山あり谷あり子育て、親育て!

高1娘と小6息子を育てを綴ります。2016,2020と中学受験終了です。子どもを通して親の私も親として成長も綴ります。

算数大問1の(1)

2017年10月31日 17時19分55秒 | 
またしても間違えています。

×です。

最初の1問から・・・・・

正答率は81%


なんで落とすかな~・・・・・・サービス問題のはずなのに


テンション下がるわ~。


今週末は公開テストがあるので、カリテのテスト直しを進めないと!!
本当、ガッカリだけど・・・・息子がふてくされないように上手い言葉掛けをしなくては。


やっぱ正答率80%台を落とすのはなしにしてもらいたい。
どうすればおっちょこちょいがなくなるだろう・・・。
課題山積みだわ~。





今週はレベルアッププリントの配布がなかったので少し楽です。
その楽な分を5年生の漢字ドリルにあてていますが・・・・
メタメタです。
それでも来年(今年度3回目)の漢検で6級にチャレンジさせようと思っているので
頑張ってもらわないと!!









今から身に着けておく大事なこと

2017年10月26日 13時05分22秒 | あるのか2020年中受?
それは時間意識だと思うのです。
共働きですから逐次目を向けておくことはできません。
本人の意識次第です。
だからこそなおさら気になるのが、だらだら解いていないか??
ながら勉強になっていないか??が非常に気になるところです。

最近、算数の毎日の計算はストップウォッチを使い時間を計るようにしました。
計り忘れた日もあるようですが、これはかなり有効のように思います。

ほかの勉強でもそばにいるときには

「漢字は10分で!」とか「問研どれくらいでできそう?・・・よし!じゃあ○○分までにやろう!!」と
声掛けしています。

試験には必ず試験時間があり、学校毎に各教科の試験の時間が決まっていますよね。
限りある中でどれだけ解けるか。
常に意識して、この問題ならこれくらいかかるという感覚を身に着けてほしいと思っています。
時間を意識して集中して解く。
時間の中でただ解くのではなく正答率をあげていく。
できればどの問題から手を付けてどうしあげたらいいかも自分で組み立てられるようになってほしいです。
それには今から時間を意識させていくことが大事なのでは??と思っています。

書いていてひらめきました!!
国語!!国語の文章読む時間もタイムを計っておくようにしようとひらめきました。
読む速さをあげていくとともに正確によみとっていく!
とっても大事です。
国語の弱い息子には特に意識してほしいことです。

昨日栄冠で授業の振り返りを行いましたが・・・・・語句の意味がとらえきれていないものが多い・・・
本科テキストの何行目「にわかに」を使って分を作るのですが、、、ちんぷんかんぷんな文を作ってました。
本家テキストの下段には用語の説明がきちんと書いてあるので・・・・

「あのさ、用語の意味の部分読んで書いたの?」
「よんだよ!もちろん」
「本当に??」
「よんだんだって!」

本当に読んでこれななのか??
もう少し前のほうにあった語句の問題も違うの選んでいたじゃないか・・・・・

語彙の理解を深めないと・・・・・・


脱線しました。

どの教科も問題解かせるときに時間を計らせるようにしたいと思います!!













電話のタイミングが難しい・・・

2017年10月25日 17時21分11秒 | 
保護者会のたびに、校舎の取りまとめ的存在の先生に(昔は室長という呼び名でしたが
いまはそうは言わないようです)「お気軽にお電話ください!」というお話があるのですが・・・・

わが子大事と思っても、、、今はお忙しいだろうか??
六年生対応で大変かな??などなどいろいろ考えてしまうと電話をかけることができません。

(^_^;)気にしていたら電話はできないのでしょうが・・・気になってしまうのですよね。

切羽詰まった相談でもないし・・・・

これが6年生とかなら躊躇せずかけているとは思います。

なので、こちらの聞きたいことをまとめて手紙に書いて息子に持たせました。

確認したいことが何点かあったのですが、とりまとめの先生に聞いておきたいこと→息子の様子。
国語の先生への質問→家庭学習で注意すべき点
算数の先生への質問→家庭学習での順番
とあったので、電話で話しても聞いていただけても回答で抜けそうかな?と思う部分もあり
手紙は正解かな??と思いました。
・・・・回答がいただければ!なんですが、前回のお手紙も速攻お電話いただいたので大丈夫だと思います。


