、実施の実費を規程の費用をお支払いするというものです。
必ず、事前打ち合わせをファミリーサポートのセンターの人立ち会いのもと、サポート会員さんとサポートを受けたい人と子どもが同席して行われるものです。
どんな方がいらっしゃるのか??昨今物騒な事件も多いのでちょっと心配していたのですが、とても感じのよい方で安心しました。
これで毎週水曜日の体操教室も問題がクリアさせれました。

昼食をバタバタと済ませ、振り替えていただいた英語教室に行き、怒涛のように学童の準備にとりかかり、子どもたちが寝てから名前つけをしました。
英語教室も今まで1人だったのですが、4月からは同じ年の女の子3名のクラスになるので、ガーネットもうれしそうです。
先生と1:1もよかったのですが、友達がいるからこそ広がる授業、会話もあると思うので4月からの教室が今から楽しみになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館での出来事

2010年03月26日 14時51分37秒 | Weblog
図書館に2週間に1度通い、ガーネットとチビタにそれぞれ絵本を選ばせて借りるのというのが定着してきました。
通いなれた図書館ですが、先日こんなことがありました。
ふだんは泣かない、どちらかというと日頃から機嫌が良い方だと思うチビタが図書館でわんわん泣き出してしまいました。
抱っこしてもダメ、あやしてもダメ、これはご迷惑になると思い、ガーネットに「ごめんだけど、今日はもうかえろう」と促し、いつもだと8冊ほど借りるところを選んだ3冊ほどで図書館の貸し出し手続きを済ませ外にでました。
何が悲しかったかというと、泣きやまない子どもを前に一人の図書館員の方から言われた言葉です。
2歳の息子に向かって「図書館だから泣きやみなさい、迷惑でしょう」と・・・・
そうです、息子に顔は向いていましたが、言葉は私に向けてのものでした。
図書館は静かにするところ、本を読まれていたり、調べ物をされている方がいるのですから、それは痛いほど理解しているつもりです。
ガーネット一人を残して出てくるべきだったのでしょうか?
それとも借りずにそそくさと退出するべきだったのでしょうか?
私に非があることは十分承知していますが、ちょっと悲しい出来事でした。
もう少し、言い方をかえてくれたらこんなにもドヨーーーンとしなかったのになぁ。
私にとっては、大好きな図書館が嫌いになってしまいそうな出来事だったのです。
子育てしながらのお出かけは、本当に大変です。
赤ちゃんを抱えた方にやさしく、少々寛大な世の中になってほしいです。
もちろん、赤ちゃんといっしょの大人も最低限の公共マナーをまもらなくてはいけないと思います。
そうして社会がやさしい輪で広がって行けるといいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涙がとまらなかった。NEWSから

2010年03月25日 14時28分07秒 | Weblog
おむつはかせロフトに2年、食事も1人 奈良5歳児餓死(朝日新聞) - goo ニュース

乳児揺さぶり殺害、孤立した育児「ひとごととは」(読売新聞) - goo ニュース

テレビのニュースで流れた最近の事件、
1つは生後2か月の長女を揺さぶって脳に損傷を与えて殺害したとして逮捕された24歳の母
1つは奈良県桜井市のともきちゃん(5)が満足に食事を与えられず餓死した容疑者26歳の母
失われた命・・・・・・どちらもどうすることも出来なかったのでしょうか??
こうなる前に誰かに相談できなかったのかな?(T_T)
一番身近にいる御主人、、、、力になってあげれなかったのかな?
お腹は痛めてなくても自分の子どものことなのに、無関心でいたのでしょうか?
亡くなった子どもが不憫でなりません。
ともきちゃん5歳の事件は夫婦仲が原因でとばっちりを子どもが受けてしまった形ですよね。
一方は育児に悩んだ母、子どもをもつ母親ならば誰しも悩み、思うことだとは思います。
生後2カ月これからますます楽しみになってくる頃です。
かわいいだけでは、子どもは育てられません。
その子にもよりますが、抱っこでしか寝てくれない子、布団に寝かすと、とたんに泣き出してしまう子、ちょっとの物音で目が覚め、泣きだす子。
赤ちゃんのお世話は自分の睡眠時間を減らし、自由時間を減らし、母乳で育児をしていると、母乳のトラブルに悩むことも多いし、「お乳がたりていないんじゃない?」なんて言われたくもない事をいわれて傷ついたり、はたまた母乳で育てていないってだけで「ミルクで大丈夫なの?!」と軽々しくも言われてしまい、それでなくても心が内側に向いてしまい、何をやっても、何を言われても悲しく沈んでしまいがちなこの時期、、、、。
救ってあげられる場所、話せる理解者、育児をほんの少しでもかわってくれるところが身近にあったらかわっていたのかもしれません。
私自身も一人目の時は「ダー(主人)だけずるい」「私だって一人で外にでたいよ」と文句をいったこともありますし、すごい泣いているのにピクリともしない主人を足で蹴った(そんなに強くではないですよ・・・)こともありました。
子どもに向かって「なんで寝てくれないの~(大泣)」したことも今では懐かしい思い出です。
思い出になるまでが大変なんですよね。
こういったニュースが流れるたび、繰り返される小さな命が失われてしまう現実がどうにか改善されないものかと思ってしまいます。
地域もいろいろ子育て支援などをしていますが、子育てする側がそれをまず、利用しないとこういった事件は解決されないと思います。なかなか個人差がありますが、「誰かにすがる」それも悪くないのだから、開かれた門に飛び込む勇気をもってほしいな。
いつか子どもに「あなたは泣いてばかりで、お母さんも当時はへとへとだったのよ~」なんって話せる日を夢見て下さい。
夢見てほしいです。

