山あり谷あり子育て、親育て!

高1娘と小6息子を育てを綴ります。2016,2020と中学受験終了です。子どもを通して親の私も親として成長も綴ります。

学校はなくとも宿題はある!!

2020年04月23日 17時36分46秒 | 家庭学習

娘の高校も息子の中学も5教科以外の宿題が出ています。

そして、娘の学校。

私は密かに国民体育学校と呼んでいます。

全然、体育とか学校名には出てきませんが・・・

なんせ話題のzoomを使っての最初の授業が( 一一)体操の授業らしい。

(;'∀')我が家のどこでやってどこが映ってしまうの??大丈夫か??

ちょっと心配です。

映像は創意と工夫でいろいろ授業が展開されているのですがzoomお初は

体育の授業です。

息子の学校、音楽の宿題、家庭科の宿題まであります。

体育も何か書いてあったような気がする。

4月開けてからの登校もなく、制服を着ることもなく今に至りますが

学校の課題だけは、GWを優に乗り越えられるほど到着しております。

2年生以上は既に映像授業が始まっているようですが、1年生は整備の確認等

回答が得られていないご家庭があるのか???早々スタートしたいところ

なんでしょうが、まだまだです。

GW明けの状態もわからないため、先生方も早くスタートしたいようです。

保護者宛てに督促が届きます。(一斉メールなんでしょうが・・・・、

回答していない方は携帯を変えたのか??)

 

同じ塾だったママ友からは、お子さんの学校の担任から電話があったと

メールで教えてもらいました。

自塾の祝賀会もとうとう中止が発表されました。

残念でなりません。

仲の良い子だけ電話番号聞いておいて良かったです。

ショートメールが打てますもの。

同じ学校の子とも情報交換したかったようですが、それぞれの最終的な進学先も

わからないままです。

お世話になった先生にもご挨拶したかったな~(あぁ私は祝賀会には参加できない

身ですが・・・・)

本当に残念。

Nフレンズで再開できたらいいな~。(会場が数か所あるから、ちょっと微妙かな?!)

 

そうそう、宿題はがんばってます。

宿題以上をがんばっているのが姉です。

3日坊主にはなりませんでした。

宿題も多いですが、自分の弱点を克服する勉強にも着手しています。

入塾もきまり・・・・しかし、塾もないので映像授業ですが、とりあえず

そちらもがんばっています。

新聞にコロナ自粛で家庭学習時間がUPとの記事もあがっていましたが、まさに

我が娘はその状態です。

 

弟の方は、、、、ちょっと緩んできてしまっているようですが、付録につられた

進研ゼミもとりあえずはコツコツできているし、宿題もペース配分して

学校が提示している目安となる期日には終わっているようなので、まぁいいかな。

 

しかし、、、、G.W.明けもどうなるか分からないですね。

東京、千葉、埼玉と感染者減らないですからね~。

覚悟しておいた方がよさそうです。

 


なんだ!!この番組!!

2020年04月20日 18時14分41秒 | 中学受験関連

私は新聞の番組欄を見るのが大好きだ!

上から下まで、そしてBSや地方番組の番組欄を見るのが好きです。

 

で、 こんな番組を見つけてしまいました。

BSテレ東の《THE名門校 日本全国すごい学校名鑑》

出演者に・・・”おおたとしまさ”さんの名前が・・・・

https://www.bs-tvtokyo.co.jp/meimonkou/intro/

そして、やはり第一回はココ!!《開成学園》

東大合格39年No.1 “王者”開成に迫る!

秘密は運動会にあり!!って新聞には書いてありました。

 

録画しちゃいました。見るの楽しみです。

今後もどんな名門校がでてくるのかちょっと気になりますね。

 

第二回はラサールらしいです。

「九州の雄!鹿児島ラ・サールの秘密とは」

放送はBSテレ東 日曜21時から放送です。


調べてみるのもいいかもしれません

2020年04月16日 12時36分12秒 | Weblog

さて、表題ですが何を調べるの?って思った方もおられるとは思うのですが

私の子どもは既に中受をすべて終了しておりますので、これからの方へです。

今、入学してもいいと考えている学校の休校中の対応についてです。

在学している知り合いがいれば、その方からの情報を。

また、再開した学校説明会などや学祭(今後どうなるかわかりませんが)などの行事の

際に、生徒に聞いてみるのもいいかもしれません。

この休校期間中の対応を学校がどう取り組んで、どのように指導してきたか?!ってことです。

先日のブログで文科省のニュースを取り上げましたが、やはり長引く休校期間中の

学力低下、学力格差は避けられない課題だと思います。

なので、各学校の取組がどういったものなのか、特にiPadなどの学校指定品が学校支給の

中学1年生はオンラインへの移行が遅れると思うのですが、そういった中でどのように

保護者と連携を取り、学習に結び付けているか?

各教科の課題はどうしたか?

などなど、うちの会社でも思うのですがTOP判断、経営判断でその会社がよく

見えてきたりしますので、学校も全く同じだと思います。

 

びっくりするほどがんばっているな~と思える長女の学校。

けっこう工夫しているなって思う息子の学校。

ブログで閲覧している2020組の皆さんの中でも結構温度差があるように思ってます。

あ、終了組さんのブログなどで情報入手もいいかもしれません。

なるべく生の声、今の様子を(通っている学校は分からない事が多いとは思いますが)

知っておくのは良いことだと思いました。

 

2016組のお姉ちゃんの時は、やはり震災の2011の時の様子、対応を結構質問しました。

不測の事態にどう対応しているか、親としてはやはり気になるところですよね。

 

このような状況の中、2021組さんは大変だとは思いますが頑張ってほしいです。


どうなる日本??・・・子どもの教育

2020年04月14日 17時33分44秒 | Weblog

昨日目にしたニュースは衝撃的でした。

臨時休校 家庭学習内容「改めて学校で教える必要なし」文科省

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200410/k10012379651000.html

 

「特例として、一定の要件のもとで行われた家庭学習の内容を改めて学校で対面で教える必要はないなどとしています。」

 

どの程度がどうなるのかは不明ですが、この内容の情報をキャッチしていない人も

いるでしょうし、家庭による温度差もあるでしょうし・・・・・

日本の子どもの学力は大丈夫なのかと心配になります。

私は夏休みがなくなるのかな??とも思っていたのですが、まさか家庭学習した部分が

学校でやらなくなるとは思ってもいませんでした。

こんなに学校無いと不安になる子もいるとは思いますが、どれだけ意識して学べるかは

疑問です。やはり親の声かけ、親の意識の差がさらなる学力格差を生みそうな予感さえします。

学力や学習の基本をつくる低学年はとても重要なスタート時期だと思います。

それがこのような状態だというのに・・・・・。

新学期を思い切って外国合わせで9月にしてしまうのは無謀なのかな?とも思ったりも

しました。

むしろ合わせこんだ方がすっきりする??グローバル化にはふさわしい??などと

悶々としておりましたが、文科省の方はそういう風に逆転の発想?をするような方はいないの

でしょうか???

 

もう配信されなくなってしまいましたが、つい先週までは市の教育委員会の小中学校生徒に向けた

動画配信のお知らせがメールされてきていましたが、内容(目次のみ)みてもイマイチな

感じでした。

これで授業補填では考えてしまいます。

(もう新年度に切り替わったのでしょうね、配信は以降ありません。)

 

学校の先生たちもいろいろなことを感がているとは思います・・・が、これもトップ次第だと

思います。

うちの小学校は少なくともコロナ感染が話題になり、学校が休校となった6年生在学中も学びの

指導的な家庭学習のプリントや指針はでませんでしたので・・・・・人さまのブログを

閲覧させていただいていると学校の差なのか地域の差なのか、かなりあるような印象を受けました。

子どもたちの為に(限られた予算内で←ここが大きいのか??)何ができるのか、やる気の

ある先生もいると思うので、がんばってほしいと思います。

 

そしてやっぱりこういう中で子どもにしっかりとした学びをするように仕向けるのは

親である私たちの責任だと思います。

どういう形であれ、少しでも学べる環境を作っていかないと・・・と非常に危惧しております。

 

 

 

 


いやはや・・・回線整備

2020年04月13日 17時35分00秒 | Weblog

あっちもこっちもオンライン、仕事も学校もオンライン

(>_<)

とうとう我が家も光を引くことにしました。

 

 

しかし・・・・通信業者は大忙しらしく・・・・順番待ち。

我が家も都合付かずで一度キャンセルしてしまったら、次の日程がなかなか決まらず

焦りました。

 

人さまのブログでW塾は双方向の塾授業を決めたとか・・・・双方向って・・・・

我が家のように整備が進んでいないご家庭もあるわけで、なかなか大変ですよね。

WEBカメラとかいるのかな~などとあまり知識の無い私などは、準備だけで頭が沸騰しそうです。

Nも映像授業で補っているようですが、これはなかなか大変だと思います。

(>_<)我が家も日中不在ですので、家での様子が全く分からずで学力は大丈夫かと

不安になります。

が、妙にやる気がUPしてきたお姉ちゃんが、きちんと引っ張ってくれていると信じて

(少し前まで《あつ・森》(あつまれどうぶつの森)でほぼ1日をつぶしていたのですが・・・)

ここ3、4日は怒涛のやる気を見せております。

びっくりするほどに。

息子がかわりに手を抜き出しているので、姉に監視もたくしました。

 

回線を整備すると・・・オンラインゲームや動画配信ばかりをずーーーっと見てそうで

怖かったのですが、今の状態なら大丈夫かな?

まぁ今の状態がいつまでつづくか??って問題もあるのですが、とりあえず

やることはやっておかないと!!ですね。

 

 

*コメントいただきましてありがとうございます。

コメントアップしておりませんが、ちゃんと読ませていただいております。