もうね、毎日、毎日、毎晩、毎晩寝る時間が遅いうえに、2階にあがってからの
お父さんとのバレーボールごっこも長い・・・・・・。

寝るのが遅くて、ピアノでは大あくび・・・あくび・・・
塾でも眠そうなのではないかと思い心配になって、様子を聞いてみようと思ったのです。
算数はレベルアップが増えて、前期の時には息子には『「オプション説明」をやったほうがいいです!』と
回答をいただいたのですが、先日の後期キックオフの保護者会では『オプションやる余力があるなら活用で!』と
いう話があったので・・・・息子に必要なのはどちらのでしょう??と聞いてみたのです。
もういっぱいいっぱいで、実際オプションまでは手が回らないのですがかろうじてできる時もあるので
その時に何をチョイスすべきか??親よりも先生に判断してもらおうかと思い、聞いてみました。
国語は応用になって手も足も出ない感じがぬぐえない、、、、(/_;)
家庭で何をやっていけばいいのか?栄冠に取り組む際に何に注意するべきかを聞いてみました。

回答がいただけるのが今から楽しみです。


今日は100日前(都内入試なのかな??)らしいです。
懐かしいです。
みんながんばってほしいです。
まだ100日ある。きっと大丈夫。そう言ってあげたいです。
うちの子もその日を目指してコツコツがんばります。

飲み会も考えもの

2017年10月24日 20時55分57秒 | Weblog
今日は会社の飲み会でした。
最初は久しぶりの飲み会と心ウキウキしていたのですが、、、、、。

だんだん気が重くなってきました。

息子の勉強誰が見る?と不安になってきました。

今週は土曜日に学校があるのでカリテは日曜日の後日受験になります。
仕上げておきたい理科、終わっていない社会のテストなおし、算数のオプション活用。

監視の目がないなかでやりきれるか、ひどく不安になりました。
下剋上受験の桜井さんも飲み会などの誘いは断わったと本に書いてあったのを思い出しました。
そうだよね、、、受験が終わるまでは我慢しなきゃな〜、子どもだって遊びたい気持ちを抑えて頑張っているんだもの。
親が目の前で楽しんだら、、息子のやる気も失せてしまいそうですよね。

(>人<;)

とりあえず今回は参加してきますが、参加は何回かに一回とかにした方が良さそうですね。



クラス発表がありました。

2017年10月22日 14時14分21秒 | 
金曜日、塾終了時刻を過ぎて息子から電話がかかってきました。

だいたい息子から塾終了すぎての電話は買い食いをしていいかの確認電話なのでまた買い食いの許可か?と思ってでてみると

「お母さんオレGだったよ、クラス落ちなかった」と。

え、

「良かったでしょ」

うん、良かった良かった。頑張ってたもんね

、、、と息子と話していると受話器の向こうからも同じようにクラス発表を報告する電話の声多数。
(; ̄O ̄)

息子がトリガーなのかな?
落ちた子がもしいたらかわいそうだ、、、
頭をよぎりました。

落ちてしまった子は一人らしい、、、したからあがってくる子もいるだろう。


とりあえずはホッとしましたが、、、毎回テストの度にハラハラして、クラス発表は祈るような思い、、、
受験本番、いえ終了まで続くやきもき、、、、、
全くやきもきしない親っているのだろうか?
いやいるんだろな〜、なんの心配もない人


上も下もそんな余裕はなさそうです。
せめて上の子よりはバトルがすくないといいのですが、、、
最後まで遣り抜く、頑張って努力し続ける
そんな子であって欲しいです。

今日は先日のカリテのテスト直しまでやりたいです!

うーむ本当に練習したのだろうか?

2017年10月21日 17時06分03秒 | ヤマハ
さてヤマハ個人と総合クラスいってきました。

(>人<;)うーむ、、、真面目に弾いた曲とそうでない曲の差が激しい。

もっとCDをきかせないと。
もっと楽譜見させないと。
もっとスケールとカデンツ弾きこまないと。

来週は学校あるからレッスン休まなきゃだし、、、、

あ、ちなみに楽譜は中身あっているかはわかりませんが、書き終えました。
とりあえず仕上がりました。
時間かかりました。

次のレッスンまで日にちがあるので、練習曲ABCは両手奏
つむぎうたとモーツァルトの曲になりました。
日にちも決まりましたがあれ?お金とか申し込み??したかな?状態。💦
息子に確認しなきゃ。

今日、明日とみっちり横について弾かせます!

やらなくては!!

有効活用できるか?!月曜日

2017年10月21日 07時45分54秒 | 家庭学習
金曜日に入ったスクールメール↓

「23日月曜日臨時休校のお知らせ」

はやっ

台風21号の状況を考えるとそうなるか・・・
でも会社はそうはいかないしな~( 一一)電車が動いてなければ自宅待機だけれど。。。。

そう1日フリーって!!嬉しい
勉強する時間もピアノを弾く時間もたくさんあるじゃない


問題は監視の目がないので一人で息子がやるか?やらないか??なのです。


何時間もやれとはいいません。
日々のノルマくらい私が帰宅するまでに終わらせておいてほしいのです。

天気は台風ですが私の心は日本晴れです
有効活用したい親の希望!
子どものやる気やいかに??

こうご期待(笑)




余談:今日はAMは空いていますが・・・・・( 一一)結局ヤマハの楽譜おこしの宿題がまったく
進んでいなかったので、やってもらいます!!
がんばってもらいます!!

たまっている終わらない家庭学習もろもろも進めたいのですが・・・・・・
楽譜を仕上げるまでにどれくらい時間をとられるやら・・・・・
結局いつもの感じになってしまいそうで怖いです。

私がきゅっと帯占めてがんばらねば!!(監視をね!!)

飴を与えつつがんばってもらいます!

特別講座も考えもの、、、

2017年10月20日 17時18分49秒 | 
理科が非常に停滞しているときに悪魔の囁き、、、いやいや地獄に仏?
血の池地獄の蜘蛛の糸ならぬ お知らせ一枚

〈理科特別講座のお知らせ〉


すがっちゃいますよね??
思わず掴みますよね??


主人も快諾してくれたので即決しましたが今は後悔しています。


なぜってそれは、日々のやる事、やらなきゃならない事が終わらなくなるという現実が見えてしまったからです。

ここ最近ずーーーと終わりません。(>人<;)
Gクラスになって算数のB4サイズのレベルアップのプリントが増えていること、学校の宿題がやたらと多くなっていること、、、、テレビを見てしまうとダラダラしてしまう事、、、ポケモ○が気になって気になって勉強が上の空になってしまう、、、

終わらないんです、、、、
だいたい書き出した事をやらないと終わらず溜まり、やらないままカリテや公開を迎える事になります。
今もそんなペースなのに、、、週1、三コマになると思うと当日のやること=授業の振り返り(栄冠)の時間配分か汲々になります。

できないしわ寄せがテスト結果となってかえってきそうで怖いです。

(>人<;)

来月から三週間、水曜日のみ三コマ。
終了時間を考えると軽食かお弁当が必要かな?とも考える。



受講=レベルアップとなれば嬉しい悲鳴ですが、なかなかそうもいかない??
(>人<;)やったなりの成果がでれば、それはそれで嬉しいのですが〜。



もう申し込みをしてしまったので腹をくくって
やるなりの対処方法を考えよう。
やっぱり木曜、土曜、日曜日にできない穴を埋めていくしかないですよね。

(>人<;)息子の嘆きが聞こえてくるようです・・・・・


ついつい欲が出てしまい後先考えずに飛びついてしまうのもやめなくては・・・・
日々の復習で定着を図っていくことも大事ですよね。
10月の特別講座は算数でしたが受講したのはわずか8名ほどだったと息子から聞きました。
そのうちGクラスから7名、Wから1名だったと言っていました。
算数だからかな~。
確実に身に着けいくことを第一に考えなくては!

早くも新学年保護者会!!

2017年10月19日 12時44分44秒 | 
昨日息子が塾から持ち帰ったチラシは(; ̄O ̄)なんと新学年の保護者会のお知らせでした。
早っ

マイニチにも教室からのお知らせがアップされていました。
新5年の授業曜日とカリテや公開のテスト時間などについて。

習い事の整理などを促しているんだろうな〜。

週2が週3に、、、
マイニチには単科講座のお知らせにも触れてあった。
娘の時にもあったな〜。
6年生はやっぱりGクラスだけ授業が多かった。


先日入塾したような感覚なのに、、、もう新学年の説明。
流れが早い!!
新5年はカリテや公開の時間がヤマハと丸かぶり
当分後日受験か、、、1月でグループをやめるか、、、、
発表会までは〜なんて思っていましたが、、今の学習ペース、ピアノの練習をみているといよいよ決断しなくてはなりません。

今回のお知らせは日曜日。
主人も行くかしら??
塾の保護者会、ご夫婦の参加も多いですが、お父さんだけの参加も多いです。
平日開催でさえそうなのです。
びっくりします。
今時普通なのかも。


新学年ではクラスこのままであってほしいです。
行きたい学校に行かせてやりたいです。


とりあえず主人にも話してスケジュールをおさえよう。

「みんなの難関校・・・・・・」行きたいけど平日

2017年10月18日 17時17分07秒 | 
Nでは「私学をナカミを知る会」や表題の「みんなの難関校保護者会」といった
学校情報を得る手段が多くあります。
(・・・他塾でももちろんあります。学校見学会なるツアーを催す大手塾もあります)

お姉ちゃんの頃はいろいろ行きました!
通う校舎で行われた「私学のナカミ」はもとより、新聞社主催でN協賛の私学の学長の公開対談にも参加しました。
難関校保護者会にも2回行きました。
1回は本部の方のお話がメインだったもので、もう1回はOB,OGが来塾して学校の魅力を直接聞くことが
できたり、場合によっては質問出来たりという催しでした。

我が家の受験は・・・家計との相談もあり、私学というのはハードルが高いのですが
(じゃあなぜ中学受験するの?!というお叱りも受けると思いますが・・・・息子のやりたい気持ちも
あり、お姉ちゃんにもチャレンジさせたので・・・家計を切り詰めて乗り切ろうとしている真っ最中です)
息子が行きたい学校位は行かせてやりたいと踏ん張っています。
なので、表題の保護者会を聞きに行ったところで・・・・・というのもあるのですが・・・・。

難関校の魅力というのはわかっているのです。
お姉ちゃんの時に見た女子御三家、SMなどは学校に余裕さえ感じるのです。
おそらくそれは男子御三家もしかり。
聞くまでもないとは思うのです。

ちなみにパンフにうたわれている内容は↓

•目からウロコ!?別学校と大学付属校との違いとは?
•新発見!!難関校の特徴・魅力について
•さあ始めよう!日能研における合格に向けたストーリー
•納得!日能研OB・OGと日能研職員とのトークセッション
難関校に進学したOB・OGが「魅力あふれる難関校」について、様々な視点から話を繰り広げていきます。

気になるのは3行目「さぁ始めよう」なんですが、トークセッションも生の声が聴けるというのも魅力的ですよね。
こられるのは大学生が中心とありました。
(この保護者会は4年生保護者向け)

開催が、平日ですので大学生中心は当たり前ですよね。
チューターと呼ばれるアルバイトに来ているNの卒業生が来るのでは??と思っています。
そして男子校、女子校でそれぞれ午前、午後にわかれています。
開催箇所は関東圏内の5か所の教室。
でも既に2教室で満席。増席のお知らせの告知もでました。



しかし・・・・平日というのが悩ましい。
5教室のうち遠方過ぎて学校情報としてもどうかと思う教室もあります。
行っても「ここだろうな~」は1校満席。(増席ができ、明日の13時から申し込み開始)、もう1校は
まだ空きがありました。
それぞれの開催日が11月なのですが、小学校の授業参観・懇談会もあり悩ましいところなのです。
(>_<)12月には娘の保護者会があり、自分のMRIの定期検査もあり・・・・・会社を休むことになるので
悩んでしまいます。
Nでも冬期講習前の保護者会があるはずですし・・・・・。

主人に依頼したいところですが、私学受験自体否定的なので相談もできない状況です。
(T_T)あきらめなきゃダメでしょうかね~。とほほほほ