それでもきっとあなたたちは愛されていたはずです。天国で幸せになってね。たくさん食べてね。
たくさん笑ってほしいよ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新教材ぞくぞく到着

2010年03月24日 23時21分20秒 | Weblog
2月のBE-GOグローバル到着から3月に入り、チャレンジ1年生、ポピー1年生が到着しました。
チャレンジとポピーは4月号ですが・・・・BE-GOはまだ【こどもチャレンジジャンプイングリッシュ】の最終号も届かないうちに到着してしまい、3月最終号が届いた翌週にBE-GOの2回目の配達がありました。
ぞくぞく到着する教材を見ると[こんなにできるのかな?]とちょっと不安になります。
中を見ると、どれもこれも簡単な問題ですし、1ページあたりの問題量も少なく、今のこどもチャレンジやドリるんの方が難しいようにも思えました。
これって小学生からこういった通信教育を行う子もいるからレベルをある程度下げて作っているのでしょうか??
BE-GOはもうひとつの英語子育てもどきのブログにも愚痴ってしまったのですが、、、やっぱり平日にパソコンを立ち上げて、子供にやらせるのは時間もなく難しい状況です。
かといって週末は習い事や自由な時間、遊びに出かけたりもさせたいのでなかなかまとまった時間がとれずにズルズルと時間ばかりがたってしまいました。
やっとウエルカムDVDを先週見て、保護者向けのマニュアルに目を通し始めました。
ガーネットはやる気満々なんですが、、、私のほうがなかなか取り組ませてあげられていません。
小学校に行ったら宿題の出る出ないは先生や学校にもよるようですが、ガーネットの通う小学校は宿題が出て、宿題をやっていかないと居残りもあるようです。
近所の現1年生のママが行ってました。
一緒に通学もしてくれるとお声をかけていただいたのですが、集合時間を聞くとなんと、7:20・・・・早い・・・確実に今より30分は早く起こさなきゃ。
でも30分早く寝せてもあげたい気合いれなきゃ
ピアノを今までどおり朝練で終了させたいので、6:00起床だなぁ~。
私はお弁当とか(学童用)もあるから5:30かなぁ~。
徐々に練習していかなきゃ。

がんばろうねガーネット
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チビタの英語教室体験とガーネットのテニス体験

2010年03月23日 13時12分14秒 | Weblog
3連休最後の日、この日はチビタの英語教室体験。
そしてガーネットの親子テニス教室の日です。
チビタと私、ガーネットと主人の組み合わせで、それぞれを楽しんできました。
チビタの体験したお教室はガーネットとは違うお教室です。
実はこのお教室も私がとっても気に入っているお教室なんです。
ガーネットの通う英語教室は年少3歳からで、こちらは0歳からの親子教室が設置されています。残念ながら親子教室は月~金曜までしか開講がなく、全て午前中となっています。
私が何故この学校が気に入っているかと言うと、、、、、
それは絵本が多く取り入れられた授業だということです。
このお教室はアメリカ英語で、教材はアメリカの児童書や教科書を作成しているスカラスティック社のものを多く採用しています。
スカラスティック社は Sight Word Readers など日本でも有名ですよね。
体験だけしかできないことを承知の上で快く迎えてくれて、レッスン。
やっぱり要所、要所で絵本が登場。
面白いなぁ~。ネイティブの先生もこどもが好きそうですし、手を抜いているようなところは見受けられません。(以前、ガーネットの時に別のお教室のネイティブ講師はやる気がまったく感じられませんでした。)
チビタは到着してからも寝ていてどうなることかと思ったのですが、泣くこともなく、徐々に体も動き、発語もしてくれて「thank you」とか受け答えができていたので、良かったです。彼も楽しんでいる様子に私としても大満足でした。
お土産に絵本をいただいて帰ってきたのですが、本当に共働きだといろいろな選択肢がなく残念に感じることも多いです。
*写真がお土産にいただいた絵本です。
動物がたくさん出てくるのでチビタの好きそうな絵本です。うれしい!!

ガーネットの方もテニスが気に入ってしまい、またしても「やりたい」攻撃なんですが、そんなにいろいろ出来るはずもなく、、、、、子どもだけの教室の体験だけ1回やらせていただくことになりました。(^_^;)
何にでも興味を示すのは良いのですが、こちらとしては時間的なこと、費用的なこともあり全てはやらせてはあげれません。
さてさて、どうしたものか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする